Day One 〜成長!今日がその1日目♪〜

研衷タイム 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
高階 春歌   リニアの歴史
坂本 隼一    どのような理由で人は働くのか
近藤 椛    Peace
平岡みなみ    日本人よ健康であれ!
倉地 愛結    冷凍食品の良さ,まだ改善すべきこと
北口 暁士    銀行とお金の仕組みについて
SK    いまを生きる私が伝えたいこと
後藤 唯衣    医療と福祉から見た今〜これからを支える私たち〜
社本 優希    
      日本を背負って挑むパラリンピックと障害のある人のスポーツへの思い
岩村 恵吾    人はどんな思いで働いているのか
榊原 菜々子   命の大切さ 〜今の私たちは恵まれている〜
武内 大和    食と環境
小森 未紗    病気にかかる理由
佐野 恵一郎  人々に喜んでもらえる店作り 
        〜普段気づかないようなお店の工夫点〜
櫻井 未悠    3年間の研衷タイムを振り返って
上野 俊介    人とのかかわりの大切さ
金森 竜雅    がんの予防法,治療法
根崎 薫    人が働くことの理由
土屋 瑞樹    研タで学んだ職
高橋 葵    立派な社会人の裏側とは
市橋 美空    保育士の教育(方針),仕事内容
梅田 紗希    私たちは何のために働くのか
永田 遥    自分たちの力で世界を変えられるか
大鹿 佑太郎   これからの社会と自分たちにできること
大嶋 佳代    犬山のきびだんごと桃太郎の関係は何か
鈴木 菜月    犬山幼稚園で体験した、新たな発見
小島 咲良    ASUと働くことの関係
佐竹 来実    世界中の人々の幸せのために私ができること
河田 玲地    小牧長久手の戦いと小牧城の秘密
MK     光明第二幼稚園で学んだ幼児との接し方
山本妃奈乃    今、日本が抱えている問題とは
小川 菜月    生活と人とのかかわり
梅田  磨    和菓子の歴史・種類・分類について
奥田 真子    犬山南小学校で学んだ大切なこと
植村 真士    僕にできること
稲垣 舞南    情報提供と責任をもつことの大切さ
青山 紗也    桃太郎ときび団子の関係とは
大島 理紗子   犬山北小学校の教師の仕事をやってみて
伊藤 麗奈    世界の子どもの幸せ
松浦 涼香    『衣食住』と人と人とのつながり

保護者の皆様、今年最後の公開授業です。
ぜひ御来校ください。

校長先生との会食

画像1 画像1
 今年も校長先生との会食がスタートしています。
 校長室で食べる初めての給食はどんな味でしょう。

 事前に提出した自己PRに従って、校長先生から質問がありました。
 3の1の様子です。

 全員の笑顔を紹介できなくてごめんなさい。

進路選択イヨイヨ大詰め 2

画像1 画像1
 今日の5・6限は私立受験校の願書を書きました。
 まだ下書きですが、
 点検後清書に移ります。

 初めての経験かもしれません。
 緊張の面持ちで作業が進みます。

 みんながんばれ!!

イヨイヨ解体スタート

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育館の工事は2週目を終えようとしています。
 今日からいよいよ解体が始まりました。
 体育館の中はすごい埃です。
 前が見えません。

 思っていたより、ずっと少ない作業員で作業が進みます。
 さすがプロ、動きに無駄はない。

 私たちもプロらしくならねば・・・。

 明日の資源回収よろしくお願いいたします。
 万が一の中止連絡は、6:30分です。

研究授業<英語>

画像1 画像1
画像2 画像2
 2の5の伊藤教諭の英語を参観しました。
 大変整った教室環境です。
 英語の雰囲気が教室中から臭ってきます。
 少人数教室の良さです。
 全員がニコニコと過ごす、楽しい雰囲気の授業です。

 「ノートは自分の参考書」
 どの生徒も丁寧に板書を写しています。

 研究会では、
 「習うより慣れろ」という言葉がキーワードとなっていました。

 There are two ・・・・・.
 で出題されるヒントをもとに、
 クリスマスカードを作りました。
 さて、誰に届くでしょう??

資源回収のお願い

画像1 画像1
   12月13日(土)午前中
    
   資源回収が行われます。
   幸いにも天候には恵まれそうです。
   御協力お願いいたします。

   子供たちも一生懸命活動します。
   ぜひ声を掛けてやってください。

   【 連 絡 】
   みんな携帯電話どうしてる?
   守ってる?
   小さなことでも、
   積み上げていくと大きな力になります。
   「君たちの持っているすごい力を、正しく使い、正しく伸ばすために!!」
   「今日も9時になったから終わるね。」

  ここをクリック!!
 スマホ使用契約書
 スマホ・携帯等の使用に関して

進路選択いよいよ大詰め

画像1 画像1
 進路指導委員会が行われました。
 じっくり考えて選んだ進路先、
 きっとよい選択になっているはずです。

 担任の先生が語る説明に、
 一人一人の顔が浮かびました。

 健康に気遣って、がんばれ!!

巨大ジャングルジム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育館の中が、巨大ジャングルジムです。
 てっぺんまで登りました。
 体育館の天井に触るのは、ワクワクしました。
 天井の白いパネルは、30年近く経っているとは思えないほどきれいでした。
 穴や傷もなく、犬中生がここまで大切に使ってきた証拠ですね。

 ちなみに、この足場の量は、
 10階建てのマンションを一周囲んでしまうより多いそうです。

 いよいよ明日から天井材をはがす作業に入るそうです。

性に関する講座

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日と本日、3年生の保健体育の授業に特別講師をお呼びしています。
 
 助産師としての専門的な見地から子供たちを指導していただきました。
 とてもたくさんの情報で、子供たちの頭の中は飽和状態だと思います。
 しかし、どれもとても大切のことでした。
 御家庭でも話題にしていただき、
 子供たちの「性」について一緒に考えていただけたら幸いです。

 しっかり伝えなければいけないことがたくさんあります。
 あまりにも無知でした。

 子供たちは、お腹の中にいたときに思いをはせていました。

12月11日 給食

画像1 画像1
○キムタクチャーハン ○牛乳 ○春巻き
○中華風コーンスープ ○ブロッコリーの中華和え ○みかん

 今日も寒い日ですね。寒い冬を元気に乗り切るために、食事前、外出後のうがい、手洗いを必ず行いましょう。そして食事面でも気をつけたいことは、肉や魚、大豆製品などのたんぱく質をしっかり取りましょう。脂肪もたくさんのエネルギーになったりや、脂溶性の栄養素の吸収や、体の調整をするホルモンの材料にもなります。脂質の取りすぎも要注意です。ウィルスや細菌などに打ち勝つ働きを助けるビタミンなども忘れないようにたっぷりとりましょう。
 みかんは犬山市でとれたものです。

12月10日 給食

画像1 画像1
○ごはん ○牛乳 ○味噌煮込みおでん
○いわしの梅煮 ○白菜のおかか和え
 おでんは、各地で味付けが違うようです。愛知県ではおでんと言えば「味噌おでん」です。八丁味噌をベースとした甘めの汁でダイコン、こんにゃく等の種を煮込んだものです。味噌の煮汁には豚のモツやバラ肉を入れてどて煮にしたり、味噌カツのたれにされることもあります。また、だし汁ではなく湯で茹でた後、味噌をつけて食する味噌田楽もあります。
名古屋のコンビニのおでん販売では、普通のおでんを売る店、味噌おでんを売る店、両方を売る店の三種類があるようです。寒い冬場には、体が温まります。
 
 今日の大根と白菜は、犬山市今井でとれたものです。

研究授業<英語>

画像1 画像1
 今日は、1の7で同じく英語の研究授業が行われました。
 多くの教員も参加し、みんなで学んでいます。

 尾関教諭の耳に優しい、聞きやすい声量・発音が印象的でした。
 1の1に負けないくらい積極的な姿勢でした。
 特に気に入ったのは、
 書く姿勢が素敵な生徒が多いことです。
 文字も丁寧な生徒が多かったです。

 研究協議では、
 課題のレベルが下がりすぎないようにするには、
 常日頃の子供たちの活動をこまめに評価することが必要で、
 置いてきぼりになる生徒が出ない策について話し合いました。

研究授業<英語>

画像1 画像1
英語の研究授業が続きます。
 月曜日には、
 1の1で大西教諭の研究授業が行われました。

 全員が前のめりになって授業に臨む姿勢が印象的でした。
 声もたくさん出ていて、雰囲気のいい授業となりました。
 「英語が大好き」「できるようになりたい」オーラがにじみ出ていました。

 教師のしゃべる時間をできるだけ減らして、
 子供たちが考えさせる時間を
 もっと増やせないかという観点で検討会を行いました。

12月9日 給食

画像1 画像1
○クロワッサン ○牛乳 ○ポークビーンズ
○オムレツ ○りんごとハムのサラダ

 卵は、完全食品と言われるほど、多くの栄養素を含んでいます。1年生、3年生では卵の調理実習をしましたね。オムレツは、玉子を割って溶き、塩・胡椒などで味付けをし、バターや油をひいたフライパンで手早く焼いた代表的な卵料理です。多くは木の葉型で中央が丸く盛り上がった形をしています。食材も作り方もとても簡単で、短時間に作る事が出来ます。朝食のメニューとして、世界中で親しまれています。「フワトロ」か「ごわとろか」温度管理がむつかしいようです。卵の白身は、65度でどろどろになり、75度でしかり固まります。黄身は、70度にいきなり固まるのです。厚焼き卵と違って、徹底してかき混ぜ、熱したフライパンに入れて半熟になるまで、また、徹底的にかき混ぜます。楕円の形にまとめたら、濡れ布巾に、一度、ジューッと冷まし、ひっくり返えせば、でき上がりです。
 今日のサラダに入っている白菜は、犬山市の今井で作られたものです。地元の子ども食育応援団の方から納品していただきました

12月8日 給食

画像1 画像1
○ごはん ○牛乳 ○アジフライ ○肉じゃが
○はりはり漬け ○一口ゼリー 2個

 アジの旬は5〜7月ですが日本周辺を回遊しているので、季節を問わず漁獲されます。
今日のアジは鳥取県境港からやってきました。適度な脂肪にうま味の素となるイノシン酸や様々なアミノ酸がたっぷり含まれているためおいしいです。。
また、冷たい水中で生活する魚の脂肪はEPA(エイコサペンタエン酸)やDHA(ドコサヘキサエン酸)などの不飽和脂肪酸が多く、植物油以上にコレステロールを下げ、動脈硬化、ボケなどを予防する健康効果があります。
目の疲れもほぐしてくれます。よく揚がっていたので尾までかりかり食べる事ができました。

犬中のジョブズ登場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月7日(日)「フロイデまつり」が行われました。
 プログラムの中盤、
 ドイツへ派遣された4人の中学生からの報告がありました。
 我が校代表の永田さんは、
 まるでジョブズ氏を思わせる名演技でした。
 カルチャーフォーラムよりパワーアップしていました。

 分かりやすく、楽しくドイツのことを学ぶことができました。

 フロイデまつりは平成8年に国際交流の総合的な祭典として開催して以来、
 今年で19回目の開催を迎えます。
 フロイデまつりへの出展や出演、見学を通じて、
 国際協力や国際交流、国際理解、多文化共生について考える機会になることを目指しているそうです。

愛教大カップ女子の部

画像1 画像1 画像2 画像2
雪の中、見事に3位!
生徒たちは一生懸命試合に臨んでいました。
保護者の皆様、いつもご理解とご協力ありがとうございます。

女子卓球部練習試合

今日は、扶桑中学校にて練習試合を行っています。寒い中ですが、次の大会へ向けて、何かつかめるように取り組んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2

明日号砲【愛知駅伝】

画像1 画像1
間もなくスタート。
6日(土) 12:20 START

2005年に開催された「愛知万博」のメモリアルイベントです。
愛知県内各市町村の交流、市町村合併後の一体化の促進、県民意識の高揚、県民スポーツの振興を主目的として実施されます。
今年は第9回です。

 中学校男子の部に、
 我が犬中駅伝部エース
 長縄大輝くんが出場します。
 東海テレビで放映があります。
 みんなで応援しましょう。

地球環境を考える会<資源回収>

 12月13日は「第2回ふれあい資源回収」です。
 既に案内文書が届いている(回覧されている)と思いますが、
 8:30くらいから資源を回収します。
 御協力をお願いいたします。

 回 収 物 
  新聞・雑誌・段ボール・牛乳パック・ウエス
  アルミ缶(容器内も水洗いしてください)
 回収できない物
  ふとん・毛布・スチール缶・ペットボトル

 地域の方と触れあいながら、環境学習を行います。
 みなさん一緒に頑張りませんか。
 

 
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/5 卒業式
3/6 生徒集会12
3/9 公立B入試 企画委
3/10 公立B入試 マナー講座1年
3/11 生徒委員会 9

お知らせ

学びの学校づくり

学校紹介

犬中グランドデザイン

警報への対応

進路便り

給食だより・献立

学校便り はぐるま

犬山市立犬山中学校
〒484-0079
住所:愛知県犬山市大字木津字宮前15
TEL:0568-61-2409
FAX:0568-63-0289
URL:http://www.schoolweb.ne.jp/inuyama/inuyama-j/
URL:main.ke.jh@inuyama-aic.ed.jp