Day One 〜成長!今日がその1日目♪〜

今から進路情報

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生のみなさん。
 ここ最近の進路情報をお届けします。

 1年後の自分を思い描いて、
 後悔のない日々を送ってください。

 どんな職業について、
 どんな人生設計をするのかを、
 おぼろげにも決めていかなければなりませんね。

 担任の先生方は、いつでも相談にのってくれますよ。

 ここをクリック!!
 進路情報15
 進路情報16
 進路情報17

笑顔の誓い

画像1 画像1
 犬山市子ども人権宣言
 「笑顔」への誓い がついに発表されました。
 各家庭には既に発送させていただきました。

 ここをクリック!!
 犬山市子ども人権宣言
 
 中学生が自ら知恵を生かし、
 身近な仲間のことを思い、
 これからの指針を宣言として作成しました。

 ある方から、
 「この宣言にそぐはない行動が、
 いっぱいあるのではないか」という厳しい御意見をいただきました。
 だからこそ、この宣言がこれからの力になっていくと信じています。
 人目に付きにくいところで進行する
 「いじめ」「人権侵害」に対抗する力は、
 他人と関わろうとする力です。

 関わりあい
 認めあい
 分かちあい
 助けあい    他人を思いやれる力、素敵ですね。

 心にとめて行動していきたいですね。

 保護者・地域の皆様
 子供たちは、思ったように育たない。したように育つといいます。
 未来を託す子供たちのために、
 我々大人が、今できることを実行していきましょう。

バスケ県大会

 バスケットボール男女が、県大会に臨んでいます。
 一宮市総合体育館(DIADORAアリーナ)です。

 吉報が届き次第お届けします。

 がんばれ犬中バスケットマン。

調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 家庭科部が調理実習に取り組んでいます。
 昨日から、職員室には大変いい臭いが漂っています。
 
 今回も本格的に頑張ってくれています。
 一部を紹介します。

アンサンブルコンテスト西尾張地区大会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は2日目です。
 いよいよ、犬中登場です。
 朝早くからバスに乗り込んで出発です。

 17番 木管5重奏 10:15〜
     「木管五重奏のための 3つの小品」
 27番 サクソフォン 4重奏 11:25〜
     「喜歌劇 メリー・ウィンドウ セレクション」 
 49番 金管8重奏 14:15〜
     「第七旋法によるカンツォン 第1番」

 出場する生徒は一部ですが、みんな頑張ってください。
 

ボランティアだより

画像1 画像1
 西児童センターでクリスマス会が催されました。
 お世話になった人も多いのではないでしょうか?
 
 そのクリスマス会に、
 ボランティアとして以下の人たちが参加してくれました。
 参加した子供たちは、
 中学生のお兄さん、お姉さん活躍をまぶしく見つめていましたね。
 とてもいい雰囲気を作りだしてくれたと、
 お礼の言葉をいただきました。

 マジック 畑くん 尾関くん
 チアリーディング 青木さん 大嶋さん 下里さん
 
 カルチャーフォーラムでスカウトされたようです。
 クラシックバレーの出演チャンスも探しているそうです。

知多チャレンジカップ

本日男子ソフトテニス部は、知多市の旭公園にて18校合同のチャレンジカップに参戦しています。

県大会常連校なども参加しており、技術以外でも学ぶことが多そうです。

強い風の中ですが、今年最後の研修大会。
1試合1試合大切に戦ってきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バレー部女子一年生大会 バースデーカップ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バレー部女子は12月23日、滝学園で行われた一年生大会のバースデーカップに参加しました。管内15校のすべてが参加して行われ、白熱した大会となりました。

当日は二年生がサポートに回り、一年生の活躍を支えました。予選を全勝で突破して決勝まで進みましたが、布袋中に敗れて準優勝となりました。

ふだん練習している成果を発揮できたと同時に課題もたくさん見つかりました。
短い冬休みOFFを終えたら再び練習をしていきましょう。
今日が一年生チームのバースデーです。

保護者の皆様もたくさん応援に来てくださいました。いつも御支援いただきありがとうございます。2015年もよろしくお願いいたします。

卓球部女子2

対大口中学校との練習試合です。個人戦の試合をどんどん行っています。1年生も、台が空いたら試合をして
、数多く取り組んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2

卓球部女子練習試合

今日は、大口中学校と練習試合をしています。久しぶりの卓球台を使っての活動で、最初は動きが硬かったですが、徐々に動けるようになってきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

研究授業<数学>

画像1 画像1
 イヨイヨ数学に突入!
 まずは、金原先生の3の1の授業です。

 三平方定理の最初でした。
 どの生徒も一生懸命課題に取り組んでいました。
 
 授業を構成するうえでの、「間」の作り方のついて検討しました。
 語りすぎず、焦らす、投げたボールの返球をじっくり待ち構える。
 こんなスタンス大切にしています。
 
 大変分かりやすく授業が進みましたが、
 ついて来られないと感じる生徒もいました。
 朝学の時間を工夫し、基礎学力の補充・定着を図っていく方法が話し合われました。

研究授業<英語>

画像1 画像1
 今日は3の1の英語の時間を訪問しました。
 みんながとても仲良くって、ほのぼのとしていました。
 
 佐藤教諭の「後置修飾」を使った授業でした。
 
 子供たちが一番充実感を味わう授業は、
 背伸びしてとどくくらいの課題を解決したときです。
 この応じた課題の設定、出題数、出題の内容について研究を進めることが話題になりました。

今年は任せて!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3の2 家庭科の調理実習です。
 おせち料理に挑戦しました。
 できあがりがぞくぞく職員室にも届きます。

 職員室には一足早く2015年の風が吹きました。
 とてもおいしかったです。
 ごちそうさまでした。

授業の評価って

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 授業の評価は毎日です。
 定期テストはほんの一部です。
 単元ごとの学力の定着を図る「単元テスト」も行われます。
 毎回の授業で、4〜5の観点ごとに評価された積み重ねが、
 学期の評価となります。

 何事も同じですね。
 日々の積み重ねが大きいということです。

 我々は常に研鑽を積み、より確からしい評価方法を研究しています。

  ※写真は2年生英語の単元テストです

中学生のための人権宣言

画像1 画像1
画像2 画像2
 間もなく犬山市の中学生が考えた人権宣言が発表されます。
 じっくり時間を掛けて考えた宣言文は、
 大変よい物になっています。
 生徒自治会の執行部のみなさん、
 ご苦労様でした。
 発表が楽しみです。
 
 あるクラスの掲示物です。

 人が互いに気持ちよく、元気に過ごしていくためには、
 いつも心にとめたいことでした。

愛知県 NO,1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 赤い羽根協賛児童・生徒作品コンクール 
 書道の部
 特賞 愛知県知事賞
 3年生 佐竹さん

 見事な栄冠です。   
 
 昨日、社会福祉協議会の方が来校し、表彰式が行われました。
 書道は小学校5年生から始めて、今も続けているんだそうです。
 これからももっともっと頑張ってください。

 とにかく愛知県一番はすごい。

縦割り合唱

 カルチャーフォーラムで引き継がれたバトンが活躍しています。
 ここ数日続けてきた縦割り合唱の練習、
 今日が最終日です。
 一番素敵な歌声が聞こえることでしょう。

  ※写真は16日の様子です。
画像1 画像1

授業改善交流週間

画像1 画像1
 授業改善交流週間が終了しました。
 先生と共に授業を創り上げる。
 より高みを目指して、よりよい授業環境創りを・・・・。

 書記会が中心となって活動を進めてくれました。
 授業ごとに、教科担任先生から即時評価です。
 
 

軽量鉄骨撤去スタート

画像1 画像1
 画像では見えにくいですが、
 軽量鉄骨が全て取り外されました。
 本日から運び出しが始まるようです。

 足場の隙間から、
 初めて見る体育館の天井です。

収穫大作戦

画像1 画像1
 土嚢を使っての大根栽培が最終段階です。
 今週、全員が収穫し、大根ゲージで大きさを競いました。
 全員に収穫の記念写真が配付されました。。
 立派な大根ばかりでした。
 早速、食卓にのぼっているのかな?

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/5 卒業式
3/6 生徒集会12
3/9 公立B入試 企画委
3/10 公立B入試 マナー講座1年
3/11 生徒委員会 9

お知らせ

学びの学校づくり

学校紹介

犬中グランドデザイン

警報への対応

進路便り

給食だより・献立

学校便り はぐるま

犬山市立犬山中学校
〒484-0079
住所:愛知県犬山市大字木津字宮前15
TEL:0568-61-2409
FAX:0568-63-0289
URL:http://www.schoolweb.ne.jp/inuyama/inuyama-j/
URL:main.ke.jh@inuyama-aic.ed.jp