最新更新日:2024/04/26
本日:count up71
昨日:186
総数:1350778
「やる気の三中 〜熱意をもって〜」を掲げ、地道・徹底を貫き、自立・貢献 できる生徒を育成します。

5月31日(土)野球部練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
早朝から、本校グランドにおいて、名古屋の強豪クラブチームを招いて、練習試合を行いました。今日は、本校エースの板垣くんが、好投し、エラーもなく、最後は、スクイズで1点を決め、2対1で勝利することができました。暑さの中、集中力もとぎれず、がんばることができました。

5月31日(土) 1年生 初めての休日練習

1年生の休日練習が始まりました。

初めは、体力づくり、基礎練習、そしてグラウンドの整備の仕方など、これからの練習に必要ではありますが、地味な練習がたくさんあります。

そして、昨日から気温が急に高く、蒸し暑くなってきましたから、新入部員はたいへんです。

学校では、気温や湿度の様子を見て、30分ごとに全体休憩、全員給水タイムをとるようにしています。

また、体調の悪い時や、気分の悪くなったときは、必ず早めに申し出るように指導をしています。

休日練習は普段出来ないことを身につける大切な練習です。

睡眠を十分取り、体調をしっかり管理して、水分も十分持たせていただき、参加させていただきたいと思います。

画像1 画像1

5月30日(金)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立

・麦ご飯・八宝菜・揚げぎょうざ・ナムル・牛乳

 今日は中華の献立です。八宝菜は昔、8種類の具剤を使って作られていたことからこの名前がつきました。給食の八宝菜は豚肉・えび・いか・白菜・たまねぎ・ウズラ卵など1品多い9種類の食材を使用しています。中華料理は1品に何種類もの食材を使用している料理が多く、栄養価もボリュームも満足できます。
 
月曜日の献立
・ご飯・団子汁・厚揚げの肉みそがけ・骨太和え・牛乳


画像2 画像2

5月30日(金) 朝読書

画像1 画像1 画像2 画像2
清掃後のわずか10分

朝読書の静寂の時間です。

自分の本、借りた本、教室にある新聞を読む生徒もいます。

静かな時間の中で、一日がスタートします。

5月30日(金) 陸上 早朝練習

 毎日、部活動後に残って練習している陸上の選手たちですが、早朝はリレーメンバーだけがバトン練習を行っています。

 広いグラウンドをいっぱい使って、低学年リレー、高学年リレーの男女各1チームずつがそれぞれ練習をします。

 練習を重ねるにつれ、お互いの息が少しずつ合ってきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ESDとは

 ESDとは、社会の課題と身近な暮らしを結びつけ、新たな価値観や行動を生み出すことを目指す学習や活動です。
 持続不可能な社会の課題を知り、その原因と向き合う。それらを解決するためにできることを考え、実際に行動する。そのような経験を通じて、社会の一員としての認識や行動力が育まれていくのです。
画像1 画像1

5月29日(木) 第1回 資源再生回収

画像1 画像1
今日の午後、第1回の資源再生回収を行いました。

堤治神社、開信団地、グランビック駐車場、小信公園、越野そろばん北、開明児童館、びすとろ亭駐車場、三中駐車場に生徒が集まり、そこからチラシを配付したお宅に資源を集めに行きました。

トラック何台分もの資源が集まりました。

ご協力をいただいた、PTA役員、保護者の皆さま、地域老人会のみなさま、本当にありがとうございました。

画像2 画像2

5月29日(木) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、

 さけのレモン煮
 小松菜のごま和え
 のっぺい汁
 ご飯
 牛乳  でした。

 小松菜はほうれん草と見た目がよく似ています。
 栄養価もよく似ていますが、小松菜はカルシウムの量がほうれん草より多いことが特長です。
 また小松菜はほうれん草と違って、あくが少ないため、生でサラダにしたり、さっといためたりして手軽に食べることができる食材です。
画像2 画像2

5月29日(木) 体育館外部壁面調査

今日から土曜日まで、体育館の外部壁面の調査が行われます。

三中にお越しの方は、西側に工事車両がありますので、ご注意ください。

6月には、内部天井の調査があります。この時は体育館の反面が使えなくなる予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(木) 3年 修学旅行

画像1 画像1
1限の総合で修学旅行についての学年集会を行いました。

今回は、しおりを見ながら、日程や決まりなどを確認しました。
修学旅行まであと2週間ほどになりました。
期待が高まるとともに当日に向けて、バスレクなどの準備も始まりました。

5月29日(木) 時を守り、場を清め、礼を正す。

時を守り、場を清め、礼を正す。

三中の生徒指導の合言葉です。

おれからもたくさんの行事がありますが、それぞれの時に

時を守り、場を清め、礼を正すことを、忘れないようにしていきたいものです。
画像1 画像1

5月29日(木) 歯科検診

今日は、2年生の後半クラスとと3年生が歯科検診を行っています。

歯は、一生の宝ものです。

検診で虫歯や歯ぐきの病気が見つかったら、早く治療をしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月29日(木) 今日は資源再生回収日です。

画像1 画像1
今日は資源再生回収日です。

生徒は午後2時以降に各家庭の玄関先へ資源をいただきに伺います。

ご協力、よろしくお願いします。

5月28日(水) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、

 けんちん信田の含め煮
 磯香和え
 どさんこ汁
 ごはん
 牛乳  でした。

 どさこ汁とは、北海道の郷土料理です。
 北海道のことを地元のことばで「どさんこ」ということからこの名前が付きました。
 じゃがいもやどうもろこしなど北海道の味覚が入った合わせみそ汁に、コクを出すためにバターが入っています。
 磯香和えには刻みのりを加えて、風味をよくしました。
 味わって食べてくれたでしょうか。
画像2 画像2

5月28日(水) 進路コーナー ますます充実

夏休みに向けて、進路コーナーの体験入学や学校説明会の案内が増えてきました。

各高校から送られてくるパンフレット等もあります。

3年廊下の進路コーナー前で、立ち止まる生徒も増えてきました。
画像1 画像1

5月28日(水) 3年 生徒会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
生徒会主催で、アルミ缶とペットボトルのキャップを回収しています。

朝、多くの生徒がアルミ缶やキャップを持ってきました。
それを生徒会役員が受け取り、アルミ缶はつぶして袋に回収していました。
明日は、午後資源回収活動があります。
本校では、ボランティア活動に積極的に取り組んでいます。

頑張れ!3年生。

5月28日(水) 3年理科 摩擦力を求めよう

画像1 画像1
重さ20kgの重りを、2mの高さまで、3mの斜面に沿って引っ張り上げました。

この時の仕事は、260Jでした。さて、この斜面の摩擦力はいくらでしょう。

生徒は、どうやって考えていくか、頭の中を整理します。この過程が大切です。

斜面上でなく2m持ちあげた時の仕事を考えます。
260Jとの差が摩擦による仕事であることに気づいて行きます。

このようにして物事を考える論理的な道筋を鍛えていきます。
画像2 画像2

5月28日(水) 3年数学 小テスト

授業時間の一部を使って、小テストを行います。

これまで学んだ内容の基礎的な部分が定着しているかどうかを確認するテストです。

中間テストや期末テストの時期にまとめて復習するのではなく、学んだことが理解できているか、その都度確認して学習をすすめていくことが大切です。
画像1 画像1

5月27日(火) 3年理科 滑車の工夫

画像1 画像1
 3年理科では、定滑車と動滑車の違いを学んでいます。

 ばねばかりに吊るすと1.2を示すの重りがあります。

 これを2つの滑車を使って0.4Nになるよう工夫します。

 ヒントは、半分の半分です。

 あれこれ試行錯誤しながら、考えをまとめて行きます。

5月27日(火) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、

 小型ロールパン
 焼きそば
 バンバンジーサラダ
 ヨーグルト
 牛乳  でした。

 バンバンジーサラダには鶏肉の「ささみ」が使われています。
 「ささみ」とは鶏の胸のあたりの肉のことで、形がささの葉に似ていることから「ささみ」と呼ばれています。
 カロリーが低く、たんぱく質が豊富に含まれているためん、ボクサーやマラソン選手などが減量する時に食べられることが多い食材です。
 あっさりした味のため、どんな味にでも合う食材です。
画像2 画像2
三中ウェブページはこちらから
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 入学式準備

お知らせ

コミュニティスクール

学校配布文書

一年生だより

年間行事予定

生徒会だより

一宮市立尾西第三中学校
校長 岩井政美
<生徒数> (R6.4.8)
 男子 260名
 女子 244名
 合計 504名
 16学級
 (含む特別支援2学級)
〒494-0001
愛知県一宮市開明字村上54番地
TEL:0586-28-8768
FAX:0586-62-9142