Day One 〜成長!今日がその1日目♪〜

男子ソフトテニス部 COROMO CUP

昨日までの雨天から一転、青空を見せた本日、豊田市はけんぽの森にてCOROMO CUPに参加してきました!

団体戦の大会でした。結果は四位。惜しくも表彰される三位には一歩届かず…。しかし、部員全員がどこかで試合に参加できた一日でした!
団体戦形式だと誰かは一日中応援役として頑張るのですが、三年生はもちろん、出席した二年生も試合に出られたことに意義があったと思います。
特に、二年生にとっては、県大会の上位を常に狙ってくるチームばかりの中で戦えたことも経験値をあげられたのではないでしょうか。


送迎や応援に駆けつけてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。三年生の保護者の皆様にとっては、残りは指折り数えるほどです。あとわずかですが、どうぞよろしくお願い致します。二年生の保護者の皆様にとっては、文字通り初めての“遠征”でした。遠いところでしたが、ありがとうございました。代替りしたあともよろしくお願い致します。


さて、三年生諸君。
勝ちにこだわろう、とは言ったものの、プレイが雑になってはいないだろうか。勝ち急いで、大技で勝とうとしなくてもいい。テニスは一ポイントの積み重ねだ。ギャンブルしたときのポイントも、手堅く決めたポイントも。どちらが確実だろうか―。
今この時期だからこそ、泥臭くても“丁寧に”プレイすることを心がけてほしい。基本に忠実に。基本を制する者こそが、最後までコートに立っていられる。足さばき、スウィング、コース等々、今見直して、一ヶ月後に備えておこう。
一・二年生諸君。一年生はまだ休日の部活に参加してはいないが、これからの先輩の姿をよく観ておくように。君たちが最後の夏を迎えるときのイメージを三年生から学び、モチベーションとしてほしい。
頑張れ犬中!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

百華繚乱〜1 同じく辛い道〜(女子バレー部)

1576年信長に敗れ、2度の火災に遭い、50年間かけて39の村の人たちと力を合わせるも、1892年濃尾大震災で倒壊したお寺。


みんなを悩み苦しませてしまった今日を何とかしたいと思って岐阜羽島の寺に行ってきました。


そのお寺が今現在も残っているのは、「希望を追いかけ続けた人たち」がいたからです。
僕らと同じように敗北や失敗、辛い過去を背負ったお寺さんも、きっとこれからの君たちの背中を押し続けてくれると思います!

みんなで思いっきり笑える夏へ再スタート(⌒▽⌒)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

百華繚乱〜2

苦しみ、戸惑い、悩み、不安の連続でしたね。でも…。
最後の最後まで与えられたポジションと時間の中で必死に戦っていた、応援してくれていたこと嬉しく思います。

最後の一戦に至るまでの辛い道のり、それ全て夏の笑顔のための神様が与えてくれた試練です。
宝物のしよう!
画像1 画像1
画像2 画像2

百華繚乱〜3 向き合い続けた〜(女子バレー部)

「 敗北 」の『北』って人や物事に背を向けている状態のことだそうで、たくさんの負けの中でも互いにアドバイスや声かけを続けてくれていました。

つまりバレーボールと向き合わなかった選手は一人もいなかったということです。
君たちの強さの1つです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

男子バスケットボール部【ラストスパート〜伝統〜】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はテスト明け最初の練習でした。
夏の大会まで残りあと3週間となり、いよいよ3年生の勝負の夏まで時間がなくなってきました。
今日は高校一年生の卒業生が7人力を貸してくれました。
先輩たちと一緒にプレーをして学んだこと、感じたことはたくさんあるはずです。
最後の卒業生の言葉にもこんな言葉がありました。

「言われてからやるんじゃなくて、自分たちから進んでやること」
「声を出すことでチームとしての雰囲気も良くなるから、そういうところを頑張るといいんじゃないか」

いつも言われている私からではなく、久しぶりにみんなと一緒にプレーした卒業生もいつも私が口すっぱくみんなに伝えていることと同じことを思っているということです。

先輩たちもみんなのことを思って、今日来てくれたと思います。
良き先輩との出会いで今の君たちがあるはずです。
そうやって"伝統"はつくられています。

3年生、本当に泣いても笑っても最後です!君たちがなりたいように、やりたいようにやればいいと思う。これまで頑張ってきた自分と仲間、そして応援してくれたお父さん、お母さんのためにも"今"を食いしばって、夏最後に笑おう‼君たちならできる‼

1,2年生、先輩たちとの出会いがみんなの意識や行動を変えたと思います。あと少ししかない先輩との時間を大切に、自分たちの将来を見据えつつ、頑張っていこう‼みんなのサポートが必ず必要です。縁の下の力持ちにみんなでなろう。

卒業生、本当にありがとう。
みんなが頑張ってきたことで、"今"の部活があります。後輩たちもみんなの背中を追いかけて頑張っています。是非、犬中OBとして応援してください。きっと後輩たちは頑張ってくれるはずです。

team犬中!あと少し!ラストスパートだ!
1,2,3,team!!

百華繚乱〜下校時刻〜

画像1 画像1
12:00に祖父江中学校を出発しました。
13:00頃には学校に着き、下校となりそうです。

休日に学校をサポート

学校には、見えないところでサポートしてくださる多くの方がいます。
2名の校務補助員さんも、学校をサポートしてくださる一員です。
土日の早朝から、校内の草を刈ったり、樹木を剪定したりして、学校の環境整備をしてくださっています。
ありがたい限りです。
画像1 画像1

吹奏楽部〜全力信奏〜2

一年生はまずはマウスピースでの基礎トレーニング中!
実践部隊にすぐに入らなければなりません。
先輩たちと一緒に演奏できる日を目指して…
画像1 画像1
画像2 画像2

吹奏楽部〜全力信奏〜

朝から、気合いの入った演奏が校舎を包んでいます。
昨日、安城学園の定期演奏会に出かけ、大きな大きな刺激を受けて帰ってきたことが、今日の音に繋がっているのかも。

挑戦せずして悔やむよりも、挑戦して悔やめ
音を全力で出さずにいるよりも、自分の音を全力で出しての失敗ならば、それは演奏になる

「全力信奏」
仲間を信じて一人一人が全力で奏でる

犬中ハーモニーは進化中です♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

郷土学習〜犬山調べ〜

総合的な学習の時間は、自分の学習したい犬山事業所調べを行いました。事業所の様子を調べて新聞にまとめるという学習の基本の流れを行いました。今後は、尾張地区を中心に、さらに学習を追究できる愛知事業所調べを行います。
画像1 画像1
画像2 画像2

輝きの1ページ〜チーム〜

画像1 画像1
画像2 画像2
応援席にもある「 チーム 」

プロ野球やサッカーなど観に行ったり、テレビに映ったりする応援席に一体感を感じます(⌒▽⌒)
観ている人たちに生まれるチームワーク。
会場に生まれる絆、ステキなもんです、みんなで何かをするって♩

輝きの1ページ〜伝統を支えるもの〜

画像1 画像1
先生たちは犬中の合唱を授業でも行事でも聴くのを楽しみにしてます♩

先生たちに楽しさを教えてくれる感じや、どんどん上達していく様子がとても素敵に映ります( ̄∀ ̄)

今日は昼放課に生徒会の人たちと先生方と、3年生パートリーダーが集まり、読み込みをしていました!
未来がとても楽しみです。

だって、本気の人がいるからね♩
画像2 画像2

輝きの1ページ〜出し切った力〜

一歩一歩踏み固めてきた道

今日、前期中間テストを終えました!
提出物には魂を感じます。
テストに向き合う姿には決意を感じます。

みんなお疲れ様でした(⌒▽⌒)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食にさくらんぼが出ました

今日の献立は
 くろロールパン 牛乳 白いんげん豆のトマト煮
 コールスローサラダ さくらんぼです。

中間テスト後の給食は、旬のトマトとさくらんぼを
使いました。
ヨーロッパのことわざで「トマトが赤くなると医者が
青くなる」という物があります。
トマトには、リコピンの他に多くの栄養があります。
真っ赤になったトマトを食べると、患者が減るので
医者が困るという意味です。
また、旬の果物「さくらんぼ」を使いました。
給食で使うことで、旬の果物を知ってほしいと思います。

画像1 画像1

輝きの1ページ〜意外と近い!〜

43回紙を折ると、どこまでいけるんでしょうね(⌒▽⌒)

「 月 」です♩

意外と小さい数です。

※※

宇宙ってここからどれだけ遠いとこにあるんでしょうね?

2年生(木曽)で言うと、犬山中から南木曽の距離です。
3年生(首都圏)で言うと、新幹線で豊橋の距離です。
1年生(PJI)で言うと、グリーンランドあさけからちょっと行った甲賀忍者の甲賀の距離です。

100kmです。
意外に近いもんです宇宙も!



たぶん、『遠い!』って感じる、「出来る未来」も意外と近いとこにあるんかもしれません^ - ^
今日のテスト後の授業(テスト勉強)のみんなの頑張りを見て、そう感じました。
明日、きっと出来る未来の日!!ファイト!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ〜There is ...〜

画像1 画像1
画像2 画像2
“ 私たちの最大の弱点は「諦める」ことにある。
成功するのに最も確実な方法は、常に『もう一回だけ試してみる』ことだ。 ”

※※

成功するまでの道のりが面白いんですよね(⌒▽⌒)
提出物の取り組みで、とても参考になったものを紹介しました♩

もう一回解いたり、文章で答える問題で自分の考えを残せたり。
きっと、エジソンも同じように挑戦したんでしょうね!

There is always a better way.
より良い方法は、常に存在している

初めての中間考査

1年生にとって、初めての中間考査に取り組んでいます。小学校時のテストとは違うので、緊張しながらもあきらめず最後まで真剣に、学習の成果を発揮しようと臨んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

前期中間テスト 二時間目終了

テスト終了のチャイムと同時に解答用紙を回収。
男女の学代が、回収した解答用紙の記名漏れがないかどうか、最終チェック中!
提出物もしっかり集めてありますよ。
画像1 画像1

3年生 前期中間テスト1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、理科・社会・国語のテストです。
去年と比べて、テストを取り組む顔つきがだいぶ変わりました。

がんばれ、受験生!

輝きの1ページ〜3A〜

画像1 画像1
焦らず(あせらず)
慌てず(あわてず)
諦めず(あきらめず)

前期中間テストの目標をみんな掲げています!
45分間、自分と向き合う時間の中で、『 未来の成長へのヒント 』を掴んでほしいと先生たちは願います♩
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/20 授業終了
12/23 代休日
12/24 冬期休業開始
犬山市立犬山中学校
〒484-0079
住所:愛知県犬山市大字木津字宮前15
TEL:0568-61-2409
FAX:0568-63-0289
URL:http://www.schoolweb.ne.jp/inuyama/inuyama-j/
URL:main.ke.jh@inuyama-aic.ed.jp