最新更新日:2024/05/09
本日:count up88
昨日:436
総数:1821188
ともに生きる

ちょっといい話

   エレベーターと飾り鏡

 システムアナリシス(システム分析法)の練習問題。
 あるホテルに2台のエレベーターがある。この2台はそれぞえ独自に動いている。2 台とも上にいくと、客を待たせることになり、客はいらいらする。これを解決するには どうするか?
○ 受講生たちの答え。
 1 コンピューターで交互に動かす。
 2 エレベーターガールを採用し、人手で交互に動かす。
 3 改良し、エレベーターの速度をあげる。
 などなど……。
 して、その答え。30秒待ってもこないと客はいらいらする。待ち時間は最高でも2分程度。解決すべきは、実は客を2分間退屈させない方法である。つまり、2つのエレベーターの間に鏡を飾る。女性は髪型を、男性はネクタイを確認していれば、1、2分はたってしまうであろう。

今日のお話 ー3月20日(月)ー

   武田信玄の名言・格言

  自分のしたいことより、
  嫌なことを先にせよ。
  この心構えさえあれば、
  道の途中で挫折したり、
  身を滅ぼしたりするようなことはないはずだ。

春見つけ

 今日は、お隣の城東小学校の卒業式でした。
 お天気に恵まれ、暖かい日で何よりでした。
 
 校庭でもちらほら春が感じられるようになってきました。

画像1 画像1

2年生 3時間目の授業 3月20日(月)

 2年生の3時間目の授業の様子です。

 1組は理科、2組は英語、3組は国語、4組は体育、5組は体育の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 3時間目の授業 3月20日(月)

 1年生の3時間目の授業の様子です。

 1組は国語、2組は理科、3組は数学、4組は社会、5組は英語の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月20日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
白飯 鶏肉のチリソースかけ 春雨サラダ わかめスープ 牛乳 です。

 鶏肉の表面におからパウダーをまぶしてから、給食室でこんがりと焼いて、玉ねぎや生姜、ニンニク、トウバンジャンをかくし味に加えて作ったトマトソースをかけて中華風に仕上げました。
今日のスープは、地元、サイトウハムさんの焼き豚を使用しています。

 春雨は、さつまいもやじゃがいもデンプンを原料に作られます。
春雨の名前の由来は、春にシトシトと降る雨の様子からついたそうです。
春雨の生地が小さな穴が開いた機械を通って高い所から熱湯の中へ落ちていく様子が、細く静かに降る春の雨のようなのでついたそうです。風情がありますね。
給食では、卵やきゅうりなどの具と和えてさっぱりと食べやすくしました。
どれもおいしくいただきましょう。

3月17日(金)食育の日の献立 犬山を味わおう&まごわやさしい献立紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
白飯 まぐろとさつま芋の犬山はちみつレモンがらめ 野菜の楽田香り米あえ 犬山うどん汁 牛乳 です。

毎月19日の「食育の日」にあわせて、「ま・ご・わ・や・さ・し・い」の食材をとりいれた献立を紹介してきました。まめ、さ=まぐろ、い=里芋です。
今日は、さらに犬山の食材をたくさん取りあわせた犬山づくしのスペシャル献立です。
★お米は、いつも犬山産のお米「愛知のかおり」
★ハチミツは、犬山でとれた天然はちみつ
★うどんは、犬山産の小麦「きぬあかり100%」
★古代香り米は、楽田地区で育てているお米。

犬山の各地域のものをとりいれました。

 犬山産の自然豊かな場所で養蜂が行われています。ミツバチたちが花々の蜜を集めて蓄えた天然はちみつ100%のはちみつを今日の給食に特別に取り入れました。
さつまいもと大豆、まぐろを揚げて、犬山のはちみつを入れたレモンじょうゆだれを作ってからめました。さわやかなレモン果汁と、はちみつの香りがしますよ。

★楽田の古代香り米は、楽田の一部で地域おこしで栽培されています。
炊くことでポップコーンのような甘い香りがほんのりするお米です。
香ばしく煎った楽田香り米を給食室で蒸して、野菜の和え物に加えました。
茶色の粒が楽田の香り米です。香ばしい香りが加わり野菜もうす味でおいしく食べられます。

★うどんは、犬山で収穫された「きぬあかり」という品種の小麦です。東部中学校付近の田んぼで育てられています。
JA愛知北農協さんの協力で、中学校の給食用にとり入れました。

 地元、犬山が詰まった給食。犬山でとれるものを地域で味わい大切にしていきたいですね。

ちょっといい話

   ごめんねぇ 

 前、スーパー行った時の話なんだけど、最近のスーパーって何かお金払うとこだけセルフになってるところ、多いじゃん。その機械がうちの田舎のスーパーにもできて、お金払ってたら隣の機械からお金落ちる音してさ、隣向いたら足と手に障害持ってる人がいたの。何か手足が痺れる病気みたいでさ、うまくお金が入れられないみたいで大変そうだったの。だから俺手伝おうとしたんだけど、不思議なことに何か怖くて、「怒鳴られたらどうしよう」とか考えちゃって、ぼーっと突っ立てた。そしたらその人がさ、俺見て言ったの。「ごめんねぇ」って……。「あぁ、俺、最低じゃん」って思って。俺は勝手に怖がってたのにさ、その人はヤンキーみたいな見た目をした俺に対して謝って……。そう思うと悲しくなったから、必死にお金拾って渡した。
 その人は感謝してくれて、震えた手と声で飴玉をくれた。また会いたいと思った。

今日のお話 ー3月17日(金)ー

   武田信玄の名言・格言

  いくら厳しい規則を作って、
  家臣に強制しても、
  大将がわがままな振る舞いをしていたのでは、
  規則などあってなきがごとしである。
  人に規則を守らせるには、
  まず自身の言動を反省し、
  非があれば直ちに改める姿勢を強く持たねばならない。

2年生 3時間目の授業 3月17日(金)

 2年生の3時間目の授業の様子です。

 1組は英語、2組は美術、3組は国語、4組は国語、5組は理科の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 3時間目の授業 3月17日(金)

 1年生の3時間目の授業の様子です。

 1組は数学→学活、2組は社会、3組は学活、4組は家庭、5組は国語の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月16日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ミルクロールパン 手作りミートローフ ごぼうと水菜のツナサラダ キャロットポタージュ 牛乳 です。

 ミートローフは、給食室の手作りです。牛肉のひき肉や刻んだ玉ねぎ、ひじき、パセリなどを刻んで、大きなタライでよくこねあわせて、鉄板に詰めて人数分に切り分けて、ソースを塗って作りました。

 ポタージュスープは、にんじんや白いんげん豆などの具が入っています。ホワイトソースから手作りをして作っています。野菜の甘みがでています。

 食物せんいが豊富なごぼうをツナやカット大豆と一緒にマヨネーズと和えて食べやすくしています。野菜もたっぷり食べて欲しいです。

 手間をかけて、いつもおいしく作って下さっている調理員さんに感謝の気持ちをこめて残さずいただきましょう。

2年生 3時間目の授業の様子 3月16日(木)

 2年生の3時間目の授業の様子です。

 1組は英語、2組は音楽、3組は理科、4組は社会、5組は国語の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 3時間目の授業 3月16日(木)

 1年生の3時間目の授業の様子です。

 1組は家庭、2組は技術、3組は数学、4組は美術、5組は理科の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

ちょっといい話

  父親が失踪、母兄俺妹の4人で生活してた

 父親が借金を残したまま失踪。母兄俺妹の4人で生活してた。母は夜まで仕事で帰らないし、毎日の様に借金取りが来るから、3人でいつも押し入れに隠れてたなぁ。ある日、学校から帰ると、入り口に偉そうなオジサン&借金取りがいて、顔を知られてた俺は逃げようとしたけど捕まえられた。殴られるのかと思ったら、そのオジサンが「兄弟はどうした?飯食ってるのか?」と今まで見たことないくらいのハムや野菜とかの食材と何故か子ども服をくれた。夜になって母親が帰ってきた。何故か手には駄菓子やたくさんの食材が……。そう、ついに母は約5年かかって完済したのだった。「これからはたくさん食べようね、いっぱい遊びに行こうね」と母が、初めて俺たちの前で泣いた。俺達も何も言えずにただ泣いた。
 そして中学に入った頃、父親が現れた。金をせびりに……。帰ってきた兄は激怒し、父親をボコボコに殴った、泣きながら。騒ぎを聞いた近所の人が通報し、警察が来て母と兄が連れて行かれた。俺と妹は部屋で待ってた。妹は部屋の隅で何かを泣きながら作ってた。2人が帰ってくると妹は、母、俺、兄と自分に作ったメダルを首にかけた。メダルには、「みんななかよし」と書かれていた。4人何も言わずに泣いた。
 残業して帰ってきて、自分の子どもが作ったであろう黄色い首からかけるメダルを見て思い出したので書いてみた。

今日のお話 ー3月16日(木)ー

   武田信玄の名言・格言

  戦いは40歳以前は勝つように、
  40歳からは負けないようにすることだ。
  ただし20歳前後は、
  自分より小身の敵に対して、負けなければよい。
  勝ちすぎてはならない。
  将来を第一に考えて、気長に対処することが肝要である。

3月15日(水)の給食

画像1 画像1
麦ご飯 ホイコーロー 愛知の野菜入り春巻き あかもく入りニラ卵スープ 牛乳 です。

愛知県産の食材をたくさんとりいれた中華献立です。

パリパリ食感の春巻きの具には、愛知県産のれんこんとキャベツが使われています。

ニラ卵スープに入っている海藻は、「あかもく」というねばりのある海藻です。
中部国際空港セントレアの近くで獲れます。常滑産のあかもくです。船にひっかかる厄介者でしたが、栄養価が高いことから注目された海藻です。鉄分や亜鉛などのミネラルや食物せんいが豊富です。

今日のホイコーローの厚揚げは、愛知産の大豆で作られたものです。
給食では、地元の食材や旬の食材をとり入れながら、季節や行事にあわせて献立を紹介しています。地元でどんな食材がとれるかを知りながら、おいしくいただきましょう。

ちょっといい話

   戸籍謄本で養子だと知ったとき慌てて親父に電話した

 俺、戸籍謄本取った時に初めて自分が養子だったと知って、親父に慌てて電話で聞いたら、親父「え、そうなの?」、俺「え、違うの?」、親父「ん……、そうだったわ。どっかで拾ってきたのがお前や。そんな事より晩飯は、すき焼きやからさっさと帰って来い」
俺「あ、うん」、ガチャッで終わった。俺が養子な事よりもすき焼きのがランク上らしい。
 で、嫁と俺、どっちも子どもできない体質だと診断されて、孫楽しみにしてた親父とお袋に言ったら、「どっかから拾ってきたらえーやん、お前もどこだっけ、拾ってきたんだよな。母ちゃんが、どっかから持ってきたから放っておいたらでかくなりおったわ」と軽く流した。母ちゃんが不妊症だったらしく、嫁さんには笑って「まぁ子ども、おらんくてもいいならいいし、欲しいなら養子貰ってしまえば生む手間ないよ。一緒に暮らしてれば、血が繋がってなくても似てくるもんだし。足臭いのもこの2人は一緒」と笑い飛ばしてたのに嫁は救われたらしい。
 という訳で、斡旋機関に登録し、今は3歳の娘が嫁と一緒に寝てる。どうにも可愛くて仕方なくて、親父とお袋に「お前ら甘すぎ」と度々怒られてしまう。

2年生 3時間目の授業 3月15日(水)

 2年生の3時間目の授業の様子です。

 1組は国語、2組は家庭、3組は理科、4組は美術、5組は英語の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 3時間目の授業 3月15日(水)

 1年生の3時間目の授業の様子です。

 1組は英語、2組は英語、3組は保健体育、4組は保健体育、5組は保健体育の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/20 小学校卒業式
3/21 春分の日
3/23 給食終了
3/24 修了式

お知らせ

緊急のお知らせ

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

犬山市立城東中学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字田口洞39番地の101
TEL:0568-61-0501
FAX:0568-63-0270