最新更新日:2024/05/09
本日:count up12
昨日:454
総数:1821566
ともに生きる

1月12日(金)受験応援献立〜第1弾〜

画像1 画像1
画像2 画像2
麦ご飯 みんな受カレー! ヒレ勝つ 野菜の和風合格あえ 桜咲くゼリー 牛乳 です。

 3年生の皆さんは、まもなく私立入試をひかえています。
 年の初め、縁起のよい食材とネーミングで、受験生の皆さんを応援する献立を今年も考えました。もちろん栄養バランスも満点です。
 旬の里芋、れんこん、ごぼうなどは、不足しがちな食物せんいや、ビタミン・ミネラルも補えるメニューです。

★「みんな受カレー!」は、冬野菜をたっぷり入れて作りました。里芋は、土の中で親芋にたくさんの子芋、まご芋がくっついて育つことから、次の代へ続くように、大根は、地にしっかり根を張るよう、れんこんは、先が見通せるよう願いを込めました。

★和風合格あえは、「ご・う・か・く」の食材を使用しました。
 ご=ごぼう う=うめ か=かつお節 く=黒ごま  梅がつお風味、カルシウムの多いチーズも入っています。

★ひれ勝つ・・・豚肉はビタミンB群を多く含み、エネルギー代謝を良くし疲れを取り除く働きがあります。

★桜咲くゼリー・・・さくらんぼのゼリー。花咲く未来へ向かってがんばって下さい!
 
 パワーが詰まった給食でみんなの頑張りを応援します。頑張れ受験生♪
1,2年生も、おいしく食べて先輩を応援しましょう。

3年生 1時間目の授業 1月12日(金)

3年生の1時間目の授業の様子です。

1組は英語、2組は国語、3組は社会、4組は社会、5組は数学の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 1時間目の授業 1月12日(金)

2年生の1時間目の授業の様子です。

1組は技術、2組は理科、3組は国語、4組は美術、5組は英語の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 1時間目の授業 1月12日(金)

1年生の1時間目の授業の様子です。

1組は国語、2組は数学、3組は英語、4組は音楽、5組は体育、6組は体育の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月12日(金) 登校風景

画像1 画像1
おはようございます。今朝も城中生諸君が登校して来ました。今日も1日頑張りましょう。

1月11日(木)鏡開き献立

画像1 画像1
画像2 画像2
白飯 松風(まつかぜ)焼き 野菜の塩昆布和え 雑煮 牛乳 です。

 今日1月11日は、鏡開きです。
★お正月の間に、年神様にお供えしていた鏡餅を下げて、雑煮やぜんざいなどにして食べて、家族の健康や幸せを願います。歳神様が宿っていたお餅を食べることで、力を分けていただく意味が込められています。
鏡もちを切る、割るという言葉は縁起が悪いので、末広がりを意味する「開く」という言葉を用いて『鏡開き』といいます。
尾張名古屋の雑煮は、もち菜とかつお節のすまし仕立てに、焼かない角餅を煮たものです。とってもシンプルです。

★松風焼きは、おせち料理のひとつで、表側だけに、ごまやケシの実をまぶして焼いた料理です。
裏側にはついてないことから、『裏がない=かくし事のない正直な生き方ができますように!』という願いが込められた料理です。
 給食では、鶏ひき肉に豆腐や刻んだ玉ねぎ、ねぎ、旬のれんこんや味噌を混ぜて、新しいスチームコンベクションオーブンで焼きあげてから、切り分けました。
約600人分のたくさんの食材を調理員さんに、刻んだり混ぜたりしてもらいおいしく出来上がりました。味わっていただきましょう。

 明日は、受験応援献立で応援します♪

1月11日(木) 登校風景

画像1 画像1
おはようございます。今朝も城中生諸君が登校して来ました。今日も1日頑張りましょう。

1月10日(水)の給食

画像1 画像1
白飯 ピビンパ 春巻き 豆腐とわかめのスープ 牛乳 です。

 今日は、韓国料理です。日本でも人気のピビンパは、韓国語でピビン=まぜる。パ=ごはんという意味です。混ぜごはんのことです。
 味付けした豚肉やもやし、旬の小松菜、たけのこ、ねぎ、卵焼きなど11種類の具が入っています。いろいろな具材が一緒においしく食べられるメニューです。
ごまもたっぷり入っています。ごまは、ビタミンEが多く血流をよくする働きがあります。

 韓国では、誕生日やお祝いごとのメニューに、ミネラルが豊富なわかめスープがよく食べられるそうです。どれもおいしくいただきましょう。

 明日1月11日は、鏡開き。歳神さまにお供えしていたお餅を下げて、みんなでわけていただく日です。給食では、お雑煮を味わいます。

3年生 3時間目の授業 1月10日(水)

3年生の3時間目の授業の様子です。

1組は数学、2組は理科、3組は家庭、4組は国語、5組は技術の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 2時間目の授業 1月10日(水)

2年生の2時間目の授業の様子です。

1組は英語、2組は数学、3組は社会、4組は国語、5組は理科の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 2時間目の授業 1月10日(水)

1年生の2時間目の授業の様子です。

1組は英語、2組は国語、3組は体育、4組は体育、5組は美術、6組は数学の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月10日(水) 登校風景

画像1 画像1
おはようございます。今朝も城中生諸君が登校して来ました。今日も1日頑張りましょう。

1月9日(火)新年おめでとう献立

画像1 画像1
画像2 画像2
大根葉ごはん ぶりの照り焼き さつまいもの黄金煮 新年おめでとう汁 牛乳 です。

  明けましておめでとうございます。令和6年がスタートしました。
年初めの給食は、城中のみなさんが健康に幸せに過ごせるよう願いを込めた給食です。

★ぶりは、冬が旬の魚、脂がのっておいしい時期です。成長とともに名前が変わる縁起がよい出世魚でお祝いごとに使われます。『ツバス→ハマチ→メジロ→ブリ』名前がかわります。皆さんの成長を願ってとりいれました。

★さつまいもの黄金煮は、レモンを加えてさわやかな甘さで煮含めました。
黄金色に輝く年となりますように♪ターメリックで黄色く色づけしました。

★新年おめでとう汁は、しっかりととったむろあじのだしのうま味、冬野菜のかぶ、白菜の甘みやうま味を味わいます。花咲く年となるよう願って花ふが入っています。

 願いが込められた給食を残さずいただき、食べ物からパワーをもらいましょう!

給食室の機器が新しく入れ替わりました。

 冬休み中に、給食室で長い間、毎日、食材を蒸したり焼いたり調理に大活躍してきた「スチーム・コンベクション・オーブン」が、新しく入れ替わりました。
 新年より新しい機器を使って、みんなのおいしい給食作りに活躍してくれます。
画像1 画像1 画像2 画像2

書き初め 4時間目 1月9日(火)

4時間目は、全校書き初めを行いました。それぞれ今年一年の豊富を丁寧に書くことができました。また学年によって書く言葉も違い、見て回るととてもおもしろいな・・・と感じました。

さて、また明日からも頑張っていきましょう!!
画像1 画像1

書き損じはがきを回収しています! 1月9日(火)

書き損じはがきを回収しています。
不要のはがきがありましたら、是非学校へお持ちください。
はがきは、年賀状ではないもの、古いものでも、大丈夫です。
詳しくは、過日配付したお便りをご覧下さい。

愛知県小中学校PTA連絡協議会

学校スタートしました!! 1月9日(火)

冬休みが終わり、学校がスタートしました。
皆様、どんな年末年始を過ごされたのでしょうか。

さて、学校は生徒たちの元気な声が聞こえ、いつもの学校生活に戻りました。

集会では、吹奏楽部の表彰と校長先生からの話を聞きました。校長先生から、みんなは今「勝ち」の途中で、最後まで生き残った者が勝ちである。そのために「NEVER GIVE UP!!」と受験を控えた3年生をはじめ、1・2年生に向けてのエールの言葉をいただきました。

さて、次の学年に向けて気持ちの面での準備もしっかりしていきましょう。
画像1 画像1

1月9日(火) 登校風景

画像1 画像1
おはようございます。今朝も城中生諸君が登校して来ました。今年もよろしくお願いします。

能登半島の皆様にお見舞い申し上げます

 正月ではありますが、能登半島で大きな地震がおきました。被災された皆様にお見舞い申し上げます。
 国内各地で災害がおきるたびに、定期的な防災訓練と、地域の良好な人間関係づくりの重要性を感じます。
 近くの神社に初詣に出向く時、例年以上に笑顔で年始の挨拶をしたいと思います。

令和6年 初日の出

画像1 画像1
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。城東中学校にかかわるすべての皆様にとって、健康で良い一年であることを心よりお祈りいたしております。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 小学校卒業式 5時間授業
3/20 春分の日
3/21 給食終了 通信制後期検査 5時間授業
3/22 修了式

お知らせ

PTA

学びの学校づくり

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

進路通信

犬山市立城東中学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字田口洞39番地の101
TEL:0568-61-0501
FAX:0568-63-0270