最新更新日:2024/05/18
本日:count up96
昨日:388
総数:1825723
ともに生きる

忘れない

画像1 画像1
【今日の給食 宮城県の郷土料理】
さんまごはん 笹かまぼことふろふき大根の肉みそかけ おくずがけ ずんだもち 牛乳

2011年3月11日14時46分18秒
あの日から5年…

未曾有の被害に、これまで当然と思っていた私たちの常識が根底から覆えされました。 
今なお、多くの方々が厳しい状況の中で生活してみえます。

地理的には遠く離れた犬山にいる私たちにもできることは何でしょうか?

今日の給食は、一日も早い復興を願い「宮城県の郷土料理」です。
いつまでも「心」を寄せていきたいものですね。

大きな口をあけて

【今日の給食】
カレーナンピザ キャロットサラダ チンゲン菜入りクリームシチュー みかん 牛乳

調理員さんたちの心のこもった給食をほおばり、幸せな給食時間♪
今日は、ナンの上にカレーソースとチーズがたっぷりの「カレーナンピザ」、昨日は「手作りジャンボぎょうざ」、そして一昨日は「手作りすきやきコロッケ」と、手作り給食が続きます。
(写真は、上から順に今日、昨日、一昨日の様子です)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊給食

画像1 画像1
緊給食では、いざという時のために、災害時の時の食事について実際に体験して考えました。
「物」だけあったとしても、どうやって食べればよいのか「知識」がなければ、いざという時に困ってしまいます。
「百聞は一見しかず」
数日分の食料の備えと食べる知恵が命をつなぎます。

〈生徒の感想〉
・3回目の緊給食だったので、慣れて初めて失敗せずにできた。抵抗もこれまでよりなくなったし今年は何も残さなかった。正直食べたいとは思わないけど、1年に1回くらいはやるべきかなと感じた。
・家でも話をして、災害時の非常食のことについて真剣に考えてみたいと思った。
・普段あたりまえのように食べている「あたたかいごはん」をとてもありがたく感じた給食でした。
・水を入れただけなのに、中を開けたらふっくらとしたお米が出来上がっていて、とても感動しました。
・これから災害などで非常食を使うことになったら、自分で作り、周りの人にも作り方を教えたいなと思います。

ごはんを自分で作りました!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は緊給食です。
1年生は、先輩に教えてもらいながら自分でご飯を作りました。
さあ、上手に作れるかな?

4時間目の間、日光があたる窓際にずらっと並ぶご飯。
少しでも温かいご飯を食べたい・・・。
そんな願いが伝わってきます。
生きる知恵ですね。

3-5 バイキング給食 after

画像1 画像1
画像2 画像2
「お腹いっぱい!!」
男子はベルトを、女子はスカートのホックを外す姿があちこちで・・・。

調理員さん、3年間ありがとうございました。

3-5 バイキング給食 before

画像1 画像1
画像2 画像2
待ちに待ったバイキング給食♪

城中生全員へ愛を込めて

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の給食】
カレーうどん パンプキンハートコロッケ 切り干し大根サラダ 手作りチョコ蒸しパン 牛乳

給食室から城中生の皆さんへ、今日も愛情たっぷり給食です。
特に、デザートはカスタードクリーム入りのスペシャルバージョン♡
学級閉鎖中の4クラスの皆さんにも届け!


お弁当コンクール全国大会6位入賞☆記念献立

画像1 画像1
【今日の給食】
カルシウムたっぷり和心ごはん
いが栗上げ
ピリッと大人の味theおひたし
八方だしの煮物
牛乳

先日行われました「あなたのためのおべんとうコンクール全国大会」で、6位入賞した献立が給食に登場!
「わさびが入っている」(本当は辛子です)
「私たちの時より大人の味だね」とは、昨年度出場した先輩談。
アレンジ版になりますが、全校で味わいました。

以下は、大会を終えた生徒の感想です。
「今までの失敗を全部生かして、当日は楽しみながら調理ができた。」
「練習を重ねるにつれ上達しているのが自分でも分かり、嬉しいし楽しかった。色々な失敗をして得るものがありすぎて、終わってしまったのが寂しい。」
「周りで応援してしてくださる方の多さに気がつき、最後までやり通すことが出来た。」
「全てを出し切った!今回の経験は、宝物でもあり大きな自信です。」

なお、2月5日付け「尾北ホームニュース」、3月15日付け「犬山市広報」にも関連記事が掲載予定ですので、是非ご覧ください。

学校給食週間 4日目・5日目

画像1 画像1
昨日【昭和50年代の給食】米飯給食スタート
カレーライス 野菜の塩昆布あえ バナナ 牛乳

本日【現在の給食】
犬山産てん茶めし 愛知のかきあげ 愛知のキャベツで青じそあえ 愛知の恵み汁 わん丸君せんべい

この1週間、タイムスリップして給食の歴史を味わってきました。
中学生の皆さんが大人になる頃には、給食はどのように変わっているのでしょうか。楽しみですね。

給食週間は今日で終わりますが、当たり前のように「食べる」ことができる今の環境に感謝して、“いのち”をいただいて繋いでいきたいものですね。

学校給食週間 3日目

画像1 画像1
【昭和40年代の給食】
ソフトめんミートソース フレンチサラダ 黄桃 牛乳

「ソフトめんが食べたい」
保護者の方からよくこのような声をいただきます。
給食用に特別に開発されました。

昭和40年代頃から、今までパンだけであった給食の主食に、ソフトめんが登場するようになりました。また、脱脂粉乳から牛乳へ切り替わった時期でもあります。

ちなみに、城中で給食が始まったのは、食育だよりでもお伝えした通り昭和34年です。今から約60年前になりますね。

明日は、昭和50年代へタイムスリップです。

学校給食週間 2日目

画像1 画像1
【昭和30年代の給食】
コッペパン くじらの竜田揚げ マカロニサラダ クリームスープ マーガリン 牛乳

「鯨の肉?懐かしい!」と思われる保護者も多いのではないでしょうか?
「初めて食べる」という生徒がほとんどでしたが、寿司屋で食べたという生徒も。
ある担任も「初めてです」
時代の移り変わりを感じますね。

クラスでは、
「美味しい」
「固い」
「変な味がする」
感想も様々でしたね。
お代わり争奪戦に、手づかみで参戦する男子たちの姿は、今も昔も変わらない!?

今晩は、是非ご家庭で昔の給食を話題にしてみませんか?

学校給食週間スタート

画像1 画像1
今年度は、タイムスリップして給食の歴史を美味しく味わいます。

初日は、給食が始まった頃〜昭和20年代の給食です。

来週の今日は・・・

画像1 画像1
「あなたのためのおべんとうコンクール」全国大会本番まで、あと1週間となりました。

来週の今頃は・・・。考えるだけでワクワクしますね♪
今日は、保護者の皆様を始め、市内の教育関係者、そして、いつもお世話になっている市場関係者の方など、多くの方の応援をうけながらの練習となりました。
お忙しい中、本当にありがとうございました。

「城中魂」チーム、いよいよラストスパートです!

2016年の給食スタート!

画像1 画像1
【今日の給食】お正月献立
ごはん 黒豆入り煮しめ 初春汁 手作りきんとんケーキ

久しぶりにクラスの仲間と一緒に過ごす給食の時間でしたね。

黒豆入り煮しめ→城中生が、一年間“まめ”(丈夫・健康)に暮らせますように。
初春汁→おめでたい紅白の白玉団子と梅にんじん入り。
きんとんケーキ→給食室で「くちなし」を使って黄色く色をつけました。一年間の豊かさと勝負運を願って。
(黄金色は輝く財宝にたとえて+栗は山の幸の代表格で「勝ち栗」と言われ縁起かつぎ)

城中生にとって、充実した一年になりますように。

城中の調理員さん

画像1 画像1
【今日の給食】
レーズンロールパン 手作りカレーコロッケ コールスローサラダ 白菜のクリーム煮 牛乳

手作りコロッケ、手作り卵焼き、手作り春巻き、手作り豆腐ハンバーグ・・・。
手作りメニューが続く12月の城中の給食です。
これらを毎日作っているのは、城中の6人の調理員さん。
今日も、心を込めて作られた愛情たっぷりのコロッケが、美味しく揚げ上がりました。
白菜のクリーム煮のホワイトルーも手作りです。
寒い日に、心もほっこり。幸せな温かな味わいです。
今日の青空のように・・・。

広がれ!城中ドッグ

画像1 画像1
【今日の給食】
城中ドッグ ごぼうサラダ コンソメスープ みかん 牛乳

18:15〜のCBCテレビ放送をご覧になられた方も多いかもしれません。

「犬山ドッグ」に城中らしさをプラスして、今日は生徒が考えた「城中ドッグ」の給食でした。
「犬山に住む私たちが考えた」「秋の味覚のきのこをたっぷり入れたところがポイント」
インタビューを受けた生徒談です。

自分たちの手で、自分たちの給食を作っていこう!また、それができる城中生でもありますね。
さあ、次なる城中ドッグはいかに?

給食からも秋の便りを・・・

画像1 画像1
〈今日の給食〉
ごはん お豆のいが栗揚げ ゆかりあえ かぶのみそ汁 牛乳

白いんげん豆を、丸めて、栗に見立てて作った「いが栗揚げ」でした。
真ん中には、もちろん「栗」も入っています。
生徒たちは、「はりせんぼん」と呼んでいましたが!

周りのパリパリは、「ベ〇ースター?」「スパゲティ?」
答えは、「そうめん」です。

深まりゆく秋を表現した、先日のお弁当コンクール県大会優勝メニューでもあります。

「季節の移ろいを感じとれること」も和食の心なのかもしれません。
また「それがわかる人」でもありたいですね。

カツを食べて明日は勝つ!!

画像1 画像1
【今日の給食】
ごはん 手作りメンチカツ マカロニサラダ みそ汁 牛乳

冷凍食品ではありません。
早朝から、調理員さんが25kgの肉と20kgの野菜を捏ねて、丸めて、揚げて出来上がったのが、650個のメンチカツです。城中生の健康を考えて、ヘルシーなおからも入ったスペシャルバージョンでした。
給食後、調理員さんと握手をしている生徒もいましたね。

愛情いっぱいのメンチカツを頬張って、明日の体育大会頑張ります!!

秋の夜空を見上げれば

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の給食】
ごはん ハンバーグ 里芋といかの煮付け かき玉汁 お月見団子 牛乳

今年は9月27日が日曜日のため、給食では一足早く十五夜献立でした。
教室では、給食当番の力作、かわいいうさぎが勢揃い♡
笑っている顔、怒っている顔、まゆげうさぎ、豚さんや宇宙人…いろんなバージョンがあるそうです。
お月見団子は、愛知県尾張地方ならではの、いも型をしたお団子です。

明後日はお月見ができるとよいですね。
秋の夜長、月を眺めてみませんか?


2−3リクエスト給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の給食】
ごはん 手羽先 ごぼうサラダ みそ汁 季節の蒸しパン(いちじく) 牛乳

連休のため、久しぶりの給食でしたね。
「城中朝めしプロジェクト」で優勝した2年3組のリクエスト、「手羽先」の給食でした。名古屋人たるもの、手羽先は上手に食べられましたか?
各クラスで、手羽先の食べ方講座が開かれていました。
デザートの季節の蒸しパンは、調理員さんの手作りで、今が旬の愛知のいちじくとくるみがたっぷり。たくさんゲットして、スカイツリーのように積み上げていた生徒の姿もあちこちに見られました。

みんなで楽しい給食時間でした♪

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

年間行事計画一覧

緊急のお知らせ

城東中学校犬山市学校緊急メール

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

学校納付金について

犬山市立城東中学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字田口洞39番地の101
TEL:0568-61-0501
FAX:0568-63-0270