Day One 〜成長!今日がその1日目♪〜

カルチャー講座 5

画像1 画像1
紙からくり
篠笛作り   の様子です。

カルチャー講座 4

画像1 画像1
護身術
合気道   の様子です。

カルチャー講座 3

画像1 画像1
マクラメ結び
マジック   の様子です。

カルチャー講座 2

プリザーブドフラワー
ポーセラーツ   の様子です。
画像1 画像1

カルチャー講座 1

画像1 画像1
アートフラワー
ギター
トールペイント  
ドッグセラピー  の様子です。

出発の巻

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さようなら。さようなら。
いつまでも元気でがんばってください。
この経験はお互いの人生に大変大きな影響を及ぼすのでしょうね。

ありがとう。また会う日まで。

国際線ロビーの巻

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ出発です。
また何処かで会えるといいですね。
心は繋いだままお別れします。

買い物終了の巻

画像1 画像1
画像2 画像2
道頓堀でたこ焼きを食べて、トルコアイスでからかわれました。

たこ焼きに向かうの巻

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大阪城を後にして、いよいよ大阪の繁華街へ!
目がキラキラしています。
多くの家族と友人に、お土産を考えているようです。

大阪 now の巻

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ここは大阪城です。
雨があがって助かっています。
現在8階の展望台です。

川美屋 涙に濡れるの巻き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨晩は、ホームステイ先の方、バディーとの最後のお別れでした。
言葉はいりません。ただただ手を取り、頬を寄せるだけでした。
ありがとうみなさん。
また、今度何処かでお会い出来ることを楽しみにしています。
インドネシアに起こしください。
心より歓迎いたします。

ありがとうインドネシアン中学生、私たちの世界も広がって行くような気がします。

インドネシアン大阪の巻

画像1 画像1
今みんなバスの中です。
一眠りして、元気です。
もうすぐ大阪城に着きます。

鵜匠にスカウトの巻

画像1 画像1
今日は(7日)、東海地方初の鵜匠として大活躍の、稲山琴美さんから、鵜飼の道具、鵜飼のやり方について教えていただきました。
私も知らなかったことが分かり、大変勉強になりました。
インドネシアの生徒も興味しんしんでした。

代表で装束を着たタマ君は、国籍の違う日本人初の鵜匠としてスカウトしたいくらい似合っていました。

大和撫子になるの巻

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は(7日)犬山市議会議員久世様にお願いし、着付け体験を行いました。
浴衣ではなく、本格的な着物をご用意いただき、全員が着用し記念撮影をしました。
この講座は日本に来る前から期待が大きかったようで、
女子は常にハイテンションでした。

着せて見てびっくり、どの子も、どのの先生も本当によく似合う。
同じアジア人だな〜〜と感じました。

女性鵜匠に会うの巻

画像1 画像1
インドネシアン中学生の体験談続編です。
今日(7日)は東海地方初の女性鵜匠として大活躍の、稲山琴美さんから鵜飼に使う道具、鵜飼のやり方について学びました。
私自身大変勉強になりました。
代表のタマ君は、外国人初の鵜匠としてスカウトしたいくらいよく似合っていました。

リサイクルバザー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 カルチャーフォーラム2日目
 リサイクルバザーが行われました。大盛況のうちに終了しました。
 売上金は、なんと、なんと、91,077円でした。

 このバザーの収益金は、今年度であれば、入学生の反射板キーホルダーとなって、入学者の安全を守っています。

 震災被害者への募金に対してもたくさんの御協力をいただきました。ありがとうございました。

インドネシアン 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6日は天候に恵まれて、インドネシアン学級は秋の遠足でした。
 行き先は、明治村です。
 敬礼を教えていただきましたが、どうも一部のインドネシアンは、まぶしいときに手をかざす行為が敬礼だと勘違いしているようでした。
 

インドネシアン 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 人生で初めてイスラム教徒の方のお祈りを見せていただきました。
 写真を撮ることや、周囲から見ることも許可をいただきました。これにもまたビックリです。
 教師とともにお祈りをする生徒、日本人とは全く違った結びつきを師弟関係に感じました。
 とても厳かな感じがしました。しかし、行うのが全員でないのがまた不思議でした。

インドネシアン 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今度は調理実習です。
 鬼まんとウサギリンゴです。
 包丁の使い方は、当然ジャパニーズスタイルではありませんので、見ていて心配でしたが、調理の手際、作業分担のの効率性、丁寧さは驚くほどでした。
 しかし、一番の驚きは、中間先生の英語の指示が大変分かりやすくてビックリでした。
すごい。

インドネシアン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の最初の講座は、「甲冑着用体験」でした。
 みんな、なかなか堂に入っていました。

 そして驚いたのは、ちょうちょ結びができるし、また素早いのです。
 日本人の中学生が剣道の防具を着用するのに苦労することから考えるとビックリでした。
 ちなみにみんな、お箸も上手に使います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/1 辞令伝達式
4/2 職員検診
4/3 入学式準備
4/4 入学式 職員写真
犬山市立犬山中学校
〒484-0079
住所:愛知県犬山市大字木津字宮前15
TEL:0568-61-2409
FAX:0568-63-0289
URL:http://www.schoolweb.ne.jp/inuyama/inuyama-j/
URL:main.ke.jh@inuyama-aic.ed.jp