最新更新日:2024/04/28
本日:count up69
昨日:776
総数:2749618
Day One 〜成長!今日がその1日目♪〜

大晦日 ありがとう2015

画像1 画像1
あと少しで2015年が終わろうとしています。
今年も世の中でいろいろありました。
ノーベル賞・ラグビーの快挙・北陸新幹線・MRJ初飛行等、明るくなる出来事もたくさんありました。
一方でパリ同時多発テロ・鬼怒川氾濫など、悲しい事件や事故もありました。
安保関連法案や隣国との関係改善など、今後、日本人として考えていかなくてはならない課題もたくさんあります。
2016年も、様々なことに出会うと思います。
「幸せを求める」ことも必要かも知れませんが、どんな境遇におかれても、
「幸せになれる」ことや「幸せを感じる」ことが必要なのかもしれません。
世の中がすごいスピードで変化しています。どんなに変化しても変わらない物は"命の大切さ"です。
当たり前のように生きていること・生かされていることに感謝し、平和や幸せを感じることができる2016年になることを期待してやみません。

来年も、職員一同、お子様が次のステップに、焦ることなく一歩一歩進み続けることができるよう支援をしていきたいと思います。
保護者・地域の皆様におかれましては、ご理解とご協力をたまわり、誠にありがとうございました。来たる2016年も、多大なご支援をお願いします。

それでは、ご家族やご親戚、ご友人等と一緒に、すてきな新年をお迎えください。

年末年始、家族団らんのときに・・・(浮き輪の思い出)

画像1 画像1
今ではホッとするお話ですが、当時は大変だったことがうかがえる内容です。
【母より】(一部改・写真はイメージ)
 長女が1才9ヵ月のときに次女が生まれたので、次女が1才になるくらいまでは、本当に大変な毎日でした。特に大変だったのはお風呂です。父親は帰りが遅いので、私一人で、二人の子をお風呂に入れるのですが、自分はゆっくり湯船につかることがほとんどできませんでした。次女がつかまり立ちができるようになったころは、湯船にうき輪を浮かべていました。それを見た長女が「自分も浮き輪がほしい」と言い出し、せまい湯船に2つ浮き輪を浮かべて入浴する毎日でした。浮き輪が2つもあると自分は湯船につかれず・・・。
 今でも、浮き輪を見ると、その当時のことが懐かしく思い出され、不思議なことに温かい気持ちになります。

年末年始、家族団らんのときに・・・

画像1 画像1
先日、クリスマスのときに投稿した「妊娠中、出産時、子育て中のエピソード」についての反響が多くありました。冬休み、親子でふれあう機会が多くなる時期に、出産時の思い出で会話がはずむとうれしく思います。(一部改・写真はイメージです)

【父より】
 20週目を過ぎた頃だったか、何度目かの検診で、医者から話があると呼ばれた。骨と脳の間に、少しすき間が見られるということ。成長過程でたまたまなのか、何か異常が起こっているのか、医者も経験したことがなく、何なのかもわからないらしい。大学病院への紹介状を渡されて、新しい病院にお世話になることに。数回通って、医者に『大丈夫でしょう』と言われるまで気が気でなかったが、結局無事に生まれて、やっとのこと安堵できた。
「直に見て、直に触れて安心する」これが生命であり、誕生なのだろうと…。
これを書いていて今更ながらに思うが、生まれたからには、不安は無しで、ちゃんと育っていってほしいと切に願う今日この頃である。 

(また投稿します)

年末・年始の業務日程について

画像1 画像1
犬山中学校の年末・年始の業務・休業日は上記のようになります。
業務日も8:20〜16:50となります。
(この時期に限らず、通年、この時間が正規の業務時間となります)
休業日やこの時間帯以外のお電話等にはご対応できない場合がありますので、予めご了承ください。なお、留守番電話にメッセージを残しておいてください。
ご理解ご協力のほどお願いいたします。

ん?ホワイトクリスマス?

今年のクリスマスは、世界中で暖冬の影響でしょうか、各地、雪のないクリスマスになりました。
しか〜し、本日の犬中グランドは白い!?
雪??
いえいえ違います。これは犬中の年末恒例になっているグランドへの「にがり」まきです。
よく凍結する道路の傍らに置いてある「塩化カルシウム」です。
グランドに霜がおりたり、凍結したりしないように結構な量をまきます。
もう一つの効果があります。塩化カルシウムには保湿効果があります。グランドの土は放っておくと粒子の細かい砂状になります。サラサラパサパサした土は、少しの風でも簡単に吹き飛ばされます。学校近隣の住宅や道路にも飛散し、迷惑をかけてしまします。
これを防ぐために塩化カルシウムをまいて、土に湿度を与えメンテナンスをしています。雑草の生育防止の意味もあります。
画像1 画像1

プレゼント♪

画像1 画像1
今日はクリスマスイブですね。
ご家族やご友人と楽しい夜を過ごされる姿が思い浮かびます。

家族…。先日、2年生の保護者に、1月に実施する保健の授業「生命誕生」で活用する「妊娠中、出産時、子育て中のエピソード」を書いていただくようにお願いしました。私も担任に届いたものを読ませていただきました。その中から一つ、ご紹介させていただきます。
**********
 あなたがママのお腹にやってきたとき、あなたのおじいちゃんの命が長くないことを知りました。そして、その命はあなたを抱っこすることも、見ることもできないぐらい、短いものとなる可能性があると知りました。
 病気で痛みと戦うおじいちゃん。その痛みを和らげる薬で1日ほとんど眠るようになったおじいちゃんに、パパとママは毎日『生きて必ず赤ちゃんを抱っこしてね』と言いました。
 そして、あなたが誕生してすぐに、あなたを保育器に入れて、おじいちゃんの病室に連れて行きました。そしたら、おじいちゃんは痛みで起き上がれず眠ってばかりだったのに、起き上がって、あなたを抱っこしてニコニコ笑いました。家族全員がそれを見て泣いたものです。命のリレーが繋がった瞬間でした。
 そして、パパとママは、あなたを必ず大切に育てる決心をしました。
**********
メリークリスマス!すてきなひとときをお過ごしください。

生徒集会2

生徒集会の時の写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒集会 いい冬休みを!

画像1 画像1
表彰〜給食委員会から〜生徒指導の先生の話
〜校長先生の話〜Story合唱
という流れで5時間目に集会がありました。
1月7日には、みんな元気な顔を見せてくださいね。

マカロニリース 2

保健室の入口と8組の教室のリースです。
ステキです(^_^)
画像1 画像1
画像2 画像2

ありがとう ホッとします♪

画像1 画像1
8,9,10組のみんなが、何と全てのクラスや職員室などに、マカロニリース!?を作ってプレゼントしてくれました。うれしいな。壁に掲げると気持ちが安らぎます。
マカロニを使ってあるだけにちょっぴりおいしそう(^^)/

作るのはきっと大変だったでしょうね。
でも、みんなの想いは学校中に広がっているよ。
本当にありがとう!!

おはようございます♪

今朝は、カチンカチンに寒かったですね。
ようやく冬らしくなってきました。

3年体育の持久走です。
ホント、みんな真剣に走っています。
その姿に感動すらおぼえます。

走る横にそびえ立つ、メタセコイアの木の葉も、冬の姿になりました。

3年生のみんな!卒業に向けてラストスパートです。
がんばれ!!

画像1 画像1
画像2 画像2

明日はPTA「ケイタイ安全教室」

年の瀬の忙しさにかまけて、、、なかなか投稿できていません。お許しを。

明日は、15:40より3階ふれあいルームにて、ケイタイ安全教室を開催します。
SNS上のトラブルは、この犬山中学校においても、毎週のように問題事案が確認されています。本当に危機感を感じるところです。便利なスマホも時として刃物ともなりうることを認識しなくてはいけません。
明日は、申し込まれた保護者の方はもちろん、当日飛び入り参加もOKです。
ぜひ、トラブルの現状を知っていただき、お子様を危険から守る手立てを見つけてもらえると幸いです。

下のスライドは、明日の講習会のスライド(1、2枚目です)


画像1 画像1
画像2 画像2

道徳教育研究

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、道徳教育のプロフェッショナルで元教員の那須弘子先生(現大口町教委)をお招きして、道徳教育について考えました。
2年5組で、道徳の授業を行っていただきました。マザーテレサを題材にして、人類愛について考える授業でした。

優しさ、思いやり、人を大切にする想い…マザーテレサだけが持っているもの?みんなにはないの?あるよね!
それを継続する支えになっているものは何だろう?

手の届かないマザーテレサが、ちょっぴり近く感じました。

研タ学年代表発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後の第2部は学年代表の4人の発表です。
1部での発表者の子も含め、代表の子たちはこの発表のためにたくさんの時間を練習に費やしてきました。
本当によく頑張りましたね!
発表を聞く子の態度も前田先生からも褒められたように、以前よりとてもよくなっていました。
発表者の子の話し方がよかったのももちろんですが、仲間の話に真剣に耳を傾けられる心も育ってきた証拠だと思います。

午後からは全校交流会

各教室・体育館で、総合学習で学んだことを代表者が発表委しました。
特に1,2年生は次の総合学習に向けての目標をもつきっかけにしてください。
画像1 画像1

人権週間中に「いじめ防止標語」応募 全校参加!

わかっています。
標語を書くことで、いじめが無くなるものではありません。
標語に応募することで、いじめが無くなるなら、こんな簡単なことはありません。
でも、たまに「目を向ける」「関心をもつ」ことはとても大切なのです。
標語を考えているときに、「あっそういえば、あの子が、、、」とちょっとでもアンテナが高くなるならば、効果があります。それを信じて。

全校で取り組みました。
「ふと 変わる はじめはイジリ のちイジメ」
「もう増やさないで 手術では 一生治らない 心の傷」
「SOS 見て見ぬふり それでいいの?私?」
まだまだたくさんあります。それを行動へ少しでも動かしてくれるなら
笑顔の数が増えるでしょう。
画像1 画像1

資源回収 実施します

おはようございます。
資源回収を予定どおり実施します。

回収物は、8時30分までに玄関先等、道路に面した見やすいところに出してください。

PTAの地区委員・連絡員の方々はお手伝いいただけると幸いです。
生徒の皆さんは、集合時刻に間に合うように、集荷場所に行きましょう。
画像1 画像1

授業改善交流週間

「みんなでわかるようになる」 授業研究 国語科
 古典の気に入った作品の感想文を書き,発表しあう授業です。班で感想を見合った後、
代表者が発表しました。「親の元から離れたときの気持ちがよくわかった。」「なつかしい土地に対する気持ちは、かわらないんだな。」「季節に対する気持ちは昔も今もいっしょなんだな。」作者の気持ちに共感するとともに、クラスの仲間の感想に共感することができた一時間でした。すてきなイラストもたくさん生まれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

助産師さんを迎えて 保健の授業(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎年、助産師の小川さんを招いて、プロから出産にまつわる様々なお話をしてもらっていますが、今年も3年生全クラスで感動的な授業が行われました。

養護教諭の井戸先生も話をするのですが、どうしてもしゃべりたくてたまらない男性教師が、、、。最近、自分のお子さんの出産に立ち会った杉浦先生&担任の前田先生&そして私(7年前に私の第一子が出産したときに世話してくれたのが助産師の小川さんで、さらに当時担任していて一緒に喜んでくれた子が今の3年生なんです)
杉浦先生も前田先生も、お父さん目線で熱く語っていました。

またまた ありがとう!助かったよ!!

こういう天気の日は、結露で床も壁もベッタベタ(T_T)

職員室前の廊下を、木村先生が一人で雑巾がけしていました。
すると、3年生の女の子4人が、
「私たちも手伝います!」と一緒になって拭いてくれました。
「ありがとう!」でも、ありがとうだけじゃダメですよね。
近くにいた先生たちも雑巾がけに参加しました。

大変だけど、一緒にやるのって楽しいね。
そして、4人の3年生のみんな、先生たち!ありがとう!!

もっと、ありがとうがあふれる学校にしたいね。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 辞令伝達式(新職員転入)
4/6 入学式準備
犬山市立犬山中学校
〒484-0079
住所:愛知県犬山市大字木津字宮前15
TEL:0568-61-2409
FAX:0568-63-0289
URL:http://www.schoolweb.ne.jp/inuyama/inuyama-j/
URL:main.ke.jh@inuyama-aic.ed.jp