Day One 〜成長!今日がその1日目♪〜

机・腰掛け洗い 9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 <番外編>
 
 どんな3年間でしたか?
 いろいろな思いがあちこちにあるようです。
 これからの人生に大きな影響を及ぼす3年間でしたね。

 育ててくれた人たちに感謝の気持ちを込めて卒業の日を迎えてください。

机・腰掛け洗い 8

画像1 画像1
スープ最高
めっちゃ美味しいです。
ありがとうございました。

机・腰掛け洗い 7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
名残惜しいけど、終了します。
やっぱりあったかいです。

机・腰掛け洗い 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
やってまー

机・腰掛け洗い 5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
準備開始
さあー待ってろよ。

机・腰掛け洗い 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校長先生から、3年間の思いを乗せて頑張ってほしいという言葉をいただき、いよいよです。

机・腰掛け洗い 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
到着しました。

机・腰掛け 2

画像1 画像1 画像2 画像2
コンソメスープ完成
待っててね。
楽しい学校作り委員会のみなさん大活躍です。

机・腰掛け洗い

画像1 画像1
靴の準備から

本番まであとわずか

画像1 画像1
 「机・腰掛け洗い」の本番が近づいています。
 PTA実行委員の方々により、炊き出しの準備が進められています。
 3年生の先生たちも、朝7:00から準備に奔走しています。

 水量・天候、申し分がない状況です。

 待ってろよ、木曾の清流、いざ出発!!

チームA

画像1 画像1
 チームAを紹介します。
 3年生の巣立ちの活動の一部です。
 A・S・U  あいさつ・清掃・歌声 この3本柱をよき伝統として後輩に引き継ぐための活動です。
 今日の朝は、チームA、すなわち「あいさつ隊」です。
 登校する後輩たちに精一杯のエールを送ってくれていました。
 ありがとう3年生!!

ピカピカ・ツルツル

画像1 画像1
 今日、3年生が巣立ちの活動として、学校中の床のワックスがけを行ってくれました。
 みんな協力して最後まで床を磨き上げてくれました。
 どの教室の床も、ピカピカ輝いていました。
 3年生のみなさん、ありがとう。
 また1年、大切に使いますね。

お待たせ!!

画像1 画像1
 来たぞ来たぞ「机・腰掛け洗い」、
 天候に恵まれ、やって来ましたこの祭典。
 誰もができる分けじゃない。
 運命かも、
 思いのこもったこの祭典。
 
 ちょっとかぜ気味な生徒が多くなってきたのが心配の種ですが、61年の伝統をつなぎきったという満足感と、思いのこもったお母さんたちのスープが、冷えた体を温めてくれるでしょう。

 <お願い>
 一般の方で写真を撮りにみえる方は、職員に一言掛けてください。撮影上の注意事項をお伝えします。

2/19 欠席状況

 本日の欠席状況です。
 
 インフルエンザ欠席<14人> ※2人増
     11人(1年)+3人(3年)
 かぜ症状の欠席<8人> ※5人減
     2人(1年)+0人(2年)+6人(3年)
 早退<3人>  ※2人減 
     1人(1年)+2人(3年) 

 以上です。
 
 明日おいよいよ「机・腰掛け洗い」です。
 3年生のみなさん、寒風に負けるな。
 頑張ってください。


2月19日(水)

画像1 画像1
今日19日は、食育の日です。今月は、青森の郷土料理です。ホタテ丼、せんべい汁、特産物のりんごです。八戸市とその周辺を含む南部地方では、昔、米よりそばや小麦がたくさんできたために、そば粉や小麦粉などを使った料理が多くあります。南部せんべいもその一つです。
 せんべい汁とは、肉や魚、野菜や茸等でダシを取った汁の中に、小麦粉と塩でつくる鍋用の南部せんべい(「おつゆせんべい」とも言う)を割りいれて、煮込んで食べる八戸地方の郷土料理です。鍋料理として食べる場合と、汁物として食べる場合があります。


     食べた物が体の中で燃えていきます
       朝ごはんをしっかり食べて
        寒い冬を吹き飛ばそう

おはようございます

画像1 画像1
 今日の朝も冷えました。陽射しが弱かったので余計に寒く感じました。
 今朝は、蛍雪門付近でテスト週間恒例の、PTAあいさつ運動が実施されました。
 多くのPTA委員さんにご来校いただき子供たちに励ましのエールを送っていただきました。ありがとうございました。 
 いよいよ学年末テストが始まりました。
 インフルエンザで受検できない生徒が若干いることが残念ですが・・・・。

 木曽川では、今日もシャベルカーが大活躍です。明日の「机・腰掛け洗い」に向けて、雪の予報もなくなり、少し安心しています。
 卒業生の皆様、地域の皆様、お散歩の途中に伝統行事を懐かしくご観覧ください。
 

2月18日(火)

画像1 画像1
 今日は、シーフードチャウダーです。鮭、いか、えびが入ってミルクたっぷりと、体がとてもあたたまります。チャウダーのチャウは、アメリカで「食事」を意味し、この料理はアメリカ生まれです。カナダにも「チョード」というシチューがありこれもチャウダーに似ています。ビーンズを入れた物、トマトを入れた物、二枚貝を入れるとクラムチャウダーになります。今日は仕上げに生クリームを加えとてもなめらかに仕上がっています。
給食では、もちろんルーは、バターと小麦粉から作っています。

2/18 欠席状況

 本日の欠席状況です。
 1年生は、大事を取って、給食後下校しました。

 インフルエンザ欠席<12人> 10人(1年)+2人(3年)
 かぜ症状の欠席<13人>    9人(1年)+1人(2年)+3人(3年)
 早退<5人>          1人(1年)+4人(3年) 

 以上です。
 
 明日から学年末テストです。
 生徒の皆さん、頑張ってください。

 

2月17日(火)

画像1 画像1
本日は久しぶりの豚丼です。とんどん または ぶたどんとは、豚肉を牛丼に煮たタレで調理したものをどんぶりご飯の上に乗せて食べる丼物です。
 これは、以前牛肉でBSE(狂牛病)が問題になった時、牛肉の代わりに豚肉で代用されました。
 家庭料理の他、牛丼チェーン店のメニューにも登場しました。しかし、以前から北海道地方(主に十勝地方)では、郷土料理として食べられていました。
 近年では各地で広く食べられています。



     食べた物が体の中で燃えていきます
       朝ごはんをしっかり食べて
        寒い冬を吹き飛ばそう
     

インフルエンザ情報

画像1 画像1
 本日は、1年3組が早帰りとなりました。
 インフルエンザ2人を含む、8人の欠席がありました。

 2月17日(月)の健康状態です。
 インフルエンザ欠席 7人
 体調不良(発熱 等)19人
 早  退       2人  でした。
  
 写真は、保健室掲示板の啓発掲示物です。
 
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/7 生徒集会12 現職教育【評】
3/10 公立B入試 企画委  読書週間
3/11 公立B入試
3/12 生徒委員会9
3/13 公立A入試 職員会議 修了認定会議

お知らせ

学びの学校づくり

進路便り

1年学年通信

給食だより・献立

学校便り はぐるま

犬山市立犬山中学校
〒484-0079
住所:愛知県犬山市大字木津字宮前15
TEL:0568-61-2409
FAX:0568-63-0289
URL:http://www.schoolweb.ne.jp/inuyama/inuyama-j/
URL:main.ke.jh@inuyama-aic.ed.jp