最新更新日:2024/05/18
本日:count up35
昨日:280
総数:1825942
ともに生きる

2月2日(金)節分の献立

画像1 画像1
白飯 いわしの蒲焼き 野菜の福神和え 節分の煮物 節分豆 牛乳 です。

 明日2月3日は、節分です。節分は、「季節を分ける」と書くとおり、立春・立夏・立秋・立冬の前日のことをいい、年に4回あります。昔は1年のはじまりが春とされていたので、立春の前日の「節分」が大晦日にあたり、とても大切な日とされてきました。今では、立春の前日の「節分」のみが行事として残っています。
季節の変わり目は、体調不良が起こりやすく、目に見えない災いを「鬼」に見立てて追い払う行事が行われています。
 給食では、鬼が嫌いとされる「鰯(いわし)」、魔を滅する=まめ「福豆」をとりいれています。

 この地域に伝わる郷土料理に「節分の煮物」があります。大晦日にも同じ煮物「年越しの煮物」「おとしこし」が食べられています。大根や人参、里芋、ごぼう、焼き豆腐、油揚げなどの具と一緒に「糸こんぶ」を入れた煮物です。糸こんぶは、細く長く、長生きできるように・・。という意味が込められています。
 
 野菜の福神あえは、七福神をイメージし、福神漬けの和え物と組み合わせました。福神漬けは、7種類の野菜を使って作られたところから名前がついた由来があります。
 福の神がやってきますように♪

 どれも残さず食べて、1年の福を呼び込みましょう♪

いのちの授業 2月2日(金)

3年生に向けて、「いのちの授業」を行いました。

自分たちにとって大切な内容ということで、興味津々、真剣に授業を受けていました。
画像1 画像1

2月2日(金) 登校風景

画像1 画像1
おはようございます。今朝も城中生諸君が登校して来ました。今日も1日頑張りましょう。

2月1日(木)の給食

画像1 画像1
麦ご飯 親子丼 米麹ハンバーグ 小松菜のたくあん和え 牛乳 です。

 2月の給食目標は、「感謝の気持ちをもって食事しよう」です。
普段、何気なく当たり前に食べている給食は、動物や植物の命やたくさんの人たちによって支えられています。感謝の気持ちを忘れず、いただきたいですね。

 みんなも大好きな定番メニューの親子丼の具に使用する卵は、1個1個、卵を確認しながら給食室で調理員さんが確認しながら割っています。全校で今日は36kg分、大きな段ボール約2ケース半ほどの卵を使っています。全校で600個以上の卵を割って作りました。
たくさんの野菜も火を通すので量が減りますが、加熱する前の野菜はもっとボリュームもがあるのでたくさんの量です。皆さんが安心して食べられるよう確認をしながら洗ったり、切ったり、食材の温度を測ったりして調理をして、皆さんのところへ届いています。
 どれも残さずにおいしく食べてもらえるとうれしいです。


 米麹ハンバーグは、愛知県産の米麹とれんこんが入っています。
米麹とは、日本の伝統的な発酵食品で、蒸した米に麹菌を付着させ、繁殖、発酵させたものです。味噌や醤油、みりんなどの原料として使われ、甘酒も米麹から作られます。甘みやうま味があります。

3年生 1時間目の授業 2月1日(木)

3年生の1時間目の授業の様子です。

1組は技術、2組は家庭、3組は数学、4組は英語、5組は理科の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 1時間目の授業 2月1日(木)

2年生の1時間目の授業の様子です。

1組は社会、2組は数学、3組は国語、4組は理科、5組は英語の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 1時間目の授業 2月1日(木)

1年生の1時間目の授業の様子です。

1組は社会、2組は国語、3組は体育、4組は体育、5組は音楽、6組は数学の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/6 公立推薦・特色選抜 面接・検査
2/8 1・2年4科テスト
2/9 定時制入試前期 学校納付金集金日

お知らせ

PTA

学びの学校づくり

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

進路通信

犬山市立城東中学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字田口洞39番地の101
TEL:0568-61-0501
FAX:0568-63-0270