最新更新日:2024/05/20
本日:count up12
昨日:808
総数:2781569
Day One 〜成長!今日がその1日目♪〜

5・6組卒業会食

今日は、3年生5・6組の卒業会食を行いました。

給食委員の司会で進行し、楽しいひとときを過ごしました。
3日間、どの生徒に聞いても「お腹がいっぱいになりました」
との意見です。

他には「こんなにデザートが食べられるのが嬉しい」との声もありました。
3日間、調理員さんは、盛りつけの工夫から、おにぎりの握り方等いろいろなところで配慮していただきました。

このような卒業会食ができるのも、自校で給食を作っている良さです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生3・4組卒業会食

3年生3・4組の卒業会食を行いました。

給食委員の司会で、調理員さんへのお礼の
あいさつで始まりました。

楽しいひとときを過ごせたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年1組・2組卒業会食

今日は、3年生1組・2組の卒業会食でした。

献立表のメニューの他に、おにぎり・主菜で2品、デザートを加えて、ふれあいルームでのバイキング給食を行いました。

3年間でお世話になった先生との楽しい会食を過ごし、思い出の1つとなってくれると嬉しいです。
画像1 画像1

宮城県の郷土料理

今日の献立は、
 ご飯 牛乳 笹かまぼこの磯辺揚げ
 おくずかけ ほうれん草のごま和え です。

今日は宮城県の郷土料理です。
宮城県は東北大震災、昨年の台風19号と災害が続き、復興に向けて応援したいとの目的もあり実施しています。
笹かまぼこは仙台の名物です。
今日は磯辺揚げとして使いました。
おくずがけは、精進料理として食べられている汁物です。
肉や魚を使わないため、高野豆腐や油あげでたんぱく質をとるように入れています。

「おくずかけ」を実際調理してみると、具だくさんでそうめんを入れたことで汁をすってしまい、煮物に近い仕上がりになってしまいました。


画像1 画像1

犬山を味わおう!の献立

今日の献立は
 ご飯 牛乳 厚揚げの鉄火みそがけ キャベツのじゃこ和え 
 犬山うどん汁 犬山げんこつ です。

今日は、食育の日で「犬山を味わおう」を目的に組み合わせました。
厚揚げは、犬山市内の豆腐屋さんより製造した物を使っています。
また、うどんは、犬山市でつくられた小麦「きぬあかり」を使っています。
白菜は栗栖地区の生産者の方より届けてもらいました。
そして最後に、全国的にも有名な「犬山げんこつ」です。
犬山市にゆかりのある物ばかりを味わって食べてもらいました。

会食した2年2組では、犬山げんこつのことで話題になっていました。
 ・久しぶりに食べたいと思い、家族に頼んだがまだ実現していない。
 ・予想どおり固かった。
 ・家では気軽に食べられる物ではなく、高価なイメージがある。

犬山に住んでいる生徒たちも、「犬山げんこつ」を味わう機会は少ないようです。
給食で出すことで、味わう機会を作れました。

画像1 画像1

ココアトースト

今日の献立は、
 ココアトースト 牛乳 スコッチエッグ
 まめまめサラダ ミネストローネです。

今日は、給食室でスライスパンの表面にココアの生地を塗り、オーブンで焼きました。
いつもの食パンを使い調理することで、パンもよく食べてくれます。
生徒も楽しみにしているようです。

このココアトーストの調理に、オーブンを4回転して、12:00までかかりました。
本当は2枚食べたいところですが、1人1枚でもこの時間がかかるのでご理解ください。
画像1 画像1

納豆を使った料理

今日の献立は
 ご飯 牛乳 厚焼き玉子 ひき肉と納豆の炒め物 
 のっぺい汁 コーヒー牛乳の素 です。

本日から、1・2年生は学年末テストが始まりました。

給食では、納豆を材料にした料理が登場しました。
見た目は肉みそのようですが、ここに納豆が隠れています。
下記に材料を記載します。
よろしければ、ご家庭でも作ってみてください。

材料 4人分
豚ひき肉 70g
挽き割り納豆 1パック
たけのこ  100g
にんじん   1/3本
赤みそ    大さじ2
砂糖     大さじ3
みりん    小さじ1
油      適量

作り方
 1 たけのことにんじんは細切りにする。
 2 フライパンに油を引き、豚ひき肉を炒める。
 3 たけのこ・にんじんを入れ炒める。
 4 納豆を入れる。
 5 みそ・砂糖・みりんを混ぜておき、4に入れる。
画像1 画像1

名古屋経済大学 管理栄養学科学生考案献立

今日の献立は、名古屋経済大学 管理栄養学科の学生考案献立です。
 ご飯 牛乳 でらうまい!はちみつ入りみそチキン
 幸せ運ぶみぞれ汁 ブロッコリーのマヨおかか和え ヨーグルトです。

 今が旬の野菜「大根・ブロッコリー」を使っています。
旬の野菜には、寒い冬を乗りきるために必要な栄養素がたっぷり含まれています。
β-カロテン、ビタミンCが豊富で免疫力を高めます。
 また、幸せ運ぶみぞれ汁の中には、ハート型に抜いた人参とその抜いた後の人参があります。
入っていた人は幸運が訪れるかも?しれませんね。

画像1 画像1

手作りさつま揚げ

今日の献立は
 ご飯 牛乳 手作りさつま揚げ ほうれん草のなめたけ和え 
 かぼちゃ入りごまみそ汁 です。

さつま揚げは、琉球(今の沖縄)から伝わりました。
薩摩藩の当主・島津斉彬公が治めていた頃に、薩摩に伝わったとされています。
薩摩で広まったので「さつま揚げ」と言われています。

今日はこの「さつま揚げ」を給食で手作りしました。
魚のすり身が主な材料で、給食ではその他に、さくらえび・青のり・ごぼう・コーン・ねぎを入れて手作りしました。
市販で売られている物より、具だくさんでふっくらしています。

見た目はちくわの磯辺揚げのように見えますが、1年生の生徒は手作りという言葉を聞き、おかわりに来てくれていました。

画像1 画像1

節分の献立

今日の給食は
 炒り大豆ご飯(自校炊飯) 牛乳 いわしのかば焼き 節分の煮物 変わり漬けです。

今日は節分の献立です。
昔は立春が1年の始めと考えられていて、その前日の節分を災いが入りやすい日と考えられていました。
災いを払うために、豆まきを行い、いわしの臭いで邪鬼を追い払いました。

給食では、炒り大豆をアルファー化米と一緒に炊き込みました。
いわしはかば焼きにしています。

犬中生は、今日の炒り大豆ご飯は量が多かったのか、いつもよりも食べ残しが多かったのが残念です。
明日から3日間、3年生は私立高校の入試が始まります。
豆を食べて、3年生の皆さんに福が来ることを祈っています。

画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/24 修了式
犬山市立犬山中学校
〒484-0079
住所:愛知県犬山市大字木津字宮前15
TEL:0568-61-2409
FAX:0568-63-0289
URL:http://www.schoolweb.ne.jp/inuyama/inuyama-j/
URL:main.ke.jh@inuyama-aic.ed.jp