最新更新日:2024/04/28
本日:count up30
昨日:514
総数:2750093
Day One 〜成長!今日がその1日目♪〜

待ってろ!シャチさん

画像1 画像1
 今日は一日、あいにくの雨模様です。
 しかし、子供たちの表情はとても明るかったです。

 今日は、楽しみにしていた社会見学です。
 8・9組のみんなが、
 名古屋港水族館に向かっていきました。
 
 犬山駅から電車に乗って、
 楽しい一日の始まりです。

味ご飯フェスタ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全国学校給食週間 本日まで。
 上記の1/24〜30までの期間には、
 犬山の味ご飯フェスタが開催されました。
 
 ごんぼご飯(左)
 さんまご飯(中)
 さつまいもご飯(右) です。  
 郷土料理や地域の伝承料理として、
 3日間連続で用意されました。

 今回の味ご飯フェスタでは、
 4中学校同時に人気投票も実施されました。

 気になる結果を紹介します。

    ごんぼ  さんま  さつまいも
犬中  407  160  82
城中  247  117  177
南中  187   78  245
東中  142  103  101
合計  983  458  605
  グランプリは、・・・・・・ごんぼご飯に決定です。
 大人の評判とはやっぱり違いますね。

新聞配達員

画像1 画像1
 今年度から、有限会社メディア犬山岡部新聞店様の
 御厚意で、毎日朝刊を21部頂戴しています。
 各クラスに配付され、
 子供たちの社会情勢に対する関心を高めることに役立っています。

 そのまとまって届く新聞を、
 職員室まで運ぶ人、
 職員室で荷ほどきし、
 各学年担当者に配付の準備をする人、
 各クラスに配付する人、
 各クラスで紹介する人、
 毎日学年回収箱へ運ぶ人、
 週に一度資源回収庫へ運ぶ人、

 たくさんの配達員が働いています。

 この配達員こそ、環境委員です。
 毎日本当にありがとうね。

ゆうゆう

 犬山適応指導教室ゆうゆうから・・・
 
 今日は体験学習でした。
 焼き物に挑戦!!

 本格的な御指導をいただき、
 みんな楽しそうに頑張っていました。

 ふと考えました。
 ゆうゆう・・悠悠・・優優・・友友・・有有・・
 勇勇・・結結・・涌涌・・・・・・
 何が語源かな?
画像1 画像1

3年生保護者会 2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 保護者会2日目です。
 昨日の比ではないほど冷え切っている廊下です。
 親子で寄り添ってその時を待ってみえます。

 私立高等学校推薦入試 受験者27名が、
 全員無事に帰ってきました。
 ほっ、ひと安心です。
 ご苦労様でした。
 自分の力は十分出せたという人が多いようです。

 すぐ「合・否」結果が届きます。
 大丈夫です。
 大丈夫です。

1の5社会科

画像1 画像1
 環境検査には目もくれず、
 一生懸命 社会の授業を行っていました。

 内容は、北アメリカの工業です。
 最後はビデオを見て、
 学習のおさらいをしました。
 
 集中している様子が手に取るように伝わってきました。
 いらぬ音がないのです。

 カチャカチャ(ペンのノック音)、
 ゴトゴト(いすを浮かせる音)、
 コソコソ(おしゃべり)、
 ドカ〜ン(文具を落とす音)、
 集中できていない授業はこれらが交錯しています。

 いいぞ、1の5!!

教室環境

画像1 画像1 画像2 画像2
 教室内が適切な環境に整えられているかの検査です。
 学校薬剤師に御来校いただき、
  ○二酸化炭素濃度
  ○照度
  ○採光
  ○湿度  4項目の検査をしていただきました。

 1の5、5限、社会科の時間にお邪魔しました。

3年生保護者会

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生では、
 昨日から保護者会が行われています。

 公立高等学校の受験校を決めるための相談です。
 推薦委員会の結果も報告させていただいています。
 
 そして先ほどまで、
 私立高等学校一般受験の当日の指導を行いました。

 準備を万全にして臨んで欲しいものです。
 体調管理よろしくね。 

 

いよいよスタート

画像1 画像1 画像2 画像2
明るく元気に出発です。
しっかりね。

私立高校 推薦受験

明日の朝は早い。
夜もまだ明けやらぬ、5時台から生徒は家を出て行く。
折しもずいぶん冷えてきた。
先輩も同じように体験してきたことだ。
家族と身近な人達の応援を
一番の温もりにして、
暖かく出かけてほしい。

最後まで落ち着いて、
ガンバってほしい。

書き損じはがき

画像1 画像1
 PTA活動で、書き損じはがきを集めています。
 締切りが迫っています。
 御協力をお願いいたします。

 目的:市PTA活動費の資金に充てる。
    物品の再利用について親子で話し合う機会とする。
    東海北陸PTA愛知大会の運用資金とする。
 〆切:2月2日(月)

  ※多数の御協力お願いいたします。
  ※収益金の半額を、市PTAの活動費として還元されます。
    

授業研究 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 本校の今年度の取組の原点はここです。

 ここをクリック!!
 「山車」バージョン

授業研究 1

画像1 画像1
画像2 画像2
 4限 1の2 英語科
 5限 2の1 家庭科
 
 2つの研究授業をもとに研究協議会が行われました。
 研究協議会には、他県からの参観者8名も参加されました。
 講師として、中京大学 杉江修治先生をお招きしました。

 1 教科部会
   今年1年の教科部会の取組を評価しました。
 2 学び部会 
   学年職員による、学習集団育成に関する手法の評価をしました。 
 3 高 評

 学力向上に向けての取り組みを、さらに進めることを確認しました。

早朝訪問(剣道部)

画像1 画像1
 体育館が使えないので、活動場所は体育館前の駐車場です。
 男女合同で練習を行っています。
 主将のかけ声に合わせて、
 元気よく活動しています。

 顧問が2人とも3年生の担任なので、
 これからの時期は、特にチーム内の信頼関係が重要です。

 主将のO君は自覚を持って部員を引っ張っています。
 部員も、まとまろうとする意欲を前面に出して頑張っています。

ASUの天使

画像1 画像1
 職員室周辺から取材です。

 床にへばりついてのぞうきん掛けです。
 大変冷たい活動だけれども、
 常に一生懸命心を込めて磨いてくれます。

 だからいつも美しいのです。
 ありがとうみなさん。

 新たな課題を見つけて、
 それを解決するために、
 道具を工夫して頑張ってくれているチームもあります。
 
 どんどん磨けば、
 自分も磨かれます。
 誰かのために働けることって素晴らしいよね。

 

グローバル

画像1 画像1 画像2 画像2
 自治的諸活動のグローバルです。
 毎週月曜日に活動しています。

 会員募集中です。
 ぜひ覗いてみてください。

 今日は、
 たまったペットボトルキャップを送る準備です。

 一人でも多くの子どもがワクチンを接種してもらえるといいですね。

1月27日 給食

画像1 画像1
○さんまご飯 ○牛乳 ○わん丸君の厚焼き卵
○みそ汁 ○うま煮

 味ご飯フェスタ2日目です。今日はさんまご飯です。さんまは、安くて栄養価のある、嬉しい食材です。さんまは、たんぱく質や脂質が多く、ビタミンB12やビタミンD、DHAも豊富です。DHAは、人の体では合成できない、魚に含まれるN−3系の不飽和脂肪酸で常温でも固まりにくく必要な脂肪酸です。生活習慣病の予防を助けます。
 さんまご飯は、思ったより人気でした。
今日のわん丸くん厚焼き卵は、犬山市のキャラクターの使用許可を得て、作られたものです。

要請訪問(家庭科)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年2組の家庭科の授業が行われました。
 多くの参観者に子供たちはビックリしていました。
 校内職員と校外研修者を合わせて、
 30人です。
 調理室が狭かったです。

 緊張しているとはいえ、
 2回目の焼き加減はとっても上手でした。
 

今週の切り花

画像1 画像1 画像2 画像2
 松は元気です。
 カーネーション
 シンビジウム がとってもきれいです。

 校内のサザンカも美しいワインレッドの花を咲かせています。
 生徒のみなさん、
 何処で咲いているか分かりますか?

私立出願

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生が私立受験校の出願に出掛けました。
 ぞくぞくと無事に戻ってきます。
 挑戦のステージはどんどん整えられていきます。

 さああああ〜〜〜〜。
 2/4・5・6 いよいよ本番です。

 昨日は、
 長い時間を掛けて、
 慎重に、
 公立高等学校推薦受験に向けての、 
 推薦委員会が行われました。
 
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/9 公立B入試 企画委
3/10 公立B入試 マナー講座1年
3/11 生徒委員会 9
3/12 公立A入試
3/13 公立A入試 生徒議会 8

お知らせ

学びの学校づくり

学校紹介

犬中グランドデザイン

警報への対応

進路便り

給食だより・献立

学校便り はぐるま

犬山市立犬山中学校
〒484-0079
住所:愛知県犬山市大字木津字宮前15
TEL:0568-61-2409
FAX:0568-63-0289
URL:http://www.schoolweb.ne.jp/inuyama/inuyama-j/
URL:main.ke.jh@inuyama-aic.ed.jp