Day One 〜成長!今日がその1日目♪〜

これではいけない!!

 先日来、不審者の対応でお願いしている、
 防犯グッズの購入ですが、
 以下のような結果になりました。

 学校としての短期目標を大きく下回る結果でした。
 これからお盆休みで、
 基本的に登校はありません。
 このブランクを使って、御家庭での御準備をお願いします。
 
 抽出調査<水泳・卓球・吹奏楽・剣道・ソフトボールの女子>
  所属部員(1・2年生)116人
  ぶら下げている人数 24人    ぶら下げ率21%
 ※目標:7/31までにぶら下げ率100%でした。

  ただし、水泳部の1年生はすごいんです。
  9人中9人ともぶら下げているんです。
  ここが発信源となってくれるといいのですが。
  
  みんながぶら下げることが大切なんです。
  この中学校は、防犯意識が高いなと思わせることで
  犯罪者を遠ざけることができます。

  災害にあった人が口をそろえて言う言葉があります。
  「まさか 自分が・・・・」
  そうなってからは遅いのです。
  心身ともに大きな傷を残す前に、レッツみんなで防犯!!
画像1 画像1
画像2 画像2

「ドコモ」ケイタイ安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教員の夏期研修は続きます。
 今回は、ケイタイの安全な使用の仕方について、
 近隣の小学校の先生たちと一緒に学びました。
 
 期待以上の内容でした。
 保護者の方も一度聞いていただきたいお話でした。

 2月の安川さんのお話もよかったですが、
 今回のもよかったです。
 我々子供を守る、大人たちにとって、
 ヒントがいっぱいありました。

 <お知らせ>
 「ケイタイ安全教室」をPTA主催で実施します。
  是非、多くの方に御参加いただきたいものです。
  申込者続出中? 
  ここをクリック!!
  ケイタイ安全教室
  

広島原爆投下から69年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
現在も世界各地で紛争が絶えません。
私たちは平和に過ごすことができていますが、
ほんの69年前、おじいちゃんおばあちゃんの時代、
明日をも知れない不安を抱きながら生活していたんですね。
もうすぐ、69年目の、8:15分です。

犬山市役所ロビーで見つけました。
展示を目に焼き付けに行ってみてください。
いろいろ感じるところがあると思います。

西尾張大会結果一覧

画像1 画像1
西尾張結果一覧を配付文書でup しました。
ここをクリック!!
西尾張支部大会結果一覧


<お知らせ>
  スマホ・携帯電話の使用時間は、夜9時までにしましょう。
  「君たちの持っているすごい力を、正しく使い、正しく伸ばすために!!」
  「今日も9時になったから終わるね。」

  ここをクリック!!
 スマホ使用契約書
 スマホ・携帯等の使用に関して

海外派遣事業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 犬山市では青少年海外派遣事業を実施しております。
 今年度は、1名増員し、4名の募集がありました。

 本校からは3名の生徒が申し込んだようです。
 その内の1名、3年生永田 遙さんが、
 選考審査の結果、見事選出されました。

 永田さんは、
 10月8日から10月15日まで、
 ドイツ連邦共和国ザンクト・ゴアルスハウゼン市  ハレ市に派遣されます。

 永田さんなら犬山市の中学生の代表として立派に活動してくれると思います。
 おめでとう。
 頑張ってきてください。
 他には、南部中学校2名・東部中学校1名が選出されています。

スマホと使用契約書

画像1 画像1
*ときどき家に携帯を置いて出かけてください。そしてその選択に自
信を持ってください。携帯は生きものじゃないし、あなたの一部で
もありません。携帯なしで生活することを覚えてください。流行に
流されない、FOMO(自分だけが取り残されるていると思ってしま
う不安感)を気にしない器の男になってください。

 今回紹介する、あるお母さんと子供との使用契約書の一部です。
 これから渡す方も、もう渡してしまっている方でも、今後の子供と
の関係作りに役立てられると思います。
 参考にしてください。
 ここをクリック!!
 スマホ使用契約書
 
 <訂正とお詫び>
 各記事の巻末に<お知らせ>という形で、
 ●携帯・スマホ等の使用を犬山中学校として21:00〜6:00
は原則使用禁止についての情報を載せてきました。
 その中で、「スマホ使用契約書」という配付文書を紹介してきまし
たが、実はそこにも今回の内容を反映させていたつもりでしたが、
 同一の内容の物を2つ添付していたようです。
 今までと違う内容になっていますので、
 ぜひ今回の記事もチェックしてみてください。
 申し訳ありませんでした。

 ここをクリック!!
 スマホ使用契約書
 

水の事故に注意しましょう

画像1 画像1
 交通事故に引き続きの注意です。

 犬山中学校には、清流「木曾」があります。
 私たちは、豊かな自然からいくつもの恵みを得ています。

 しかし、時に自然は牙をむきます。
 上手に自然とお付き合いするすべを身につけていきましょう。

 愛知県教育委員会からの資料です。
 河川での活動の参考にしてください。
 ここをクリック!!
 水難事故に注意 1
 水難事故に注意 2 
 

 

7月終了

画像1 画像1 画像2 画像2
 夏休みも1/4が終了しました。
 ここまで、不審者による被害はありましたが、
 命に関わるような大事故・事件はありません。

 今後も、セルフディフェンスに心掛け、
 不審者に注意しながら、安全な夏休みを過ごしたいですね。
 
 愛知県の交通事故死者数は、全国の中でも大変多くなっています。

 油断大敵です。

 自転車だって加害者になり得ます。

 どんなときも、危険を予測しながら生活できるようになって欲しいものです。
 
 学年出校日も先生たちと元気に会いましょう。

誇らしげに

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 卓球の塩田くんから報告です。
 ベスト32です。立派でした。
 満足な顔を見ていてこちらがうれしくなりました。

 野球結果報告です。
 県大会第3位です。今度はメダルまであります。
 両者ともたくさんで応援に行けなかった分、たくさんの職員で出迎えました。

 感動をありがとう。
 
 野球部は、明日も頑張ってください。
 主将沢井くんは、選手宣誓の大役です。
 中日新聞を楽しみにしています。

 ここまで導いていただいた顧問の皆様ありがとうございました。
 いつも応援していただいた保護者の皆様ありがとうございました。

長〜い 長〜い 表彰伝達2

画像1 画像1
 続きです。
 全部の場面を紹介できていなくてごめんなさい。

 今日の拍手は一段と大きなものであったと思います。
 みんな同じ気持ちで部活動の大会に臨めた証拠ですね。

長〜い 長〜い 表彰伝達

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は表彰伝達を行いました。
 野球部は県大会出場中でしたので後ほどです。

 いろいろな種目が、入れ替わり立ち替わり表彰状受け取っていました。
 本当にうれしい出来事です。
 

出校日の奉仕作業

画像1 画像1 画像2 画像2
 全校で取り組んだ除草作業。
 一挙に草丈が短くなり、
 草原が減りました。

 全校の皆様ありがとうございました。

出校日の切り花

画像1 画像1 画像2 画像2
 ウラジオラスです。
 久しぶりの生徒を、
 明るく迎えてくれました。

HUG 2

 HUGとは、
 H(hinannjyo)
 U(unnei)
 G(game)  の頭文字です。 
 避難所に来た人々の気持ちを全て受け止める。HUGする。
 と言う意味合いがあります。

 本番は9月21日ではなく、実際に大災害が起きたとき。
 避難所に来なくてもいいようにするために、
 各家庭が耐震対策をすることが大切。
 今日帰ったら、早速防災対策の点検をしてください。

 いろいろと、深いご示唆をいただきました。

 さて質問です。
  避難所でのトイレどうしますか。
  犬を連れてきた人どうしますか。
  車どうしますか。

 4年に一度の本地区の総合防災訓練です。
 是非参加してみてはどうですか。
画像1 画像1
画像2 画像2

HUG 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月21日の犬山市総合防災訓練に向けての、
 事前学習会です。
 西コミュニティーの方や町内会長の方も参加され、
 将来の防災リーダー育成に向けての取組を行いました。

 犬山市防災課のお骨折りで、
 県防災局から出前講師をお呼びして、
 たくさん勉強することができました。

 楽しかった、ためになった、と言う声をたくさん聞きました。
 ちょっとお腹空いたけどね・・・・。

 NHKやケーブルテレビの取材もありました。
 本日18:10ぐらいのニュースで取り上げられる可能性があります。

子育て体験

 本日「さらさくら」で子育て体験事業が実施されています。
 犬山中学校から14人の女の子が申し込みをして参加しています。

 出産に至るまでの妊婦さんの苦労、
 出産後の苦労、周囲の助け、などなどのお話を聞いた後、
 実際に小さな赤ちゃんたちとご対面です。

 部活動の大会に目が向いてしまいがちですが、
 夏休みには子供たちの数々の体験の場が用意されています。
 チャンスの扉は開いてみないと、その先が見られません。
 いろいろなことに挑戦させてやりたいです。

 学校教育は生涯教育のほんの一部です。
 学校教育後の社会教育への橋渡しは、
 私たちの大きな使命の1つだと考えています。

 地域と共に地域の中で育つ犬山の子です。
画像1 画像1

第68回愛知県水泳大会 2日目

今日でこの夏の3年生のすべての種目が終了しました。
管内・西尾張、県、水泳という種目は引退の瞬間がそれぞれですが、確かに今日まで3年生全員で戦い抜きました。
今日の個人種目、藤森くん・永田さん・大島さんのレース、前半から果敢なレース展開でタイムを更新できました。

夏だからこそ出会える「自然の顔」

画像1 画像1 画像2 画像2
毎日暑い日が続きますね。犬中生の熱戦を応援するかのように、8.9組の「きらめき農場」には、そっと白い朝顔の花が咲きました。朝顔の花言葉は「明日もさわやかに」。8月1日の出校日には、犬中生全員を出迎えてくれることでしょう。花たちには給食室の前で出会えます。一度足を止めてご覧になってくださいね。

夏休みボラ

画像1 画像1
 2年生が、毎日部活動の時間を割いて
 日直の職員とボランティアに取り組んでくれています。

 花壇の水やり・玄関の掃除・ゴミの回収・トイレ掃除 etc
 本当に助かっています。
 その分、顧問の先生が技やハートを伝授します。

第68回愛知県水泳大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
メドレーリレー女子決勝が終わりました。
結果は9位!仲間の声援を背に受け、四人の力を最大に発揮することができた素晴らしいレースでした。
タイムも予選より大きく上がり力を出し切ることができました!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 入学式準備

お知らせ

学びの学校づくり

学校紹介

犬中グランドデザイン

警報への対応

進路便り

給食だより・献立

学校便り はぐるま

犬山市立犬山中学校
〒484-0079
住所:愛知県犬山市大字木津字宮前15
TEL:0568-61-2409
FAX:0568-63-0289
URL:http://www.schoolweb.ne.jp/inuyama/inuyama-j/
URL:main.ke.jh@inuyama-aic.ed.jp