Day One 〜成長!今日がその1日目♪〜

「フロイデまつり」でドイツ派遣発表

画像1 画像1
「フロイデまつり」のドイツ派遣発表で、2人の参加生徒が、この前の全校集会で発表しましたが、今日は、市民の皆さんなど、多くの人たちの前で堂々と発表していました。

重要 12/8(土)予定どおり「資源回収」を実施します

おはようございます。寒い中での集荷になりますが、ご協力をお願いします。
要領よく回収し、なるべく短時間で活動が終えられるようにしたいと思います。そのためにも、保護者・地域の皆様のご協力をお願いします。

資源回収の方法についてはこちら→ 12/8の資源回収について(予備日は9日)
集荷場所についてはこちら→ 12/8資源回収の集荷場所一覧
画像1 画像1
画像2 画像2

学校評価関係者委員会

画像1 画像1
昨日、今年2回目の学校関係者評価委員会が開催されました。
 学識経験者・地区主任児童委員・同窓会長・PTA会長・PTA副会長
の5名の方に参加いただき、貴重なご意見を頂戴しました。
内容は以下のとおりです。
1 3限の授業参観
2 協議
 ・全国学力学習状況調査や学校評価アンケートの結果について
 ・不登校・いじめ問題について
 ・特別支援教育の現状について
 ・今年後期からの「新日課」について
 ・カバンの重量問題について
 ・エアコンの設置について
  (普通教室(通常級と特支級)と音楽室に来年6月設置完了が目標)
 ・教職員の働き方改革について
  (犬中職員の約半数が過労死ライン超という現状について) 
3 給食試食(意見交換)
<委員の皆様からのご意見>
 ○学校の意義は「集団生活」で学ぶこと。不登校の状況も場合によっては保護者に知らせてもよいのでは?
 ○先生たちにとって働きやすい環境になること、先生にとって楽しい学校が、子どもにとっても楽しい学校になるはずである。
 ○アンケートで、子どもたちが「友人関係」を学校生活で特に大切にしようとしていることが分かり嬉しい。
 ○特別支援が必要な子たちへのさらなるケアを
 ○保護者が変わらなくてはいけないと思うことが多い(先生たちもだが)
 ○自分も親として、学校の先生と良い人間関係を築きたいと思っている。
 ○お互いが気持ちよく過ごせる学校・世の中に・・・
 ○スマホの使用は大きな問題になっている(グループLINE等でのいじめ等)
 ○読書推進にさらなる努力をお願いしたい。自ら本を読もうとする、本は楽しいという気持ち
 ○レジリエンス力(しなやかさ)は本当に大切だと思う。
 ○時代の変化が激しい。5年の年齢の違いで話が合わない。そういう状況を受け入れたい。
 ○不登校生徒がいるが「どこかでやり直せる」という可能性を少しでも本人に伝えたい。
<校長・教頭より>貴重なご意見ありがとうございました。ご意見を参考に学校運営について改善をすすめていきます。

赤い羽根共同募金

今日から土曜日まで、赤い羽根共同募金を行います。
毎朝、代議員や生徒自治会執行部メンバーが学年脱覆に立って呼びかけます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/9 資源回収予備日
12/10 代休日
12/11 生徒委員会・弁当の日
12/14 生徒議会

お知らせ

学びの学校づくり

PTA関連

学校紹介

警報への対応

犬山市立犬山中学校
〒484-0079
住所:愛知県犬山市大字木津字宮前15
TEL:0568-61-2409
FAX:0568-63-0289
URL:http://www.schoolweb.ne.jp/inuyama/inuyama-j/
URL:main.ke.jh@inuyama-aic.ed.jp