ともに生きる

3月10日(金)東日本復興応援献立〜宮城県の郷土料理〜

画像1 画像1
白玉うどん 五目あんかけ 笹かまぼこの磯辺揚げ ブロッコリーのごま和え ずんだもち 牛乳です。

東日本大震災から明日でちょうど12年が経ちます。今なお放射線物質の影響で立ち入りできない市町村があります。被災地の復興が進む中、風評被害払拭のために東日本に住む人は頑張っています。時間の経過とともに震災の記憶や関心が薄れて風化が進んでいます。東北の魅力や郷土料理を知り、おいしく食べて、被災地の復興を応援する気持ちを持ち続けて欲しいと思います。毎年、3/11にあわせて犬山市内の中学校の給食で東北地方の郷土料理を紹介しています。今年度は、宮城県を紹介します。
宮城県は、世界三大漁場の一つである三陸沖やササニシキ、ひとめぼれなどの稲作がさかんな仙台平野をはじめ、自然環境が豊かで多彩な食材を育んでいます。
日本海流と千島海流がぶつかる地点で南北からの多種多様な魚が回遊する海産物の宝庫です。

★笹かまぼこ
 笹かまぼこは、宮城県の代表的な特産物です。旧仙台藩主 伊達家の家紋「竹に雀」の笹にちなんで名前がつきました。かつて大量にとれたヒラメを無駄にしないよう、すり身にして手のひらでたたき、焼いて保存食とする風習があり、現在の笹かまぼこが生まれました。

★ずんだもち
宮城県では餅を食べる機会が多く、正月、婚礼、法事、葬儀などの年中行事には欠かさず餅が食べられています。
ずんだもちは、宮城県を代表する郷土料理で、塩ゆでした枝豆に砂糖で味付けした餡を餅にからめた色鮮やかな定番スイーツです。ずんだは作るのに手間がかかるため、子どもたちがさやから豆を取り出す作業を手伝うなど、家族総出で作っていました。
豆をつぶす意味の「豆打(ずだ)」がなまって「ずんだ」と呼ばれています。


「食べる」ということは、食べ物の命をいただき、自分の命をつなぐということです。育てて下さっている方、食材を運んで下さっている方、おいしく作って下さる方、ガスや電気、水道などライフラインが繋がっていること、多くの人の協力によって、給食を食べることができています。
当たり前に食べられることへの感謝、自然への恵みに感謝して、食べ物を粗末にしないようにしたいですね。

ちょっといい話

   これからも長生きしてね。お父さん 

 私は父が大好きだ。いつも優しく笑顔で、私がいじめられていたときも、守ってくれた。父は職場が遠いので、朝7時に車で行き、遅い時には夜11時に帰ってくる。父が休みの日は、学校から帰ってくると「おかえり」と言って、「じゃあ寝てくるね。」と言う。父は私と姉が学校から帰ってくるのを待ってくれている。
 ある日突然、職場で父が倒れた。習い事をしていたため、行くのに時間がかかった。父がいる病院まで行くとき、雨が降っていた。病院に着いたのは5時ぐらいだったが、夜1時までその病院にいた。患者さんがとても多かった。私は、「父が、癌や深刻な病気なのではないのか」と、ずっと考えていた。それから数時間後、「看護師さんが入っていいですよ」と言ったので、病室に入った。父はグッタリした様子で、ベッドで寝ているようだった。看護師さんが、「まだ目を覚まさないようなので1日入院する」と言っていた。倒れた理由は、雨による気圧だったらしい。「癌でもないですよ」と言われたので、人生で一番安心したと思う。「深刻な病気じゃなくてよかった」と心の底から思った。
 これからも長生きしてね。お父さん。

2年生校外学習 名古屋城

2年生は今名古屋城の見学をしています🌸

この後再集合して下車駅ごとに帰ります🚃

2年生校外学習 名古屋城

画像1 画像1
2年生は今名古屋城の見学をしています🌸

この後再集合して下車駅ごとに帰ります🚃

2年生校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
接客分野の様子です。
訪問先は結婚式場のアールベルアンジェ名古屋さんです。
目を輝かせて話を聞いて、施設見学をしていました👀⭐️

時計は23:59であえて止めてるそうです。
魔法が解ける1分前の時間を楽しんでほしいからだそう。🪄︎︎✨

1年生 4時間目の授業 3月10日(金)

 1年生の4時間目の授業の様子です。

 1組は社会、2組は英語、3組は保健体育、4組は保健体育、5組は保健体育の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日のお話 ー3月10日(金)ー

   アルフレッド・アドラーの名言・格言

  子どもにとっては、家族が世界のすべてなのだ。

  親に愛されなければ、死ぬしかない。

  だから子どもたちは全力で親に愛されようとする。

  そのときとった命がけの戦略が

  そのまま性格形成につながっていく。

2年生校外学習

画像1 画像1
「文化のみち二葉館」

2年生校外学習

 観光分野は、「文化のみち二葉館」に行きました。
 館内の案内をしていただいたり、観光に関する仕事についての質問に答えていただいたりしました。

画像1 画像1

2年生校外学習 東山動物園

画像1 画像1
画像2 画像2
接客分野の東山動物園の班です。🐨🦁
園内を見学したあと、環境教育プログラムの「飼育員のしごと」というプログラムを受けました!

2年生校外学習

画像1 画像1
2年生の医療・福祉分野では安田荘にお邪魔しました。
3月の誕生日会に参加し花束を渡させていただいたり、施設の案内と施設長さんのお話を聞きました。
御年配の方にだけでなく、その人の気持ちに寄り添って考えることが福祉の一歩だと教えていただきました。

2年校外学習 公共分野

鶴舞中央図書館に来ています。
名古屋市中の図書館の本は一度全て鶴舞中央図書館に集まり管理されるそうです。
書庫にも入らせていただきました!
画像1 画像1

2年生校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
名古屋市立大学病院で放射線技術課とに別れてお話を聞きました。
放射線技術課ではラジエーションハウスを例にお仕事の特徴を、看護課では実際に働いている際のエピソードを踏まえながら説明して下さりました。

2年生 製造分野

画像1 画像1
2年生の製造分野では、ノリタケの森とトヨタ産業技術記念館にお邪魔しています!
とても綺麗な施設で、自動車造りの仕組みを学べました。
またノリタケの森では、職人さんの手作り陶器の作成現場を間近に見ることができました。

一安心して、昼食をいただきます!!ナンとカレーをいただきます!

2年生校外学習

画像1 画像1
サイゼリヤでお話を聞いています。
なんと、サイゼリヤでは、お昼の忙しいときでも"4人"でお店をまわしているそう!
驚きです。
そして、調理に包丁も必要ないそうです。
驚くことばかりのお話をたくさんしていただきました。

2年生校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は2年生の校外学習です!
犬山駅で出発チェックを受けて、それぞれ名古屋市内の訪問先に向かいます🚃

スローガンは
「新世界をかけ上がれ!〜自分×仲間×挑戦 みんなで全力!〜」
です。

新世界をかけ上がって成長出来ることを楽しみにしています😊


ちょっといい話

   ずっと笑っています

 私がまだ中学1年生だった頃のお話です。
 私には5つ年上の姉がいました。 姉は中1の時に癌がみつかり、それ以来ずっと闘病生活を送っていました。いつも笑っていた姉は、私の中では無敵の存在。そんな姉が、私は大好きでした。でも、姉の努力とは裏腹に、癌はどんどん姉の体を蝕んでいきます。もう手を上げるのも苦しいはずなのに、私が学校の話をすると、いつも私の頭を撫でてくれました。私が中学上がる頃、姉は天国へ旅立ちました。
 姉が亡くなったその日、私は夢をみました。「ごめんね。卒業式まで、見てあげられなかったね。一緒に遊んであげられなかったね。ダメなお姉ちゃんでごめんね。私はいつも、りあのこと、見守っているからね」、 そう言って、姉は去って行きました。亡くなる直前まで私の手を撫で、微笑んでいた姉。苦しかったはずなのに、ずっと笑っていた姉。亡くなった後も、私のことを考えてくれた姉。
 今思い出す思い出の中の姉は、ずっと笑っています。

3月9日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ご飯 味噌煮込みおでん きんぴら肉団子 キャベツのじゃこ和え デコポン 牛乳です。

 和食給食です。
 赤味噌を使ってじっくり煮込んだおでんは、ご飯がすすみますね。大根や里芋、厚揚げに味がしみこんでいて、ほっとする味ですね。

 今日の季節の果物、かんきつ類は、「デコポン」です。
先月給食2日連続で味わったのは、いよかんと、学校のはっさくです。

 デコポンは、上部がこぶのようにぽっこりと飛び出た形が愛らしいみかんの仲間です。
清美オレンジとポンカンのジューシーで甘みが濃い両方のいいところを掛け合わせた、しらぬい(不知火)という品種です。
今日は、地元、愛知県の蒲郡産のものです。
小さめですが、甘みが濃いです。手でむいて食べられますよ。
 いろいろなかんきつ類を給食で紹介しました。
それぞれの良さがあるので、違いを感じながら季節の果物を味わってくださいね。ビタミンCたっぷりです。

 明日3月10日は、東日本復興応援献立を実施します。東日本大震災から12年が経ちます。市内中学校の給食では、毎年、3/11にあわせて震災復興応援献立を実施してきました。今年度は、東北地方の「宮城県」の郷土料理を紹介予定です。
時間の経過とともに震災の記憶や関心が薄れて風化してしまわないよう、東北の魅力や郷土料理を知る機会とし、おいしく食べて応援する気持ちを持ち続けて欲しいと思います。

2年生 1時間目の授業 3月9日(木)

 2年生の1時間目の授業の様子です。

 1組は保健体育、2組は保健体育、3組は保健体育、4組は英語、5組は数学の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 1時間目の授業 3月9日(木)

 1年生の1時間目の授業の様子です。

 1組は技術、2組は美術、3組は理科、4組は社会、5組は英語の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/15 2年進路説明会
3/16 5時間授業

お知らせ

緊急のお知らせ

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

犬山市立城東中学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字田口洞39番地の101
TEL:0568-61-0501
FAX:0568-63-0270