ともに生きる

3月15日(金)の給食

画像1 画像1
山菜中華おこわ 愛知の野菜入り春巻き きゅうりの中華あえ 豆腐とチンゲン菜のスープ 牛乳です。

 今日は、中華です。山菜中華おこわは、犬山市が災害や非常事態が起こった際に備えて、防災倉庫で保管をしている備蓄米を活用して、学校の釜でいろいろな具材を足してアレンジを加えて炊き込みました。
 災害用備蓄米は、もうすぐ保管期限を迎える前に、入替えのために給食用にいただき活用させてもらいました。
 災害の規模によっては十分に行き渡らない可能性があるので、家庭でもローリングストックをしながら、食料の備蓄を心がけましょう。
 パリパリ食感の春巻きの具は、愛知県産のキャベツ、れんこんが入っています。スープは、きくらげや玉ねぎなど野菜たっぷりです。味わっていただきましょう。

3月15日(金) 登校風景

画像1 画像1
おはようございます。今朝も城中生諸君が登校して来ました。今日も1日頑張りましょう。

3月14日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ミルクロールパン れんこんサンドフライ ポークビーンズ ブロッコリーのごまドレあえ 苺ミルクプリン 牛乳です。

 洋風メニューです。フライの中身は、愛知県産のれんこんです。木曽川の恵みで育った愛西市のれんこんを使っています。食物繊維や、ビタミンCが多く、食感もよいです。れんこんは先が見通せるということから、縁起の良い食べ物です。カレー味です。

 デザートに、ホワイトデーにあわせて、給食室で牛乳をたっぷり使ったいちごミルクプリンを手作りしました。ひとつひとつカップに流し入れました。やさしいピンク色で、春の訪れを感じさせてくれます。
 野菜たっぷりのポークビーンズやブロッコリーもおいしく食べやすくしています。どれも残さずいただきましょう。

進路説明会(2年生対象)

本日配付した資料を、中学校のHPに掲載しました。
何かご相談があれば、担任もしくは進路担当の「木村」までご連絡ください。

画面右側の「配付文書」の欄に「進路通信」の項目がありますので、そちらからご覧いただけます。
画像1 画像1

進路説明会 3月13日(水)

本日、2年生生徒と保護者を対象に進路説明会を行いました。

画像1 画像1

3月13日(水)の給食

画像1 画像1
ごはん 愛知のしそふりかけ つくねだんご 五目きんぴら 呉汁 牛乳です。

 和食メニューです。食物繊維が豊富なごぼうを、ちくわやこんにゃくなどと一緒にきんぴらにしました。人気の呉汁も具だくさんです。野菜がたっぷりと補えます。よく噛んで味わいながらいただきましょう。

 今日はめずらしく、ふりかけをつけました。愛知県産の赤じそで作られたふりかけです。愛知県は赤じその産地です。碧南や大治町で多く栽培されています。梅ぼしを作る時に欠かせないものです。5〜7月の夏にとれます。赤しそが赤紫色をしているのは、シソニンによるものです。シソニンとは、アントシアニン系の色素で酸と反応することでより赤く発色します。β-カロテンを多く含み、皮膚や粘膜を強くします。
 赤じそを使って和えた、給食のゆかり和えもみんなに人気のメニューのひとつです。

3月13日(水) 登校風景

画像1 画像1
おはようございます。今朝も城中生諸君が登校して来ました。今日も1日頑張りましょう。

3月12日(火)の給食

画像1 画像1
ごはん 韓国風肉じゃが 小籠包(ショウロンポウ) もやしのナムル 牛乳です。

 韓国風肉じゃがは、給食初登場メニューです。
 豚肉やじゃがいも、玉ねぎの他に、ねぎやにんにく、コチュジャン、ごまを味付けに使っています。いつもの和風の肉じゃがとはまたひと味違った味付けで、やさしい甘さとほんのりピリッとした辛さでご飯がすすみます。プチプチ食感のごまもいいですね。
 どれもおいしくいただきましょう。

2年生 3時間目の授業 3月12日(火)

2年生の3時間目の授業の様子です。

1組は国語、2組は数学、3組は音楽、4組は英語、5組は社会の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 3時間目の授業 3月12日(火)

1年生の3時間目の授業の様子です。

1組は国語、2組は社会、3組は英語、4組は家庭、5組は技術、6組は数学の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月11日(月)『東日本復興応援献立 日本の郷土料理〜福島県〜』

画像1 画像1
13年前の2011年3月11日に東日本大震災が発生しました。東日本各地で大きな揺れや大津波、火災などにより東北地方を中心に多くの死者・行方不明者がでました。13年の月日がたち、農業や水産業は震災前の9割ほどの水準に、道路や建物などの設備の復旧も進んでいます。震災前の姿を少しずつ取り戻していますが、13年前に起きたことを忘れてはいけません。災害時の備えをしておくことが大切です。
 市内中学校の給食では、みんなに過去のこととして忘れずにいてほしいため、東日本復興応援献立して、今年度も東北地方の郷土料理を取り上げました。

 今年度は、福島県を紹介します。
福島県は北海道、岩手に次いで3番目に面積の広い県です。東西に広がっているため、海岸沿いと山地で標高差が大きいのが特徴です。県内でも気候に差があり、農産物と海産物の両方に恵まれています。
★ひきないり・・・「ひき菜」とは、福島県の県北、福島市あたりの方言で、大根やにんじんを千切りにしたもののことです。その「ひき菜」を甘辛く炒めたものが「ひきないり」です。

★ざくざく・・・様々な旬の野菜をざくざくと切って煮る料理のことです。庶民に親しまれ、昔から冠婚葬祭で食べられてきました。大根や人参、鶏肉などの具材を角切りに、ざくざくと切って煮込みます。

★桃ゼリー・・・全国生産の20%を占める桃は“果物王国福島”を代表する果物です。旬の時期も長く、6月下旬から9月中旬まで楽しめます。多くの産地が県内の盆地に集中しており、夏の暑さが甘みを凝縮させることで、おいしい桃が育ちます。桃のゼリーで紹介しました。

★さばの銀紙焼き・・・給食で人気の「さばの銀紙焼き」を製造している工場が東北の岩手県にあります。工場が魚がとれる漁港近くにあり、津波で大きな被害を受け、さばの銀紙焼きも作れなくなりました。一時メニューから消えましたが、工場が再建されて、再び給食で、おいしいさばの銀紙焼きが食べられるようになりました。多くの人の努力が詰まっています。味わっていただきましょう。

3月11日(月) 登校風景

画像1 画像1
おはようございます。今朝も城中生諸君が登校して来ました。今日も1日頑張りましょう。

3月8日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ソフト麺 カレー南蛮うどん ししゃもフライ キャベツのおかか和え シュガーパイ 牛乳です。

 おだしをしっかりとって作った野菜たっぷりのカレー南蛮に、ソフト麺をからめながら食べます。ししゃもフライは頭からしっぽまで丸ごと食べられカルシウムたっぷりです。

シュガーパイは、給食初登場メニューです。今回は特別、大きなびっくりサイズのデザートです。 給食室のスチームコンベクションオーブンで焼き上げました。
 お皿にのらないような長い、ロングスティックパイにしてみました。みんなの喜ぶおやつメニューも、野菜たっぷりのメニューや苦手な食材も給食に登場します。
おやつは後からね!!
好きな物だけでなく、苦手なものもチャレンジして食べてみてくださいね。
 
 来週3月11日(月)は、東日本大震災から13年目を迎えます。
市内中学校の給食では、みんなに過去のこととして忘れないでほしいので、東日本復興応援献立を、今年も日本の郷土料理で東北地方の郷土料理を紹介します。
3月は福島県を取り上げました。

3月8日(金) 登校風景

画像1 画像1
おはようございます。今朝も城中生諸君が登校して来ました。今日も1日頑張りましょう。

3年生のフロア・・・ 3月7日(木)

3年生が卒業し、3年生のフロアはがらんとしていてなんとなくさみしいです。
画像1 画像1

2年生 2時間目の授業 3月7日(木)

2年生の2時間目の授業の様子です。

1組は英語、2組は美術、3組は社会、4組は音楽、5組は数学の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 3時間目の授業 3月7日(木)

1年生の3時間目の授業の様子です。

1組は家庭、2組は技術、3組は数学、4組は英語、5組は英語、6組は理科の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月7日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
麦ご飯 厚揚げとコーンのみそチーズ焼き 小松菜と切り干し大根のごま和え わかめスープ ヨーグルト 牛乳です。

 3年生が卒業し、1.2年のみの給食です。
 厚揚げとコーンのみそチーズ焼きは、給食初登場メニューです。
ひとつひとつ並べたカップに、刻んだ玉ねぎやコーン、厚揚げをみそとチーズをあわせた具をつめて焼きました。味噌とチーズの香ばしい香りで食べやすい味付けです。
 厚揚げやチーズの他、和え物の小松菜と切干大根は、成長期に必要なカルシウムを多く含む食材です。給食は、栄養バランスを考えて作られています。
 給食当番の人は、残らないように均等に盛りつけできるよう、盛りつけ名人を目指しましょう!好き嫌いせず偏りなく食べて、健康管理をしましょう。

卒業おめでとう!!

3年生のみんなへ!!
これからの輝かしい未来に向かってがんばれ!!
画像1 画像1

卒業式 3月6日(水)

本日、第77回城東中学校卒業式が行われました。

3年生のみなさん。ご卒業おめでとうございます!!

3年生の姿はとても立派なものでした。2年生は、先輩の姿から学ぶことも多かったと思います。1年生も自宅で先輩の卒業をお祝いしてくれたことでしょう。

とても温かい雰囲気の中での卒業式となり、特に最後のセレモニーの合唱はとても感動的なものとなりました。

明日からは、残った1・2年生が先輩方の思いを受け継ぎ頑張ってくれることでしょう。


画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/15 5時間授業
3/19 小学校卒業式 5時間授業
3/20 春分の日
3/21 給食終了 通信制後期検査 5時間授業

お知らせ

PTA

学びの学校づくり

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

進路通信

犬山市立城東中学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字田口洞39番地の101
TEL:0568-61-0501
FAX:0568-63-0270