最新更新日:2024/04/27
本日:count up4
昨日:776
総数:2749553
Day One 〜成長!今日がその1日目♪〜

出会いが人を変える

画像1 画像1
 本校の犬中ギャラリーについては、これまでも紹介をしてきました。
 そこに、野田武男さんの作品が飾られてることも何度も御紹介いたしました。
 
 実は、昨日、御本人に御来校いただきました。
 私もお会いするのは初めてでした。
 現在は瀬戸市の施設で療養しながら創作活動に励んでみえるそうです。

 「体が不自由になり、自暴自棄になっているときに出会った人々によって、今の自分がある。」と、語られる笑顔の裏には、並々ならぬ出来事の数々があったことを容易に想像することができました。
 
 生徒の皆さんに、
 野田さんのことをしっかり紹介してこなかったことを反省しています。

 ぜひ皆さんの、野田さんのことを知ってください。

9月29日 給食

画像1 画像1
○白飯 ○牛乳 ○ミネストローネ
○タンドリーチキン ○ごぼうサラダ ○パイナップル

 今日はミネストローネです。学校中に朝から、よい香りが漂っています。ミネストローネは、主にトマトを使ったイタリアの野菜スープです。
 イタリアでは、使う野菜も季節や地方によって様々で、決まったレシピはなく、田舎の家庭料理でもあります。そのため、トマトを入れていないものでも「ミネストローネ」と呼ばれることもあり、 材料には畑でとれた、タマネギ、ジャガイモ、ニンジン、キャベツ、セロリ、ズッキーニ、さやいんげんなどの野菜にベーコンなどが用いられます。パスタ(ショートパスタやカペッリーニを短く折ったもの)や米を入れることもあります。
 「ミネストローネ」とはイタリア語でスープを意味します。

成長の証

画像1 画像1 画像2 画像2
9月23日に扶桑町で秋季ソフトテニス大会が行われました。暑い一日でしたが、試合に出場した2年生、声を出して応援した1年生、全員が一生懸命頑張りました。
その結果、1ペアが優勝、1ペアが3位という結果を残すことができました。
夏休みを経て成長した姿を見ることができたと思います。
今後もさらに技能を高めていけるよう、誠意努力していきます。
つきましては、保護者の皆様の日頃からのご理解とご協力、まことにありがとうございます。

リサイクルバザー ご協力お願い

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文化交流委員会では、カルチャーフォーラム時に行う、バザー品の受け付け
を常時しています。

10月4日(土)体育大会の時にも、使わなくなった制服、ジャージ等の
募集をします。
画板などの学用品も御座いましたら宜しくお願いします。
本部テントに箱を用意しますので、PTA実行委員や先生に声をかけて下さい。

尚、毎年好評の焼き菓子などの食品バザーボランティアも、募集しております。

簡単な説明をさせて頂きますので、ご協力頂ける方は、本部テントにお越し下さい。


文化交流委員会より

男子卓球部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
犬山市民大会が行われました。2年生は4人、1年生は2人が入賞しました。
今回は個人戦での大会で、夏休みの成果を一人一人出すことができました。
同時に課題も多く発見することができ、今後の練習に生かしていきたいと思います。

今回はういろうとメダルが副賞として渡されるので、ういろう杯と呼ばれ、子どもたちの顔もほころんでいました。

市民卓球大会4

画像1 画像1
市民大会が終わりました。2年生の水野碧さんが、3位入賞で賞状を頂きました。秋の大会のきっかけにして、これからの練習に頑張りたいとおもいます。

市民卓球大会3

準決勝です。接戦です。踏ん張りどころ。頑張れ!
画像1 画像1
画像2 画像2

市民卓球大会2

3回戦の様子です。集中して、がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市民卓球大会

2回戦の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 卒業アルバム 写真撮影中

画像1 画像1 画像2 画像2
カメラマンと3年1組女子の楽しそうな声が聞こえてきましたので、
覗いてみました。
卒業アルバムの個人写真を撮影中でした。

お互いに制服を直し合って、笑顔の練習をして、堂々のモデルさんぶりでした。

途中、「ピースしてもいいですか?」の問いに、「だめで〜す!」。
ならばと、カメラを向けると、青春真っ最中のピースが返ってきました。

残り半年の中学生時代を、大いに謳歌してください!!

デービス市親善大使 インタビュー

画像1 画像1
デービス市親善大使として活躍した、3年生清水透吾くんとご家族にインタビューしてきました。

Q1 この事業に応募した動機について聞かせてください。
アメリカデービス市のマラソン大会に、犬山市の代表として、挑戦してみたかったからです。

Q2 マラソンに参加してみた感想はいかがでしたか。
14歳以下の部門5kmで、優勝しました。
参加者は、小さい子供からご年配の方までいたので、そこは、犬山市のマラソン大会と同じだと思いました。
レースの最初、緊張して飛ばし過ぎましたが、後半は、景色を見ることもできました。

Q3 お父様も一緒にマラソンに参加されたそうですね。息子さんと走ってみて、いかがでしたか。
初めて同じレースを走りました。さすがに、完敗でした。
息子は、物怖じせず積極的なレースができました。

Q4 デービス市の印象はいかがでしたか。
一つ一つの家や土地、スーパーや道路など、どれもが日本よりも大きくて、びっくりしました。

Q5 一緒に参加した仲間や、現地で出会った友達から学んだ経験は何ですか。
現地の人で日本語を話せる人がいて、かっこ良かったので、自分も同じように、
二ヶ国語を話してみたいと思いました。

Q6 今回の経験をふまえて、夢に向かう熱い気持ちがより湧き上がってきましたか。
アメリカやイギリスなど、いろいろな国へ行って、違う国の文化を吸収したり、日本の文化を紹介したりしたいです。将来は、海外で仕事をしてみたいです。

Q7 デービス市親善大使に挑戦したい後輩に、メッセージをお願いします。
今回は、50代のご夫妻の家庭にホームステイしました。
歓迎パーティーでは、知り合いの人々が大勢集まって、とてもにぎやかで、
パーティーに慣れている感じでした。とても楽しかったです。
次回は、ハロウィーンやクリスマスの時期に行ったみたいです。
こんな体験は、現地でしかできないので、ぜひ、親善大使に挑戦してほしいです。


Q8 ご両親へ 子育てで大切にしてみえるモットーを教えてください。
何事にも、『一生懸命!!』

最後に、英語で質問しました。
✩How can you improve your English?
Togo:Study hard!!

素直でさわやかな笑顔が印象的でした。
何事も、毎日の積み重ねが大切だと、気づかせてくれたインタビューでした。

これからも、犬中生の輝く姿をお伝えできれば、、、、幸せです。
ありがとうございました。




これぞマーチング

画像1 画像1
 西小学校の運動会に招待され、
 吹奏楽部がマーチングの演技を披露してきました。

 マーチングを生で見る機会はそんなにないと思います。
 小学校の児童・保護者が息をのんで見守ってくれました。

 とってもよい機会をいただけてありがとうございました。
 また、本部テントを犬中生保護者に開放いただるなどの御配慮、
 本当にありがとうございました。

 <マーチング東海大会のお知らせ>
 ○11月2日(日)
 ○三重県営サンアリーナ 伊勢市
 ○3年生14名 2年生20名 1年生24名  合計58名

桃太郎神社リニューアル

画像1 画像1
画像2 画像2
 栗栖小学校への道すがら、
 懐かしい気持ちで桃太郎神社へ立ち寄ってみました。

 昔とは違った店構えになっていましたが、
 鳥居をはじめ、周辺のリニューアルが進んでいました。
 地域が活性化するといいですね。

 この27・28・29日はかかし作成コンテストが開催されていました。

 栗栖小学校の来年の入学予定者数は1名です。

14の瞳

 栗栖小学校の運動会にご招待いただき見学させていただきました。
 1年生7人の輝く瞳が印象的でした。
 温かくここまで見守られてきたことが伝わってきました。

 地域一体となった運動会です。
 懐かしい感覚でいっぱいになりました。

 中学生が大活躍です。
 とてもいい顔してお兄さんお姉さんをしてました。
 ご苦労様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

南小の肉球

 今日は小学校の運動会です。
 秋晴れのもと子供たちが元気に飛び跳ねています。

 南小学校からご招待いただき、見学させていただきました。
 南小には、
 チームワークを示す肉球がありました。
 先生たちの結束を示す肉球です。
 とっても温かい肉球に見えました。
 困っていたり、迷っている子にそって差し出される肉球です。

 魔法のバンドエイドも名札に潜んでいました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

親と子 愛情いろいろアンケート その1

画像1 画像1
 先日の研修旅行に参加されたお母様方に、アンケートにご協力いただきました。
何回かに分けて、ご報告します。
では、その1。

Q1 朝、送り出す時に、どんな声掛けをしますか?
  例えば、テストや試合の日など、大事な日の朝にすることはありますか?
  その時、お子さんの返答や様子は?

A1 (3年生女子の母より)
  勝負のときは、玄関で「○○ちゃん、頑張ってね!!」と、抱きしめて、
  母の元気を注入します。
  中1まではハグを返してくれましたが、中2からは嫌がっているふりをします。
  が、しかし、ハグを待っている感じはしています、、、(^O^)
  ちなみに、高校生のお兄ちゃんにもしています、、、♡
  逃げられることも多くなりましたが、、、。
  

A2 ( 年生女子の母より)
  「応援してるね。」と、ハグします。子どもは、笑顔です!!

A3 (3年生男子の母より)
  「がんばってらっしゃい。」と、ハグをするか、ボディタッチをします。
  子どもは、無言でうっとおしそうな顔をしてます♡

A4 (3年生女子母より)
  (母の出勤の方が娘より早いので)、私が仕事に出かけるとき、娘からギュッと
  だきついてきて、私にパワーをくれます。小さい頃からの習慣です。
  お陰で、元気に仕事に出かけられます♡

ハグ編をお届けしました。母のぬくもりは、お腹の中から永遠です、、、。

写真 『HUG!friends まずはハグしよう』より

駅伝 熱中

画像1 画像1
画像2 画像2
 駅伝の練習も毎日続いています。
 アベック県大会を目指して必死に頑張っています。

 秋空・夕日が応援してくれていました。

 毎日、安全に下校してね。

PTA花壇 「秋の陣」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度からスタートしたPTA花壇「夏の陣」が、
 成果(花)のうちに終了しました。

 次ぞ、秋の陣。
 体育大会の時を楽しみにしてください。

 そして、南舎裏のコスモス、まだ健在です。
 こちらも見に来てください。

苦手もあります

画像1 画像1 画像2 画像2
 犬中生の強さ、たくましさ、豊かさ、優しさを紹介しています。
 しかし、弱点があります。
 えっ、どうしてというようなことです。
 こんなに素敵な犬中生なのに・・・。

 下校時間があれだけ必死に守れるのに、
 蛍雪門の外の傍若無人な振る舞いは、
 想像がつきません。
 多くの方のご迷惑になってきました。

 さあ、犬中生諸君、
 交通マナーでも、
 周りの人・後の人のことが気に掛けられる犬中生を目指そう。
 先生たちも応援しています。

きらめき農場

画像1 画像1
 きらめき農場で育ったアサガオがいっぱい種を残してくれました。
 来年の2世もきっと元気に咲いてくれることでしょう。
 
 さて、次の作物ですが、・・・・・・。
 こうご期待です。
 冬期の鍋が楽しみです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/5 卒業式
3/6 生徒集会12
3/9 公立B入試 企画委
3/10 公立B入試 マナー講座1年
3/11 生徒委員会 9

お知らせ

学びの学校づくり

学校紹介

犬中グランドデザイン

警報への対応

進路便り

給食だより・献立

学校便り はぐるま

犬山市立犬山中学校
〒484-0079
住所:愛知県犬山市大字木津字宮前15
TEL:0568-61-2409
FAX:0568-63-0289
URL:http://www.schoolweb.ne.jp/inuyama/inuyama-j/
URL:main.ke.jh@inuyama-aic.ed.jp