Day One 〜成長!今日がその1日目♪〜

郷土学習〜犬山調べ〜

総合的な学習の時間は、自分の学習したい犬山事業所調べを行いました。事業所の様子を調べて新聞にまとめるという学習の基本の流れを行いました。今後は、尾張地区を中心に、さらに学習を追究できる愛知事業所調べを行います。
画像1 画像1
画像2 画像2

輝きの1ページ〜チーム〜

画像1 画像1
画像2 画像2
応援席にもある「 チーム 」

プロ野球やサッカーなど観に行ったり、テレビに映ったりする応援席に一体感を感じます(⌒▽⌒)
観ている人たちに生まれるチームワーク。
会場に生まれる絆、ステキなもんです、みんなで何かをするって♩

輝きの1ページ〜伝統を支えるもの〜

画像1 画像1
先生たちは犬中の合唱を授業でも行事でも聴くのを楽しみにしてます♩

先生たちに楽しさを教えてくれる感じや、どんどん上達していく様子がとても素敵に映ります( ̄∀ ̄)

今日は昼放課に生徒会の人たちと先生方と、3年生パートリーダーが集まり、読み込みをしていました!
未来がとても楽しみです。

だって、本気の人がいるからね♩
画像2 画像2

輝きの1ページ〜出し切った力〜

一歩一歩踏み固めてきた道

今日、前期中間テストを終えました!
提出物には魂を感じます。
テストに向き合う姿には決意を感じます。

みんなお疲れ様でした(⌒▽⌒)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食にさくらんぼが出ました

今日の献立は
 くろロールパン 牛乳 白いんげん豆のトマト煮
 コールスローサラダ さくらんぼです。

中間テスト後の給食は、旬のトマトとさくらんぼを
使いました。
ヨーロッパのことわざで「トマトが赤くなると医者が
青くなる」という物があります。
トマトには、リコピンの他に多くの栄養があります。
真っ赤になったトマトを食べると、患者が減るので
医者が困るという意味です。
また、旬の果物「さくらんぼ」を使いました。
給食で使うことで、旬の果物を知ってほしいと思います。

画像1 画像1

輝きの1ページ〜意外と近い!〜

43回紙を折ると、どこまでいけるんでしょうね(⌒▽⌒)

「 月 」です♩

意外と小さい数です。

※※

宇宙ってここからどれだけ遠いとこにあるんでしょうね?

2年生(木曽)で言うと、犬山中から南木曽の距離です。
3年生(首都圏)で言うと、新幹線で豊橋の距離です。
1年生(PJI)で言うと、グリーンランドあさけからちょっと行った甲賀忍者の甲賀の距離です。

100kmです。
意外に近いもんです宇宙も!



たぶん、『遠い!』って感じる、「出来る未来」も意外と近いとこにあるんかもしれません^ - ^
今日のテスト後の授業(テスト勉強)のみんなの頑張りを見て、そう感じました。
明日、きっと出来る未来の日!!ファイト!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ〜There is ...〜

画像1 画像1
画像2 画像2
“ 私たちの最大の弱点は「諦める」ことにある。
成功するのに最も確実な方法は、常に『もう一回だけ試してみる』ことだ。 ”

※※

成功するまでの道のりが面白いんですよね(⌒▽⌒)
提出物の取り組みで、とても参考になったものを紹介しました♩

もう一回解いたり、文章で答える問題で自分の考えを残せたり。
きっと、エジソンも同じように挑戦したんでしょうね!

There is always a better way.
より良い方法は、常に存在している

初めての中間考査

1年生にとって、初めての中間考査に取り組んでいます。小学校時のテストとは違うので、緊張しながらもあきらめず最後まで真剣に、学習の成果を発揮しようと臨んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

前期中間テスト 二時間目終了

テスト終了のチャイムと同時に解答用紙を回収。
男女の学代が、回収した解答用紙の記名漏れがないかどうか、最終チェック中!
提出物もしっかり集めてありますよ。
画像1 画像1

3年生 前期中間テスト1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、理科・社会・国語のテストです。
去年と比べて、テストを取り組む顔つきがだいぶ変わりました。

がんばれ、受験生!

輝きの1ページ〜3A〜

画像1 画像1
焦らず(あせらず)
慌てず(あわてず)
諦めず(あきらめず)

前期中間テストの目標をみんな掲げています!
45分間、自分と向き合う時間の中で、『 未来の成長へのヒント 』を掴んでほしいと先生たちは願います♩

公開授業 2年生 英語2

ポスターセッション方式で何度もプレゼン!
回数を重ねるごとに、Smile Eye Contact Gestureで伝えることができてきました!
画像1 画像1

公開授業 2年生 英語

昨日に引き続き、六時間目に2年生の英語の授業が公開されています。
「友達に選んでもらえるように観光名所をプレゼンしよう」
前半はプレゼンの練習。
Smile
Eye contact
Gesture
がポイント。
でも、やってみると英文を読むだけで必死。
伝えるって簡単そうで難しいね〜
今日も市内から多くの先生方が勉強に来ていますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

公開授業後 授業を振り返る

授業が行われた教室で、授業について協議中…
今日の授業の目標は的確だったか?
このおもしろさが数学の魅力なんだ〜
目標に説明することも入れると深まるのでは?
エレベータートークをやりっぱなしだと意味がないのでは?
などなど…
犬中生にとって、魅力的かつ学力の定着をはかることができる授業を目指して、先生方の努力が続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

公開授業 3年生

数学です。
最後はエレベータートーク!
今日の学びと次回の目標を30秒でトーク。
学びをアウトプットすることは学びの確認に欠かせませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2

公開授業 

1年6組 国語
3年6組 数学
他のクラスはテスト前ということもあり、自習に力が入っています。
1年生の国語では、「わかりやすく説明する」授業。個人で考えた観点を絞るために、多くの人の意見を聞いています。 
市内の中学校からも4人の先生方が勉強に来ていますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

教育実習生の授業

先週、今週と教育実習生の授業がありました。実習生が何度も考えながら臨んだ授業でした。生徒たちも課題に対していろいろ考えて、自分の考えを発表する機会が何度もありました。実習生の想いが伝わった授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ〜I will! or Will I?〜

何かを取り組む時、自問自答の瞬間が生まれますよね(⌒▽⌒)

A「 よし、やろう! 」= I will!
B「 やれるかな? 」 = Will I?

どっちがより多くの課題を解決したと思いますか?^ - ^

※※

アメリカの研究では、疑問形であるBの方が50%多く解いたそうです!
『 決意 』よりも『 優しく問いかけ 』た方がモチベーションが高まるって研究だそうですな♩
世の中いろんな研究がされてるですね^ ^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ〜情熱の先に〜

授業の空き時間に、道徳の授業の検討を行っていました(⌒▽⌒)

いろいろな角度からより良い展開を考えたり、発問(みんなに問いかけること)を練ったりと熱心に取り組まれていました!

絶対楽しいですよね♩
みんなが活躍できる工夫を考えるって( ̄∀ ̄)
これが先生方の仕事!
画像1 画像1

徳島県の郷土料理

今日は、徳島県の郷土料理です。
いり飯 牛乳 さつまいもと大豆のかりんとう
ならえ ふしめん風  です。

徳島県は、県の面積の8割が山地で、雨が多いことで
有名です。
そのような厳しい自然環境の中でも、「すだち」の果物、
人参の生産で有名です。

今日は、いりこ(小魚)をすだち酢で味をつけて、アルファー
化米で炊き込みました。
「ふしめん風」は、そうめんを作る時に、棒にかけて引き延ばし
ますが、棒にかかった曲線の部分です。コシが強くそうめんの
一番おいしい部分と言われています。この「ふしめん」を煮干し
だしの汁物に入れて作りました。

聞き慣れない名前の料理ばかりで、生徒も料理名から想像できない
ようでしたが、給食が始まると、おいしそうに食べてくれました。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/19 授業終了
7/20 夏季休業開始 管内大会
7/21 家庭の日 管内大会
7/22 管内大会
犬山市立犬山中学校
〒484-0079
住所:愛知県犬山市大字木津字宮前15
TEL:0568-61-2409
FAX:0568-63-0289
URL:http://www.schoolweb.ne.jp/inuyama/inuyama-j/
URL:main.ke.jh@inuyama-aic.ed.jp