Day One 〜成長!今日がその1日目♪〜

卓球部

まだまだ試合は続いています。
優勝を目指して頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

卓球部

コーチや先生からアドバイスを受けています。
真剣に素直に聴く態度は素敵です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

卓球部

一人一人がしっかりと勝つ手段を考えながら、試合に臨んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

卓球部

本日は、江南市民卓球大会に出場しています。
学年別に試合が行われています。
画像1 画像1 画像2 画像2

郷土の味をつるっつる

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は、きしめん、豆腐ハンバーグのきのこソースかけ、野菜のごま風味あえ、オレンジでした。
 きょうのあえものはごまをたっぷり使用しました。ごまには私たちの体の細胞がさび付くのを防ぎ、毎日のいきいきとした生活をサポートする栄養素のビタミンEが豊富に含まれています。粒ごまのままよりも今日のように練りごまでいただくとさらに栄養の吸収もUpします。
 きしめんは、愛知の郷土料理のひとつです。天気が回復して徐々に蒸し暑くなってきましたが、麺料理ははつるつるっとのどごし良く食べることができましたね。
 そうそう、麺は来月と9月は冷やし中華などの冷たい麺になりますよ。お楽しみに。

2年教育実習生「体育」研究授業

たぶん実習生 平岡先生の心の中はドッキドキ、、、

子供たちは先生の指示を集中して聞き、
運動に取り組みました。

たいしたものです。2週間前はあんなにガチガチだったのに。
途中に笑顔もある、あたたかい授業でした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「部活なし」にしての大切な研修

今日の夕方は「部活動なし」
なぜかというと、
先生たちの大切な大切な研修、、、

学校は教育をするところ、
そして子供たちの健康(命)を守るところ

犬山消防の方々をお招きし、
熱中症対応・AEDの使用方法・蘇生法 の3点について研修しました。

もちろん、これらの訓練が生きるような状況が起こってはならない
でもでも、不測の事態に備え、しっかりと研修にのぞみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

短期目標決め

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来週から始まる授業改善交流週間にむけて、学年できめた「学びのゴール」を達成するために授業などの短期目標を決めました。

お相撲さんにも食べて欲しい!

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、さばの竜田揚げ、野菜のゆかりあえ、ちゃんこ汁でした。

ちゃんこ汁の"ちゃんこ”とは、お相撲さんがたべる全ての料理のことですが、一般的にはちゃんこ鍋のことを指しますね。ちゃんこ鍋は加える具や味付けなどによりその種類は無限大で、肉や魚などのたんぱく源とたっぷりの野菜が一度に食べられる栄養豊富な料理です。

 今日の給食には、大根やにらなどの野菜にいか団子や厚揚げを加えて中華系のスープで煮込みました。
 来月には大相撲名古屋場所があります。犬山にくるお相撲さんにもぜひ食べてもらいたい具材のうま味がたっぷりの汁に仕上がりました。

1年生給食準備

うん うん 順調!順調!
1年生の給食準備がとてもスムーズです。

今年から、西側の「渡り」と廊下の段差解消のスロープができ、
ワゴンも各教室前に停車が可能!

スムーズな準備で、ゆっくり給食
今日もおいしくいただきます
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中間テストが終わりました

生徒のみなさん!おつかれさま

どうでしたか?この2日間。
力は出せたでしょうか?

力を出せた人も、残念ながら出せなかった人も
次です。次!次!
しっかりと振り返って、次の一歩を踏み出しましょう。

そして、先生たちは、、、
早速、採点(写真下)

どこができていて、どこができていないか
しっかりと振り返って、明日からの授業に生かします。

生徒のみなさんも 先生たちも とにかく「次、いってみよう!」なんです。
画像1 画像1
画像2 画像2

納豆も巻き巻き

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の献立は、手巻きご飯、即席漬け、たこのつみれ汁、オレンジ蒸しパン、牛乳でした。
 手巻きの具は、ツナのしょうが煮と卵焼きと納豆でした。(即席漬けも巻いてもおいしいですね)納豆は、愛知県産の大豆から作られたひきわり納豆です。納豆には良質なたんぱく質が多く含まれますが、他にも私たちが転んで出血した時などに、血を固めてかさぶたをつくるために働くビタミンKも多く含まれています。納豆は、そのにおいが苦手な人もいる食材ですが、栄養価も高いのでぜひ中学生にも食べて欲しい食材のひとつです。
一緒に給食を食べた1年1組のみんなは、全員納豆を残さず食べられましたね♪

午後からは採点と、集団づくりを学ぶ

給食終了後、子供たちを帰した後、
先生たちは、採点や明日のテスト準備

そして各学年の先生ごとに、講師の先生を招いての
「望ましい学級集団づくり講座」

学び合い、高め合う子供たちを育てるのには、
望ましい人間関係が築かれている学級でなくてはいけません。

今の学級の人間関係を分析しながら、明日からの学級経営に役立てます。
画像1 画像1 画像2 画像2

中間テスト1日目「やればできる」とは言うけれど…

テスト問題に集中。
カリカリカリ 鉛筆の音だけが聞こえます。

「やればできる」とよく言われるけれど、
これはやって成功した人が使う言葉。
案外「やれば」の「やる」が難しい。

でもでもやっぱり、やらなきゃね。
明日も、やる気いっぱいでがんばれ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

旬の枝豆をいただきました

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、くろロールパン、れんこんサンドフライ、枝豆サラダ、ミネストローネでした。
サラダはたっぷりの枝豆入りです。枝豆は大豆を若いうちに収穫したものです。あおいうちに収穫するため、大豆の栄養だけではなく、ビタミンなどの野菜的な栄養も多く含んでいます。また、鉄分も豊富に含み、ほうれん草などよりも多く含まれており、貧血の予防にも効果的な食材です。枝豆という名前は、枝付きのまま茹でて食べられていたことから付けられたようです。シンプルに塩ゆでで食べる枝豆もおいしいですが、今日のようにサラダに入れたりつぶしてスープやずんだ餅にしてもおいしいですね。

中間テストの朝

おはようございます!

8時過ぎの3年生の教室の様子です。
外はしっとりと雨、、、。
教室の中は中間テストに向けての最終勉強。
友達同士で最終チェック!高め合う仲間たち。

1年生の教室には先生のメッセージ。

1分1秒をムダにせずがんばれ犬中生!


画像1 画像1
画像2 画像2

しっかり食べて夏ばて予防

画像1 画像1
 今日の給食は、豚キムチごはん(麦ごはんの上に、豚キムチをのせます)、春巻き、わかめスープ、牛乳でした。
 豚キムチは、夏ばて予防にとても効果的な料理です。具材の豚肉やにらには、疲労回復に効果的なビタミンB1が多く含まれています。また、キムチにも、同じく疲労回復効果もあり、さらに様々なビタミン類と乳酸菌が体調を整えてくれます。そして、美肌効果もついてくるうれしいおまけ付きです。
 ほとんどのクラスの食缶が空っぽになって戻ってきて、調理員さんも喜んでいました。
 明日からは中間テスト。きちんと食べて体調を整えてがんばりましょう!!

きりっと ひんやりの朝

おはようございます。

今朝は、少々ひんやりした朝になりました。

半袖ですと少々寒い、、、

でもあいさつの笑顔を見るとあたたかな気持ちになります。

PTAのみなさん、あいさつ運動ありがとうございました。
保護者、地域の方に支えられての犬山中学校であることを感じずにはいられません。
これからも学校のためによろしくお願いします。

明日からは中間テスト。きりっとした気持ちでのぞんでほしいな。

今週もいい一週間になりますように。
画像1 画像1
画像2 画像2

管内陸上 おつかれさま

画像1 画像1
本当に選手の皆さんはよくがんばりました。
結果も大切だけど、自分自身に勝とうという気持ちが伝わるよい大会でした。

そして、犬山中学校の生徒の一番いいところ!
競技を終えて控え場所に戻ってきた選手に、「おつかれさま」「がんばったね」と次々にねぎらいの声。思わずウルッとくる子も…。本当にあったかい仲間です。

選手のみなさん、競技には出られなかったけど応援や練習でがんばった人たち、大会運営のお手伝いをした人たち、指導をしてきた体育部の先生たち!本当におつかれさまでした。

今日はゆっくり休んでね!ん、テスト…(これ以上はやめておきますね)

やり切った感!

画像1 画像1
パシャ
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 辞令伝達式(新職員転入)
4/6 入学式準備
犬山市立犬山中学校
〒484-0079
住所:愛知県犬山市大字木津字宮前15
TEL:0568-61-2409
FAX:0568-63-0289
URL:http://www.schoolweb.ne.jp/inuyama/inuyama-j/
URL:main.ke.jh@inuyama-aic.ed.jp