Day One 〜成長!今日がその1日目♪〜

西尾張中学校総合体育大会 バドミントン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
シングルス 長尾さん 大浦くん 
ダブルス 1年生の伊佐治・岡本ペア が出場です。

なんと、なんと、1年生ペア、西尾張大会で「優勝」、県大会出場を決めました。
伊佐治・岡本ペア、おめでとう。 
保護者の皆様、コーチ、おめでとうございます。

他の部も続くぞ!! 

 ※今日・明日は熱中症に十分気を付けなければいけない状況です。頑張りながらも、十分対策をとって練習に臨んでください。

西尾張中学校総合体育大会 バドミントン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、体操競技・新体操・バドミントンの3競技で西尾張大会が開催されています。尾北支所の大会がないので、いきなり西尾張大会となります。
 犬山中学校からはバドミントンに4名の生徒が参加しています!

 県大会出場をかけて頑張れ犬中生!!
  会場:稲沢市民体育館

おかえり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日、保護司会の方が4名御来校いただき、「社会を明るくする運動」の事業展開について説明をいただきました。
 一度失敗した人の再起を応援する社会であってほしいという願いが込められていました。
 「犯罪が起こるサイクルを変えるのは、あなたのまなざしです。」
 中学生の中にも失敗を繰り返す者がいます。粘り強く支援してまいります。
 

「犬中讃歌」

画像1 画像1 画像2 画像2
 犬山中学校には、「犬中讃歌」があります。校歌をアレンジしたもので、年に数回披露されるものです。犬中讃歌の中には校歌が入っているので、校歌の前奏のゴージャスバージョンのようです。とにかくすごいです。曲が始まると、指揮者がすっと出てきて、全校生徒に合図を送ります。これが、まるでコンサートの指揮者みたいなんです。

 ところで、この犬中讃歌のことを知っていますか?
 1988年(昭和63年)に著名な作曲家、岩井直博(いわいなおひろ)氏によって作成されたものです。この岩井先生は、業界では知らない人がいないくらい有名な方です。 その岩井先生に25年ぶりに原譜を見ていただき、サインをいただく機会がありました。吹奏楽部員にとっては夢のような出来事だったでしょうね。
 これからはもっと犬中生に「犬中讃歌」を身近に感じてもらうために、「ふれあいルーム」に原譜を掲示します。皆さん、是非見てみてください。
 そして、讃歌をこれまで以上に大切にしていきましょう。

管内選手激励会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月9日に開催される選手激励会に向けて、1・2年生が力を合わせて準備しています。時間がない中、それぞれが工夫を凝らして3年生(選手)のために準備していました。
 一番大切にしてほしいのは、3年生の最後の頑張りを一番近くで見届けるということです。最後の汗、涙、それらには君たちへの熱いメッセージが詰まっています。
  1、横断幕を作っている美術部員
  2、応援リーダー
  3、メッセージの花言葉

バラ

画像1 画像1
 今週の玄関の花は、あでやかなバラです。
 赤いバラは、情熱的、白いバラには純潔や尊敬などという花言葉があり、色だけではなくバラの部位によっても花言葉に違いがあります。バラの葉には「希望がある」、「頑張れ」などという励ましの意味があり、枝には「あなたの不快さが私を悩ませます」などと複雑な花言葉があります。バラといえば棘ですが、この棘にも花言葉があり、「不幸中の幸い」という意味があるのです。知ってましたか?

 とにかく今週もありがとう。

学校保健委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
 「心の通い合うコニュニケーション」
〜自分も大切に 相手も大切にできる 双方向のコミュニケーションを学ぼう〜
 という演題で、「健康ひろば」に引き続き、松尾千景さんにお話をいただきました。
 思春期真っ只中の子どもたちの気持ちを受け止める方法を学びました。
 大変良い研修となりました。

「健康ひろば」

画像1 画像1
 今年の健康ひろばには、親業インストラクターの松尾千景さんをお迎えしました。テーマは、
 「思春期セミナー
 〜 3つの心(自立心・自尊心・自制心)を育むコミュニケーション 〜 」でした。
 コミュニケーションを上手に取るためには、「あなたメッセージ」ではなく「自分メッセージ」で伝えるとよいということを学びました。
 何より、3人の先生方の名演技に湧き上がりましたね。

一食 300円

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、お母さんお父さん方に学校の給食を食べていただく「給食試食会」が開催されました。メニューは内緒・・・・。(後で今日の給食に出てしまいますが・・)大変おいしいという高評価をいただきました。
 栄養士からは、メニューの紹介に加えて、テーブルに用意された草花の説明がありました。それはなんと我々が食する野菜の可憐な花々でした。お母さま方も興味津々の様子でした。食欲と知識欲をそそるひと時となりました。

 今回は定員に満たないという状況でしたので、是非次回は今回よりも多くの方にご参加いただけるとよいと思います。

AED講習会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 PTA「文化交流講座」として、AEDの取り扱い及び心肺蘇生法を学びました。
 消防署員4名による分かりやすい実習でした。初めて体験するという人が思ったよりも多く、企画した文化交流委員会のみなさんも喜んでみえました。
 いざという時の備えはどれだけあっても足りないですね。

 その時、大切な人を助けることができるのは、一番近くにいるあなたです。

 犬山消防では、定期的にAEDを含む心肺蘇生法の実習を開催しているそうです。一度経験しただけでは自信をもって行動できません。ぜひ、多くの人に足を運んでくいただきたいものです。

夏の必需品

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日も蒸し暑い日となりました。さすが日本の梅雨ですね。蒸し暑い教室で悪戦苦闘する生徒と先生には本当に辛い日々となっています。
 教室には従来の壁掛け用扇風機が2個ありますが、焼け石に水といった感があります。 そこで、昨日から大型扇風機を導入です。幾分条件は良くなりましたが、いかんせん業務用なので・・・・・。ノートが飛んで行ってしまいそうです。それでもないよりはずっと良いと聞きます。
 それぞれのクラスで工夫をしながら暑さを乗り切っていきます。

太陽のように

画像1 画像1
 今週の玄関の花は、夏にふさわしい色合いになりました。今までにも増して玄関を明るく照らしています。

漢字検定

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 金曜日に漢字検定が行われました。積極的に挑戦する姿勢が頼もしいですね。結果よりも、まずは「はじめの一歩」です。
 生徒諸君、自分にとって未知の扉をどんどん開けてみよう。新たな自分との出会いが待ってます。

お疲れ様

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「今までありがとう」
 長年にわたって犬中生の合唱を支えてきたピアノが引退し引き取られていきました。昭和42年11月1日購入の記録が残っていました。
 思い出の品との別れはつらいですが、新たな楽器との出会いに期待しましょう。
 それにもましてびっくりしたのは、あのグランドピアノを、人力で担ぎ下ろしました。
3人のたぐいまれな技術を紹介します。

「卒業おめでとう」

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、めでたく○○代目の教育実習生が犬山中学校を卒業しました。本当におめでとうございました。
 3週間しかたっていないのに、顔つき、しゃべりっぷりが先生になってきました。失敗・プレッシャー、期待、そして「夢」が人をたくましくするのでしょうね。6人を見ていてそう感じました。生徒諸君も、情熱というパワーを感じたのではないでしょうか。

 本当にお疲れ様でした。 そして、ありがとう。

がんばる教師軍団

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は「要請訪問」という、授業改善交流週間中に行われる研究授業です。外部講師を招聘し、熱心に話し合いが行われました。
 子どもたちに力をつける授業とは。たくさんのアイデアが生まれました。

アジサイ

画像1 画像1
 今週の玄関の花たちです。温かくお客様を迎えてくれます。
 校庭には大変大きなアジサイの株があります。各教室の切り花を提供してくれています。ありがとう。
 

キラン!!

画像1 画像1
 今日もキラリと輝く場面を見かけました。
 今日は突然のスコールでした。集中豪雨に加えて落雷にも襲われました。一瞬にして運動場は海とかし、体育館の屋根は滝のようになっていました。避難したり迎えを呼ぶために校舎内に生徒があふれたため、各所で廊下が水浸しになってしまいました。すると何処からともなく雑巾を持った子たちが現れて床の水けを取り除いてくれました。人のために自分の労力を惜しげなく使える人は素晴らしい。今日は本当にありがとう。

がんばる教育実習生(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は2人の教育実習生が研究授業に臨みました。2人とも大変たくさんの準備をし、全力で授業に臨みました。生徒のみなさんと作り上げる授業になっていたのではないでしょうか。この経験を活かしてこれからの人生切り抜けて行ってほしいものです。

 生徒諸君の応援する気持ち、きっとありがたかったと思いますよ。あと2日!!

がんばる教育実習生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いよいよ教育実習生も、残り3日となりました。実習生として全力で頑張っています。その実習生の研究授業が今日から始まりました。
 保健体育の玉置先生の授業では、1年3・4組の男子が倒立前転の完成を目指して奮闘していました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/1 辞令伝達式
4/2 職員検診
4/3 入学式準備
4/4 入学式 職員写真
犬山市立犬山中学校
〒484-0079
住所:愛知県犬山市大字木津字宮前15
TEL:0568-61-2409
FAX:0568-63-0289
URL:http://www.schoolweb.ne.jp/inuyama/inuyama-j/
URL:main.ke.jh@inuyama-aic.ed.jp