Day One 〜成長!今日がその1日目♪〜

雪害?

画像1 画像1 画像2 画像2
 たいへ〜〜〜ん。
 きらめき農園の作物が雪に押しつぶされています。
 
 いやいや、ちょうど収穫の日を迎えていたようです。
 大変立派な作物を収穫することができました。
 冷たいのを我慢して、全員で力を合わせました。

まだ頑張っています

 今朝、蛍雪橋の欄干に、かわいらしいだるまがたたずんでいました。
 
 今朝は、登校中に滑って転ぶ生徒が多数いたようです。
 しばらくの間、溶けにくい陰を通行する場合は注意してください。
 
 校内もまだたくさんの雪(氷?)が残っています。
 クラブハウス前は、スケートリンクになっていました。
画像1 画像1

12月18日 給食

画像1 画像1
○ごはん ○牛乳 ○揚げシュウマイ
○八宝菜 ○ハムともやしのナムル

 昨日から雪が降り寒い日になりましたね。牛乳は冷たいですが飲んでほしいです。牛乳は、1本で1日に必要な栄養所要量のうち、不足しがちなカルシウムは34%、成長ビタミンといわれるB2が27%と特に豊富に含まれ、良質なタンパク質も約10%摂取でき、栄養バランスを改善できるうえ、エネルギーは意外に少ないです。
また、牛乳のタンパク質は、全ての必須アミノ酸が、含まれているため、有効に利用される良質なタンパク質です。そして消化されるとき体があたたまります。
牛乳に多く含まれている乳糖という成分はオリゴ糖、食物繊維と同様に善玉菌の栄養になり、腸内の悪玉菌を減らし、おなかの中の腸内細菌のバランスを改善してくれます。

インフルエンザ(鳥)(人)

画像1 画像1
 インフルエンザで欠席する生徒はまだいません。
 3年生を中心に、予防接種に出掛けた生徒が増えてきました。
 備えあれば憂いなしですね。
 昨年度、卒業式間近に流行のピークが来て困ったことを思い出します。

 今年も、全員で感染を予防しましょう。
 自分のために、3年生のために。

 お隣の可児市の鳥インフルエンザの情報は報道されたとおりです。
 鳥の死骸には手を触れず、
 市役所の担当課(農林治水課)に報告してください。

もっと素敵な 雪景色

画像1 画像1
 今日は、子供たちが協力して
 雪かきなどの作業をしてくれました。
 本当に助かりました。
 犬中生のマンパワーを御覧ください。

 この姿もキラキラしていましたが、
 その後にもっと素敵な光景を目にしました。

 最後まできっちりやりきる。
 そう、聞こえてきました。
 ここを管理している3の3の生徒は嬉しいでしょうね。

 実は、今日の作業がきっちり始められたのは、
 この3の3の生徒が、常日頃から整理整頓に心掛けているからなんです。
 これもすごいんです。

せっかくですから雪景色

画像1 画像1
画像2 画像2
 昔はこんな風景よく見ましたが、
 最近はとんと少なくなりましたね。

 「雪」 こう聞くと、
 中学生でもワクワクするようです。
 大人はちょっと・・・・。

 素敵な雪景色に、美しい歌声が響いていました。

YUKIかきnow

画像1 画像1
 今日の朝練はみんなで雪かきになりました。
 早く来た人から、
 みんなのために頑張ってくれました。
 ありがとう。

 今のところ、
 教職員・生徒の事故の報告もほっとしています。

1月17日 給食

画像1 画像1
○麦ご飯 ○牛乳 ○さばの銀紙焼き
○親子煮 ○小松菜とツナの和え物

 今日の和え物は、小松菜とツナ、つまりまぐろのオイル漬けです。小松菜は、ほうれん草のように栄養価が高いです。たくさんのカロテンを含み、体内では、視力や、粘膜、皮膚の健康維持を助けます。
 そしてカルシウムや、鉄分は、ほうれん草より、たくさん含みます。カルシウムは、牛乳からばかりでなく野菜からもとれます。残さないようにたくさん食べましょう。

12月16日 給食

画像1 画像1
○サンドイッチバンズパン ○牛乳 ○ヘルシーバーグ ○チーズ
○ミネストローネ     ○フルーツヨーグルト
 今日のハンバーグはヘルシーハンバーグで豆腐が、多く含まれます。チーズ、キャベツと一緒にパンにはさんで食べてください。
 冬場のミネストローネにカブは、必須です。とってもおいしいです。
カブは消化酵素のアミラーゼを含んでおり、これはでんぷんの消化酵素としてはたらき、胃もたれや胸やけを解消する働きや整腸効果 があります。ビタミンCも含みますが根より葉っぱにビタミンが多く含まれます。このカブは、犬山の畑でとれました。

進路選択イヨイヨ大詰め 3

画像1 画像1
 冷たい雨の朝を迎えました。
 3年生は、大きな茶封筒を、濡れないように胸に抱えて登校してきました。

 中身は、先日下書きした私立高等学校の願書です。
 週末に気合いを入れて書き込んできました。

 「こんなに面倒くさいのもういやだ」と、
 ぼやく生徒がいましたが、
 それだけ神経を使って頑張ったのでしょう。

 それぞれが自分の人生を左右する選択に必死・真剣なようです。

 一生懸命応援したいなと思います。

クリスマスコンサート?

画像1 画像1
 雰囲気はクリスマスコンサートでした。
 気温の上がらない寒い日になりましたが、
 会場はとても温かく、
 暖炉に当たっているようでした。

 各校の小グループが次々に演奏をしていきました。
 子供たちも運営の一躍を担っていました。

 公開が遅くなってごめんなさい。

ここはどこだ・・・

画像1 画像1
 体育館工事は順調に進んでいます。
 しかし、体育館種目の人たちには苦労を掛けています。
 土曜日・日曜日などは、遠征を中心に行い、
 平日は陸トレで足腰を鍛えています。

 卓球だけは、その種目の特性から、
 校舎内で活動拠点を見つけました。

 土曜日の練習風景です。
 雰囲気もよかったし、なかなか技術も上がってきています。

第二回 ふれあい資源回収

画像1 画像1 画像2 画像2
寒風が身にしみる早朝より、資源回収にご協力いただき、
ありがとうございました。
お陰さまで、無事、終えることができました。

自転車で、徒歩で、台車で、犬中生の若い力は、今日も大活躍でした。
途中、トラックを見つけると、回収場所まで、手を振って誘導してくれました。

地区委員の皆様方、寒い中、ずっと安全にご配慮いただき、お疲れ様でした。
そして、校長先生はじめ、先生方に、感謝申し上げます。

また、地元の会社・団体の皆様にも、犬中の資源回収は応援していただいています。

この収益が、犬中生の学校生活に還元されます。
多くの人々のあたたかい気持ちがふれあった資源回収となりました。






new学校紹介

画像1 画像1
 学校紹介を一新しました。
 画面右側、
 配付文書の、
 「学校紹介」
  ○教育目標  
  ○校 歌
  ○メールアドレス
  ○犬中へのアクセス  です。

全校交流会 3

画像1 画像1
画像2 画像2
 全校交流会の様子です。
 子供たちは必死に頑張っていました。

 学年代表は、1年生Iさん 2年生Mくん 3年生Sさんでした。
 
 しかしとっても残念なことがありました。
 それは、公開日であったにもかかわらず
 保護者の参観がほとんどなかったということです。
 
 生徒の活動としては有意義な面がたくさんありますが、
 保護者の方にとっては魅力的でないということです。

 公開日がより有効に活用できることを目標に改善を図っていきます。

アンサンブル発表会

画像1 画像1
丹葉地方吹奏楽協議会
管内合同バンド・アンサンブル発表会
2014/12/14
扶桑文化会館

○ 合同バンド  指揮 横井宏美(犬山中)
  アルヴァマー序曲バーンズ

○ 犬山中  サキソフォン四重奏  
  喜歌劇「メリー・ウィドウ」セレクションレハール(鈴木英史)

○ 犬山中  打楽器六重奏  
  カプリス  金田真一

○ 犬山中  金管十重奏
  第7旋法によるカンツォン第1番 ガブリエ

 日頃の成果を出してきてください。

 ここをクリック!!
 <swa:ContentLink type="doc" item="87550">アンサンブル発表会</swa:ContentLink>
 
 

全校交流会 2

画像1 画像1
 現在は、学年代表3人の発表を聞いています。
 今年は体育館が使えないので、
 発表者がそれぞれの学年の場所を回って発表しています。
 発表者は3回同じ発表をすることになります。

 さすが、学年代表ですね。
 課題設定の視点、体験活動、まとめ方、どれを取ってもすごいです。
 

全校交流会 1

画像1 画像1
画像2 画像2
 午前中の資源回収を終え、
 全員登校しました。
 13:35から、
 全校生徒が20教室に別れて開会行事に臨みました。
 代表者の発表に熱心に聞き入っている姿が素敵ですね。

 その後、小グループでの討論会を設け、
 さらに理解を深めました。
 3年生の班長が中心となる話し合いも、見どころでした。


資源回収

おはようございます。
本日の資源回収は予定通り実施いたします。
寒さ対策の上、ご協力よろしくお願いします。

研衷タイム 1

明日の全校交流会 発表者とテーマです。
 この発表者は、学年テーマごと選考会を経て代表者に選ばれた人です。
 明日は、全員が何処かのブースで何人かの発表を聞き、
 その後、学年代表者3名の発表を聞きます。

佐橋 正教 地球と宇宙の姿
河村 梨々香 働くことの苦労
鈴木 大晴 時代の流れに伴う進化
杉本 愛   世界の文化を守るため
林  里桜 地球の今,未来の環境 〜未来の環境は変えられるか〜
今井 涼葉  仕事の中にみる楽しさ
佐橋 澪奈 人との関わり 〜人と接するということ〜
山元 翔華 食+人で生まれるもの
奥村 実加 1週間の曜日と惑星の関係
山田 華穂 地域医療の患者の接し方
谷倉 由華 みんなの笑顔と成長を守るために
澤木 皓生 戦争と災害の恐ろしさ
巌城あみる 絶滅危惧種を守る手だてはないのか
梅田 夏希 使う人のために働くということ 〜楽器を作る仕事に携わって〜
竹内 花 人との繋がり 人との関わり
小林 佑貴人 日本各地の伝統
後藤 あい JICAとNGOが協力すべき点について
梅田 竜太 地方新聞記者の仕事への思い
佐藤 祏貴子 3年間を通して気付いたこと
松木 大 未来へのエネルギ供と人間が自然・動植物を考えた生活
後藤さやか 特攻兵器の使用と戦時下の人々の心境
新谷 颯生 本気で仕事をするとはどういうことか
高津 亜月 住みやすい町
佐橋みこと ものづくりの過程と確認作業
ラージプート・アティカ
I CAN〜「路上」で「暮らす」「子」を「助ける」ために〜
日比野康平 なぜ人は働くのか〜仕事の意義について考える〜
谷口 隼大 「伝統」という存在
高木 詞音 Japanese Culture
鈴木 柊大 開発途上国のメダル獲得経験がなぜないのか
後藤 美依奈 好きなことを仕事にする〜パン屋さんで学んだこと〜
岡村 康希 人と自然が共に生きる地球
小笠原 藍 支え合うこと
安藤 実佑 職業によって工夫されている衣服のデザイン
白木 美吹 意外と知らないフロイデと犬山観光センター
田中 智成 感じる時代と現在
原 万里子 世界平和と子どもたちの未来
泉谷 陸太 CADをはじめとするハイテク技術
佐藤 百世 美容師になるには
横江 知里 外国と日本のつながり
橋本 有浩 研衷タイムで感じた社会での工夫

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 入学式準備

お知らせ

学びの学校づくり

学校紹介

犬中グランドデザイン

警報への対応

進路便り

給食だより・献立

学校便り はぐるま

犬山市立犬山中学校
〒484-0079
住所:愛知県犬山市大字木津字宮前15
TEL:0568-61-2409
FAX:0568-63-0289
URL:http://www.schoolweb.ne.jp/inuyama/inuyama-j/
URL:main.ke.jh@inuyama-aic.ed.jp