Day One 〜成長!今日がその1日目♪〜

上級学校の話を聞く会

画像1 画像1
 2年生が、高等学校の先生方から、それぞれの特徴を聞きました。
 来年の今頃には、自分自身の進路を選択することになります。それまでに、十分な情報を得て、しっかりと選べるように準備をしたいものです。

 今日、御協力いただいたのは、
   私立高等学校の代表として「大成高等学校」
   専修学校の代表として「名古屋工学院専門学校」
   公立高等学校の代表として「犬山高等学校」  の先生方でした。
 20分の持ち時間をフルに使って、わかりやすく説明していただけました。

百人一首大会 2年生

 本日2年生が百人一首大会を行いました。体育館に「春の海」が流れる中、皆元気よく札を取り合っていました。この百人一首、平安時代から続く日本の伝統的な遊びです。平成の世でも、平和な日常の中でこの遊びが出来ることに感謝したい、、。
 談笑しながら百人一首を楽しむ犬中生の姿を見ながらそんなことを感じました。

結果は 個人の部  1位 37枚 2位 27枚 3位 25枚
    クラスの部 1位 2組 2位 4組 3位 6組    でした。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救急法講習会

画像1 画像1
 本日は1〜3時限に掛けて、12/6に引き続き、後半クラスがAEDの使用法を含めての心肺蘇生法実習を行っています。
 真剣な面持ちで救命士の方からの講習を聞いています。
 初めてでありながら、大変上手に実施する生徒が多いように感じました。
 昨年末の牛田さんのお話を受けて、真剣に授業に臨んでいる証拠です。

大づめ

画像1 画像1
 本校の「総合的な学習の時間」は「研衷タイム」と称しています。
 12月14日には、学年ごとの代表者の発表を聞く、全校交流会が開催されます。
 それに向けて、分野別、グループごとの発表会が行われました。
 熱の入った発表が多く、感心させられました。

 今回は、2年生の活動の紹介です。
 教育・福祉分野のチームです。
 小学校や子ども未来園での体験や調べたことをもとに、発表が進みました。

日本モンキーセンターにて実習

本日2年生は、理科の授業の一貫としてテスト終了後から日本モンキーセンターにて実習を行っています。写真はワオキツネザルとピグミーマーモセットについて学芸員の方からお話をいただいているところです。犬中生も猿の生態を知りワオと驚いていました!
画像1 画像1 画像2 画像2

2−2 音楽科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「音楽の構成を生かして(春に)」

曲想を、それぞれのパートがどう表現するか?
この課題を解決するための練習方法を工夫し、学びのゴールを目指しました。

職業体験学習 2年生

画像1 画像1
今日は雨模様でしたが、元気よく体験場所に出かけて行きました。
こちらは、尾北ホームニュースにお邪魔しての記者体験の様子です。午前中に取材を行いそれをもとに記事を書く練習をしていました。
この2日間の体験を通して、2年生も大きく成長することができました。
全ての体験先の皆様、大変お世話になりました。
本当にありがとうございました。

職業体験学習 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
こちらは飲食店の体験グループです。皆さんもお馴染みの駅前デパート地下のお店です。
店員の方に接客の仕方やレジの打ち方、調理法に至るまで教えていただきました。
犬中生の作ったタコ焼き、美味しかったぞー!

職業体験学習 2年生

画像1 画像1
続いては中日新聞社での、取材活動の体験の様子です。
2人の犬中記者が、記事のまとめ方などを教わりながら真剣に
メモを取っていました。

職業体験学習 2年生

本日2年生は、進路学習の一環で分野ごとの職業体験を行っています。
こちらは、丹羽消防署での救命訓練の様子です。隊員方の一糸乱れぬ動きに圧倒されながらも、
一緒に心肺蘇生法を体験させていただいていました。
画像1 画像1

ブタの内臓です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生は、理科の授業で、ブタの内臓を解剖しました。
 今日は、朝早くから理科の担当教諭が、岐阜県のトサツ場へ赴き、内蔵を入手してきました。
 ブタの内蔵は人間に近いと聞いたことがあります。

 2年生はどんなことを感じながら触っていたのでしょうね?

 この表情からは、なかなか読み取れな〜〜〜〜〜い?

海外からのお客様 <最終回2/2>

画像1 画像1
 つづき

 ペルーの民族舞踊が終了したときです。2年生が一斉に立ち上がり、スタンディングオベーション返しです。
 もじもじするのでもなく、瞬時にその場の雰囲気を感じ取り、自然な振る舞いとして発生した行動でした。
 よりいっそう体育館の雰囲気は盛り上がりました。

 屈託の無い子供たちの笑顔は、光り輝いていました。

 いろいろな人と関わりながら、子供たちはどんどん私たちを超えていくようでした。
 
 時代の流れなのか、長年、市費を投じてきている英語教育(NET・少人数授業)の成果なのか、子供自身の成長なのか、これまた検証が必要です。

海外からのお客様 <最終回1/2>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日こんな一コマがありました。
 本校2年生の心のこもった合唱「手のひらをかざして」が披露されました。
 すてきなハーモニーはもちろんですが、心情を体いっぱいで表現して歌うその姿こそが涙腺を刺激していたようにみえました。
 感動し、涙する方がみえたことは子どもたちへの何よりの賞賛であったことでしょう。
 
 その合唱が終了したとき、お客様方が一斉に立ち上がったのです。
 いわゆるスタンディングオベーション。
 大変大きな拍手をいただくことができました。
 
 私たちも本当にうれしかったです。

 このこともすごかったのですが、もっとすごいことが次に起こったのです・・・・。
 

海外からのお客様4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 給食を一緒に食べました。このときが一番コミュニケーションがとれたかもしれません。
 海外のどの方も後で以下のような感想を述べられました。
 「日本人の若者はシャイだから、コミュニケーションとるのは苦労するよ」と聞いてきていたけど、それどころか、すごく明るくて積極的だったよ。イエ〜イ

 私も観察しながら同じことを感じていました。

 犬中生はすでに、グローバルな視点を持ち合わせているのかもしれません。イエ〜イ

海外からのお客様3

画像1 画像1
画像2 画像2
 リトアニアの人からも、本当は国に伝わるダンスを生徒の皆さんに教えていただける予定でしたが、時間の都合で実施できませんでした。本当に残念でしたし、リトアニアの人たちに申し訳なかったです。
 リトアニアを紹介するビデオに出てくる景色は大変美しく、一度は絶対訪れたいと感じました。
 日本の景色の美しさ、日本人の優れている部分も感じ取って帰っていただきたいですね。
 リトアニアと言えば、道徳の資料にも出てくる「杉原千畝」で有名ですね。今日来た方の中に、リトアニアの杉原千畝記念館で働いている人がいました。

海外からのお客様2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ペルーの人からは、民族衣装を着ての楽器演奏とダンスが披露されました。
 乗りのよいリズムに会場は大きな手拍子に包まれました。
 

海外からのお客様1

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は、内閣府の国際青年育成交流事業の一環で、本校に、ペルー人が10人、リトアニア人が10人と日本人ボランティア・スタッフ総勢32名が来校されました。
 2年生がメインの活動となりましたが、一瞬、犬中が国際色豊かなインターナショナルスクールのようでした。

職業体験 事前訪問 無事終了

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の大きな秋の行事、「職業体験学習」に向けていよいよ最終の詰めとなる事前訪問が行われました。
 強風の中、安全に助け合いながら出向くことができました。事前の準備が十分であることと、本人たちの自覚の基、こういった校外活動が無事に終了していくことは大変うれしいことです。きっと、生涯をよりよく生き抜くための、大きなことを手にしていることでしょう。
 道に迷って助けを求める生徒もいたようです。約束の時間に到着できなかった生徒もいました。みんな、気を張りつめて頑張ってきました。
 学校へ帰ってきたときのほっとした顔はそれを物語っていました。(笑いあり・涙あり)みんな、よく頑張りました。

社会人を囲む会 10

画像1 画像1
シャンソン歌手の、児玉たまみさんと
ピアニストの、北川さんです。

社会人を囲む 9

画像1 画像1 画像2 画像2
落語家の、
司馬龍鳳さんです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/1 辞令伝達式
4/2 職員検診
4/3 入学式準備
4/4 入学式 職員写真
犬山市立犬山中学校
〒484-0079
住所:愛知県犬山市大字木津字宮前15
TEL:0568-61-2409
FAX:0568-63-0289
URL:http://www.schoolweb.ne.jp/inuyama/inuyama-j/
URL:main.ke.jh@inuyama-aic.ed.jp