Day One 〜成長!今日がその1日目♪〜

輝きの1ページ〜運命の連立方程式〜(学び)

画像1 画像1
画像2 画像2
自分で1つ「 二元一次方程式 」を作ります。

仲間の式と組み合わせて解きます^ - ^
かなりの確率で答えが、『 分数 』になりますが、見事整数になる出会いがありました♪
4桁の分数の答えも出ましたが、みんな計算力が高まりました!

犬山ブレザースタイルのアンケート

画像1 画像1
 本日、生徒が「犬山市ブレザースタイル」導入に関するアンケートのお手紙を持って帰ります。 ⇒ 制服アンケートのお願い
今日のお手紙はお知らせのみです。実際のアンケートは、7/7にメール配信しますので、Web上でご回答ください。

アンケート対象:中学生全員・中学生の保護者全員・小学校5・6年生の保護者全員  
アンケート有効期間:メール到着後〜7/13(月)
※中学校からアンケートが届いた場合は、それぞれのお立場でご回答ください。
※メール配信未登録の家庭には、紙で配付します。ご記入後、担任にご提出ください。

【次回は選べる制服について】

伝えたい言葉  2020/07/03

画像1 画像1 画像2 画像2
すばらしい言葉に 人は癒やされ 生かされ 動かされる

皆さんに伝えたい言葉を紹介します。心に残してもらえれば幸いです。

     力を出し合う

 1+1=? 690―1=? 
 普通ならば2、689でしょう。1+1=3もOK。4でも5でもOK!
 少なくとも2以上にしたいということです。理想は∞(無限大)です。 
 690―1=0です。1人でもマイナスになったら、それはゼロに等しい。235−1も0。228−1も0。226−1も0です。33―1も0。38ー1も35−1も34−1も37−1も39−1も5−1もこれは全部0です。
 「力を出し合う」とはそういうことだと思います。たとえわずかだとしても小さいとしても、1人1人が自分の力を出し合うことで、持っているもの以上の力が生まれるということです。たった1人がみんなと同じ気持ちになれないと、失われてしまうものは予想以上に大きいということです。
 1+1+1+1+1+1・・・・・・
  さあ、いくつにしようと考えて行動しましょうか?




第2回 生徒議会

保健委員会 ウィルスバスター大作戦
環境委員会 かどっちょ大掃除週間
緑化委員会 花を育てようキャンペーン
各クラスからの要望 
 教室環境(窓の鍵や教室出入口の扉)の修繕
 給食の残菜がもったいない

犬山中学校をよりよくするための生徒からの提案や意見が出されています。
画像1 画像1

7月2日の給食

今日の給食は
 ミルクロールパン 牛乳 とり肉のみかんジャムソース
 ほうれん草とコーンのサラダ レタススープ です。

今日は、犬山のみかんをジャムに加工してもらい、みかんジャムソースを作りました。
焼いたとり肉にこのソースをかけています。
地元の皆様のご協力でこのみかんジャムが実現しました。
生姜の味をきかせて、みかんの味が引き立つように工夫しました。

レタスの旬は、4月〜8月と11月〜12月の2回あります。
家庭では、サラダに使うレタスをスープに使いました。

画像1 画像1

選べる制服の夏服

画像1 画像1
ドライ素材で清涼感のあるシャツやポロシャツを考えています。
推奨品は作成しますが一定の条件(色・衿など)を満たせば、家にある物でも使用できる方式を考えています。
推奨品は、ノンアイロン 速乾タイプです。
靴は、運動をする時と兼用できる、白の運動靴を通年で考えています。
【明日はアンケートについて】

伝えたい言葉  2020/07/02

画像1 画像1 画像2 画像2
すばらしい言葉に 人は癒やされ 生かされ 動かされる

皆さんに伝えたい言葉を紹介します。心に残してもらえれば幸いです。

  心を練り 自らを啓く

 本来はこれが「犬中の正門」です。向上坂とグラウンドの境の門が正門です。そこに記されているのが今日の言葉です。
 「練る」は「錬る」とも表します。学問や技能を磨く。心身を鍛える。修養を積む。改善する。何度も考えて一層よくする。などの意味があります。「啓く」は、未知なるものを解明し、未熟なるものをより高みへと導く。という意味です。
 自分自身を磨くこと、自分自身の成長を求めること、自分自身の進歩を自分自身の喜びとすること、人としての前向きさや向上心を大切すること、終わらない挑戦と果てしない情熱を持ち続けていきましょう! 

半夏生の献立

今日の献立は
 ご飯 牛乳 さばの塩焼き たことわかめの酢の物
 小松菜入りみそ汁 です。

今日は半夏生(はんげしょう)の献立です。
田植えを終わらせる目安の時期とされています。
夏至から数えて11日目が半夏生にあたります。
半夏生には各地域で食べられている物があります。
植えた稲の根がたこの足のように根付くようにと「たこ」を食べ、田植えの疲れを取るために 脂がのった「さば」を食べたりしています。

給食でも、たことさばを取り入れました。

画像1 画像1

犬山ブレザースタイルの価格

コストダウンを図るために、犬山市内を統一モデルにする予定です。販売数が増えればその分スケールメリットがあります。
今春の販売店の例を挙げます。A・Bの販売店で、男女合わせて約500着販売されました。
●詰め襟学生服上下は、約36,000円〜約40,500円(売れ筋サイズ)
●セーラー服とスカートは、約37,000円〜約38,000円(売れ筋サイズ) 
犬山市用の試作品の予想価格は、上下の制服と付属品を含めて30,000〜34,000円だと聞いています。スケールメリットを活かして、更に家庭の負担が少なくなる方法を考えていきます。 
※写真は、2020年度から取り入れた愛知県のある中学校の例です。
【明日は夏服について】

画像1 画像1

伝えたい言葉  2020/07/01

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
すばらしい言葉に 人は癒やされ 生かされ 動かされる
皆さんに伝えたい言葉を紹介します。心に残してもらえれば幸いです。

  精いっぱい取り組み考える

 今日の言葉は、「思索の像」に記されています。まずは行動する。できることをやってみる。その上で、振り返り考える。そんな想いが込められているのだと思います。やはりここにも、犬中に学ぶ者、学んだ者としての『魂』や『気概』を感じます。まずは動く。そして感じる。そしてまた動く。感じて動くことが「感動」につながるのだと思います。
  

輝きの1ページ〜新と壁〜(学び)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なるほど!!
そういうことだったのか^^




新しい単元の一番難しいのは、導入と言われる一番最初の授業内容なのです。。。
その壁を乗り越えると、そこからの計算で変化した問題に対しても対応ができるようになります^^

みんなでよく頑張りましたね!

6月30日の給食

今日の献立は、
 麦ご飯 牛乳 豚キムチ丼 いかねぎ焼き
 水ぎょうざ入り中華スープ です。

給食が始まって1ヶ月が経ちました。
新しい生活様式の会食で友だちと楽しく会話しての食事はできませんが、給食の時間が楽しみになるように、今後も献立や調理の工夫をしていきます。

今日は、キムチ丼です。
キムチは隠れた栄養があります。
キムチの辛さや酸味に食欲増進の効果があることと、ビタミンB1・B2が豊富でエネルギーを作るのに必要な栄養素です。
また疲労回復効果もあります。

また、水ぎょうざの入ったスープは初登場です。
なめらかな皮の食感と、皮と春雨からのとろみで本格的な中華スープに近くなりました。

画像1 画像1

犬山ブレザースタイルの目的と方法

犬山市の中学校では、令和3年4月より「犬山ブレザースタイル」の新制服を加えることを検討しています。制服を見直す活動を通して、子どもたちには、人権尊重の精神を培い、差別や偏見のない地域社会づくりを進めていこうとする意欲や態度を育てたいと考えています。
市内4中学校統一モデルを作成し、今年10月には各校より保護者へ提案することを目標にしています。
<現在の制服が抱える課題> 
 寒暖の調整のしにくさ・動きにくさ・スカートで自転車に乗るときの安全性・膝下を露出することへのコンプレックス・価格の問題等に、ジェンダレスの課題が加わってきました。
<現在考えている方法>
 ・現在の制服もずっと使用できる。
 ・4校の統一モデルとする。(価格を下げるため) 
 ・女性用スラックスを用意する。
 ・学校ごとの特徴は付属品(リボン・ボタンなど)で表現する。
 ・夏服は、清涼感のある速乾性のシャツとする。
・夏服は推奨品を示すが、選択肢を広げて価格の安い物も認める方向である。
・ブレザースタイル制服の価格が現在の制服より高くならないようにする。

画像1 画像1

伝えたい言葉  2020/06/30

画像1 画像1 画像2 画像2
すばらしい言葉に 人は癒やされ 生かされ 動かされる

皆さんに伝えたい言葉を紹介します。心に残してもらえれば幸いです。

  一人はみんなのために みんなは一人のために
    One for All  All for One 

 昨年、日本中を熱狂の渦に巻き込んだラグビーワールドカップ。「ワンチーム」をはじめ、様々な言葉が注目を集めました。組織力による団結と貢献を重んじるラガーマンが大切にしてきた言葉が「一人はみんなのために みんなは一人のために」です。学級や学年だけでなく、社会のすべての集団や組織がこの考えを大切にして機能すれば、とても素敵な社会になるのだと思います。自分にできることを誠実に実直にやり遂げる。誰かに負担や苦労が偏ることのないようにみんなで支え合い、分かち合い、協働する。そんなことが自然にできる集団や組織はきっと成長します。

 今日紹介した言葉は、立志の丘にある「赤心の塔」に刻まれています。「赤心の塔」の最上部には「鳴らすことで自らを見つめ純粋でまっすぐな心をとりもどす」という願いが込められた鐘が設置されていました。今は取り外されていますが、設置当時は、悩みや不安があった生徒がその場に訪れて鐘を鳴らし、その音を自分の心の中に響き渡らせることで自分を見つめていたそうです。


3年生の様子

今日の朝、
3年生の玄関が砂だらけでした。
「なんで、こんなに砂だらけ!」と驚いていると
2人の生徒が「掃除しますよー。」と
朝一番に掃除をしてくれました。
爽やかな1日のスタートで気持ちよかったです。

そして、
給食も授業も、いつも通り一生懸命です。
3年生の姿は、カッコイイです^_^
画像1 画像1
画像2 画像2

伝えたい言葉  2020/06/29

画像1 画像1 画像2 画像2
すばらしい言葉に 人は癒やされ 生かされ 動かされる

皆さんに伝えたい言葉を紹介します。心に残してもらえれば幸いです。

  自己を鍛え 望みを生かす

 「考える人」の像とともに記されたこの言葉は、「自分を鍛えるためには、深く考えること、そして自分自身の強い願いや想いを生かして行動することが大切であるということを改めて教えてくれています。自分自身を見つめ、周囲の状況や課題を見つめ、目指す自分自身のあり方やより良い社会のあり方を考える。それが『思索し、創造する犬中生』なのです。慌ただしい毎日の中で、静かに心を落ち着けて、じっと沈思黙考してみる時間をつくりたいですね。

百華繚乱〜感覚の振り返り〜(男子テニス部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
よく見て
よく狙って
よく振り返って

体力、筋力に限界を感じてからの一球は、とても勉強になりましたね^ - ^
今後どうやって疲労と向き合い、回復を助けていくかは、間食や休息がカギとなりますね。

熊本県の郷土料理

今日の献立は、
 ご飯 牛乳 とりの唐揚げ
 高菜炒め つぼん汁 です。

今日は、熊本県の郷土料理です。
阿蘇市では、冬場の作物が育たないため、どの家庭でも常備食として高菜漬を漬けていたそうです。
この高菜漬使用して、野菜や・油あげ・玉子焼きを炒めておかずとして食べられています。
つぼん汁は、お祝いの時、深いつぼのようなお椀で食べたことからこの名前がついています。

高菜炒めでご飯がすすんだようで、今日はどのクラスもご飯をよく食べてくれました。

画像1 画像1

伝えたい言葉  2020/06/26

画像1 画像1
すばらしい言葉に
   人は癒やされ
      生かされ
       動かされる

皆さんに伝えたい言葉を紹介します。
心に残してもらえれば幸いです。

 個を伸ばし 集を高める

「立志の丘」「赤心の園」は誰もが知っている場所です。今日紹介する言葉は、「安らぎの園」にあるモニュメントに記されています。「安らぎの園」がどこか分かりますか?
 一人一人が自分の力を伸ばし、自分の個性や良さに磨きをかけ、それを生かすことが、集団として、チームとして、組織としての向上につながります。より良い集団は、より良い個によって形成されます。また、より良い集団の中でこそ、より良い個がさらに育っていきます。我々は、常に何らかの集団や組織に属しています。自分がそうした集団の大切な役割を担う一員であること、たとえ僅かでも誰もが自分の力や心を集団のために生かすことができることを常に意識したいですね。

輝きの1ページ〜教室って〜(学び)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
知識をつなげる力
知識を調べる力
素早く解決する力
自分で表現する力

いろいろな力が、教室では磨かれます^^
それすべて、よりよい生き方の土台となるのです♪
たくさんの考えに触れて、知識や思考の幅を広げて楽しんでいこう^^q
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
犬山市立犬山中学校
〒484-0079
住所:愛知県犬山市大字木津字宮前15
TEL:0568-61-2409
FAX:0568-63-0289
URL:http://www.schoolweb.ne.jp/inuyama/inuyama-j/
URL:main.ke.jh@inuyama-aic.ed.jp