最新更新日:2024/04/28
本日:count up86
昨日:514
総数:2750149
Day One 〜成長!今日がその1日目♪〜

市民卓球大会 男子卓球部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
19日、江南市民体育館にて大会が行われました。管内の学校が集まって団体戦を行いました。
犬山A
(3-0)新川C、(3-0)大口A、(3-0)岩倉C、(3-1)犬山南部A、(3-0)犬山B
犬山B
(3-1)岩倉A、(3-0)滝B、(3-0)新川A、(3-2)城東、(0-3)犬山A
犬山C
(3-0)古知野B、(0-3)宮田A
対戦の結果、1位、2位に輝きました。これからも練習に励みたいと思います。

保護者の皆様、早朝より愛情いっぱいのお弁当や応援をありがとうございました。

百人一首大会 2年生

 本日2年生が百人一首大会を行いました。体育館に「春の海」が流れる中、皆元気よく札を取り合っていました。この百人一首、平安時代から続く日本の伝統的な遊びです。平成の世でも、平和な日常の中でこの遊びが出来ることに感謝したい、、。
 談笑しながら百人一首を楽しむ犬中生の姿を見ながらそんなことを感じました。

結果は 個人の部  1位 37枚 2位 27枚 3位 25枚
    クラスの部 1位 2組 2位 4組 3位 6組    でした。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(金)

画像1 画像1
 今日は、19日を前に食育の日献立です。東京の郷土料理を紹介します。深川めし、ちゃんこ鍋、太刀魚、雷おこしです。深川めしとは、アサリのすまし汁をごはんにかけたものです。 気の短い江戸っ子の漁師が手軽に食べるために考え出されたものです。貝の産地ではポピュラーな料理ですが、東京の深川が代表格であるため、「深川めし」と呼ばれています。アサリをしょうゆやみそで煮て、その煮汁でご飯を炊きます。炊き上がったら具を戻してかき混ぜたものも深川めしです。
 昭和14年の日本五大名飯に選ばれています。古くはアサリではなく、深川近辺で大量にとれたバカガイ(アオヤギ)を使っていました。アサリを使うようになったのは明治・大正頃と言われています。


    いのちをいただき、命を育む。食べ物を無駄にせず。

尾張駅伝

 期 日  1月19日(日)
 時 間  男子スタート 10:10  女子スタート 10:15
 会 場  一宮総合運動場及び周辺道路

 選手発表
  ●男子  3チーム【ゼッケン32・33・34】  
【32】前田大誠・長縄大輝・清水透吾・齋木怜仁・北口暁士
【33】武内大和・山本雄太・高瀬雅公・金井辰也・富岡由宇
【34】竹内正人・岩村恵吾・岩井 悠・植田大二郎・黒川 拓     
     
 ●女子  2チーム 【ゼッケン23・24】  
【23】鈴木菜月・山田知佳・平田風香・外池早耶花・岡本 葵
【24】西野紗衣・米森 愛・土屋彩果・谷倉由華 ・高木悠名
 【補】後藤美依奈

☆☆監督からのメッセージ☆☆
勝負である以上絶対に勝とう!
チームのために1秒でもはやくタスキをつなごう!
自分のために、みんなのために強い気持ちを持ち続けよう!
苦しいのは自分だけじゃない!
耐える気持ちをたすきと共につなげよう!
頑張るのは今!この頑張りがいろいろな場面につながる!
完全燃焼をして、今後のさまざまな場面につなげよう!

1月16日(木)

画像1 画像1
今日は、給食室で手作りのりんご蒸しケーキです。レーズンに季節のりんごを刻んで入れました。材料は、フルーツの他に、小麦粉、ベーキングパウダー、砂糖、牛乳、卵、サラダ油です。オーブンで焼きましたが蒸しパンにしてもおいしくできます。手作り感満載ですが、余分な添加物もなく、体にうれしい蒸しケーキです。家で作ってみては、いかがですか。

   いのちをいただき、命を育む。食べ物を無駄にせず。

チャレンジ

 英語検定 平成26年1月24日(金) 今年度3回目
      3級 14人
      4級 11人
      5級  4人   29人がチャレンジ!!!

 漢字検定 平成26年1月31日(金) 今年度3回目
      準2級 6人
      3 級 7人
      4 級 13人
      5 級 4人   30人が チャレンジ!!! 

 平成25年度はこれで終了です。
   今年度の英検参加者は、のべ119人でした。
   今年度の漢検参加者は、のべ141人でした。

 是非、来年度は全員の人がどちらかに挑戦してくれるとうれしいです。

1月15日(水)

画像1 画像1
 給食の話ではありませんが、今日1月15日は、1月1日の大正月に対し小正月と言います。この日の朝には小豆粥を食べる習慣があり、みなさんの中には、食べてきた人もあるでしょう。古くは『土佐日記』や『枕草子』などにも、小正月に小豆粥を食べたことが記されています。そして左義長があります。
 韓国でも1月15日に洞祭(村落祭)が祝われ、農・漁・山それぞれが独自の陰暦の正月を祝う風習が残っている地域があります。
 伝えていきたい日本の行事です。


     いのちをいただき、命を育む。食べ物を無駄にせず。 

よりよい学級作り

 今日は、学級作りに関する研修会を、講師を招聘して行いました。
 高い学力・よりよい人間関係を備えた学級を目指して、学級担任は、日々研修・情報交換を行い、いろいろな仕掛けでチャレンジしています。
 
画像1 画像1

来年を占う ラスト 「襷」

 今年度最後の駅伝です。
 尾張駅伝が、1月19日(日)に開催されます。
 スタート 男子10:10〜  女子10:15〜

 県大会が終了した後も引き続き練習をしてきました。
 近年度は、男子3チーム、女子2チームを登録しています。尾張地区最大の駅伝大会に挑みます。

 来年を占うことになります。
 頑張れ犬中生。
画像1 画像1

動くコンサート

画像1 画像1
 「第14回 動くコンサート」に向けて、練習も佳境を迎えています。
 江南高等学校が本校に来たり、誉高校へ移動したりして練習を繰り返してきました。
 コンサートの日程は以下のようです。ぜひ、御参観ください。

 日 時  2月11日(祝)14:00〜
 場 所  日本ガイシホール(旧レインボーホール)

◆聴いて楽しく見て面白い、21世紀型のコンサート
◆愛知県内の全国トップレベルバンド、大規模合同演奏、公募出演者が集う吹奏楽・マーチングの祭典
◆「つなぐ」「被災地支援」「集まれ吹奏楽仲間」をテーマとする「東北支援リレー演奏会」の今年度最終ゴールとして開催

 近隣の出場校  犬山中学校 (犬山)南部中学校 江南高等学校 
 チケット 1,200円から
   

アンサンブルコンサート メモリー

画像1 画像1
 12月に稲沢で行われたアンサンブルコンサートの再演です。
 さらに、バージョンアップしていますし、前回出場機会がなかった部員の演奏もあります。
 犬山城下町で行われるので、是非お立ち寄りください。

 日 時 1月19日(日) 14:30〜
 会 場 深音の館
     犬山市犬山西古券272番地
        ※ブログ・ホームページあり
 その他 駐車場がありません。御協力ください。

1月14日(火)

画像1 画像1
りんごのさっぱりサラダは白菜と水菜とりんごを手作りドレッシングで和えます。
白菜は古来、中国では、大根・豆腐とともに「養生三宝」と呼ばれています。白菜の芯を煮込んだ汁をお茶がわりに飲んで風邪を予防したり、熱による不快感や咳を止める特効薬とされています。
 95%が水分ですがビタミンC以外に鉄やマグネシウム、カリウムを含んでいます。

  今日の白菜は犬山市今井で長瀬さんによって丹精込めて栽培されたものです。

      いのちをいただき、命を育む。食べ物を無駄にせず。 

連休中も部活に一生懸命

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
世間は三連休。寒波の到来で北海道で−20度、内モンゴル自治区では−45度を
記録しているようですが、犬中周辺はすごしやすい3日間となりました。
成人の日も犬中では部活に取り組む生徒がたくさん。
生徒にとっても顧問教師にとっても休日こそ大切な練習のチャンスです。
犬山中学校の3年間は「がんばる3年間」でありたいものです。

英語落語「時そば」

画像1 画像1
 伝統文化とグローバル化の融合です。
 本校1年生が、英語落語を体験します。

 日 時  1月20日(月) 14:00〜 (70分)
 場 所  犬山中学校 本館3F ふれあいルーム

 本名、須藤達也。
 神田外語大学、神田外語学院講師。

 愛知県(扶桑町)生まれ。1981年、上智大学外国語学部卒業。
 1994年、テンプル大学大学院卒業、教育学修士。

 落語は、立川談志に強い影響を受け、1983年に談志が落語立川流を創設した直後に、立川流に参加している。
 英語落語は、同じ頃、英語落語を始めた上方の桂枝雀の活動に触発されたことがはじめるきっかけとなり、現在、「キャナリー英語落語教室」を主宰している。
 落語の他、色物としてウクレレを弾き、端唄、俗曲、都々逸、Jポップスなどを日英両語で歌う活動もしている。
 つい最近、扶桑中学校・高雄小学校で実施されました。

!食品への農薬混入事件!

 マルハニチロホールディングスの子会社アクリフーズ群馬工場が製造した冷凍食品から農薬「マラチオン」が検出されたとの報道がありました。すでに皆さんもご承知の事件です。
 この件に関しまして、愛知県教育委員会健康学習課のホームページに情報が掲載されている通り、愛知県内の小中学校での使用は一切ありませんでした。

=今日も部活動=

 本日も、多くの生徒が部活動で心身を鍛えています。
 穏やかな日になってきましたので、汗をいっぱいかきながら頑張っていました。

 外部指導者の方にも多くご来校いただき、指導助言をいただいています。
画像1 画像1

*登下校マナー*

 登下校中の交通マナーについては、生徒のみならず、地域全体の安全を意識させながら指導しています。犬山中学校ではありませんが、中学生が加害者となる事故も多くなってきています。
 犬山中学生の交通マナーはいかがでしょうか。我々教職員も継続して指導をして参りますが、保護者・地域の皆様からの御指導にも大変大きな効果があります。マナーが悪い場合には、御指導をしていただき、学校にも一報をいただけると大変助かります。
 よろしくお願いいたします。

 今日の下校指導中は雪が舞っていました。
 寒い日が続きますが、健康に御留意ください。
画像1 画像1

1月10日(金)

画像1 画像1
 今日はこの冬一番のさむ−い日です。こんな日には、のっぺい汁で暖まりましょう。のっぺい汁は全国に分布する郷土料理のひとつです。のっぺい汁は、寺院の宿坊で余り野菜を煮込みに葛粉でとろみをつけて出した普茶料理で、実だくさんのすまし汁を工夫したものです。中国料理から伝わったともいわれます。
 西日本では鶏が使われることが多く、東日本では鮭やいくらが使われるなど、各地で様々に変化し、それぞれの土地の郷土料理になりました。共通しているのは、味噌を使わないすまし汁であることです。とろみがあるため、冷めにくく、体が暖まります。
 また今日の鯖は、脂がのっていてとてもおいしかったようです。

   
      命をいただき、命を守る・・・感謝して食べましょう。


百人一首大会 結果発表

画像1 画像1
 本日、早朝に表彰式が行われました。

 優勝 6組 クラス平均(15.34枚)
 2位 3組   〃  (15.09枚)
 3位 2組   〃  (12.47枚)  でした。

 おめでとうございます。

救急法講習会

画像1 画像1
 本日は1〜3時限に掛けて、12/6に引き続き、後半クラスがAEDの使用法を含めての心肺蘇生法実習を行っています。
 真剣な面持ちで救命士の方からの講習を聞いています。
 初めてでありながら、大変上手に実施する生徒が多いように感じました。
 昨年末の牛田さんのお話を受けて、真剣に授業に臨んでいる証拠です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/7 生徒集会12 現職教育【評】
3/10 公立B入試 企画委  読書週間
3/11 公立B入試
3/12 生徒委員会9
3/13 公立A入試 職員会議 修了認定会議

お知らせ

学びの学校づくり

進路便り

1年学年通信

給食だより・献立

学校便り はぐるま

犬山市立犬山中学校
〒484-0079
住所:愛知県犬山市大字木津字宮前15
TEL:0568-61-2409
FAX:0568-63-0289
URL:http://www.schoolweb.ne.jp/inuyama/inuyama-j/
URL:main.ke.jh@inuyama-aic.ed.jp