最新更新日:2024/04/27
本日:count up51
昨日:99
総数:741938
〜“Love&Beauty”があふれる学校〜 自分を大切に,まわりに感謝する気持ちをもち,美しい環境で,美しい心の持ち主になろう!自分がやってみたいこと,挑戦したいことに取り組んで今の自分を超えよう    

3月1日(金)卒業生を送る会(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業生を送る会1年生の様子です。お世話になった先輩方に感謝の気持ちが伝えられるよう、役者・BGM・装飾の3つの係に分かれて活動してきました。階段や3年生フロアの装飾、役者とBGMによる劇やダンスなど、それぞれの形で3年生に感謝の気持ちを伝えられたと思います。

3月1日(金)卒業生を送る会当日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5、6時間目に行われた「卒業生を送る会」

これまでお世話になった三年生のために、精一杯感謝の気持ちを込めて、取り組むことができました。
体育館を華やかに彩った装飾、劇を成功させるため縁の下の力持ちとなった裏方、感謝の気持ちを込めて演技をした役者、ダンス、お笑い。一年生を含め全員の声が折り重なった合唱。

赤学年の素晴らしさを改めて感じた時間でした。


3月1日(金)送る会 在校生へ感謝の歌

画像1 画像1
感謝の気持ちを込めて大地讃頌を歌いました。
83人で歌う、最後の大地讃頌です。

思いを込めて歌いました。
素晴らしい時間をありがとうございました。

3月1日(金)愛がいっぱいの3年生を送る会〜校長室より〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生を送る会 

1・2年生、そして職員の愛があらゆるところにあふれ出ていた送る会でした。

昇降口、階段、廊下の装飾  会場内の装飾

生徒会や1・2年生からの出し物 3年生の先生方の出し物

1・2年生の合唱 3年生の合唱

どれも素晴らしく これこそまさにLove&Beauty

伝統が受け継がれていく素敵な送る会となりました。

1・2年生のみなさん、本当にありがとう!


3月1日(金) 今日の給食

画像1 画像1
〜献立〜
ちらしずし・お花ハンバーグ・ゆばのすまし汁・牛乳・もものプチゼリー

3月3日は桃の節句です。桃の節句(ひなまつり)は、女の子の健やかな成長を願ってお祝いする日本の伝統行事です。現在のように、ひな人形を飾るようになったのは江戸時代のことで、もとは人形を身代わりにして邪気をはらう「流しびな」が起源とされます。
旧暦の3月3日は、桃の花が咲く時期なので、桃の節句といわれるようになったそうです。

2月29日(木) 『卒業生を送る会』の前日の様子(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の午後、1・2年生合同で、明日行われる『卒業生を送る会』の合唱練習が行われました。
 明日の本番に合唱が行われる際には、2年生から代表のスピーチが予定されています。
 このスピーチも、代表者が朝から本番を意識して、学級で練習を行ったり、体育館での立ち位置を確認したりして明日の準備を進めています。
 会場準備も皆で協力して進め、完成させることができたので、明日の本番が楽しみです。1・2年生の皆さん、明日、皆で楽しい会を作り上げましょうね!ファイト!!

2月29日(木)明日は送る会〜校長室より〜

画像1 画像1
今日の午前、3年生が送る会で歌う合唱の練習・卒業式練習を行っていました。

合唱は、「大地讃頌」とてもやわらかく、きれいな歌声です。

午後は、1・2年生が送る会の準備を。

明日の「3年生を送る会」素晴らしい会になると思います。

楽しみです。

2月29日(木) 今日の給食

画像1 画像1
〜献立〜
五目あんかけうどん・ちくわのいそべ揚げ・なばなのおひたし・牛乳

なばなは、成長すると黄色の花を咲かせます。花を咲かせる前のつぼみや葉、茎を食べます。道端に咲いている菜の花とは別で、食用のものがあります。
なばなは、三重県で多く栽培されていますが、一宮市の隣の江南市でも栽培されています。少しほろ苦い味が特徴的ですが、なばなをゆでたゆで汁には、こんぶのようなうま味があります。家では、ゆで汁も捨てることなく、スープにしてもおいしいですよ。

2月29日(木) 国語の授業(1年生)

画像1 画像1
 1年生国語の授業の様子です。象形・指事・会意・形声など、漢字の成り立ちについて学んでいます。

2月28日(水) 英語の授業(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
英語の授業の様子です。
アクセントや話す速さを意識して行っています。
グループトークでは、会話がスムーズになってきました。

2月28日(水)3年生式練習〜校長室より〜

画像1 画像1
あと1週間で 卒業式

3年生、式の練習

今日は、入退場もしっかりと行いました。

日に日に 気持ちが高まっていきますね。

2月28日(水) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
〜献立〜
セルフオムライス(ピラフ・オムライスシート)・ケチャップ・ホワイトシチュー・牛乳

今日は、給食で初登場のセルフオムライスでした。ピラフの上にオムライスシートをのせて自分でオムライスを作って食べます。
教室では、ケチャップでハートや顔文字を描いてみたり、ピラフにケチャップを混ぜ込んだりして、それぞれがおいしいと思う食べ方で食べていました。

2月28日(水)3年生を送る会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝読書の時間に、今週行われる3年生を送る会の招待状を1年生から3年生に渡しました。きれいなリボンがついた招待状を受け取って、3年生の生徒たちはとてもうれしそうでした。

2月27日(火) 先輩たちに思いを届けよう(2年生)

3年生を送る会、卒業式に向けて、歌の練習をしました。
3年生の先輩たちに、感謝の思いを届けたいという気持ちをもって、それぞれが頑張っています。
たくさんの思いが届けられるように頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日(火) 卒業生を送る会に向けての練習(1・2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
1・2年生の卒業生を送る会に向けた合唱の練習をのぞいてみました。
「卒業生にお祝いの気持ちを込めて歌おう」という気持ちが伝わってくる練習でした。
当日に向けて、各学年、着々と準備が進んでいます。今週金曜日(3/1)に行われる本番当日が本当に楽しみになってきました。卒業生に喜んでもらえる会になると思っています。

2月27日(火)公立高校一般入試面接〜校長室より〜

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、公立高校一般入試面接2日目

とても強く、冷たい風が吹く中、面接に出向いていきました。

落ちついて 自分をアピール!

2月27日(火) 今日の給食

画像1 画像1
〜献立〜
ご飯・ほっけの塩焼き・じゃがいものそぼろ煮・ごまみそ汁・牛乳

「まごわやさしい」献立でした。
今日の「さ」の魚は「ほっけ」です。ほっけは北の方の海に生息しており、日本では北海道で漁獲されます。鮮度が落ちるのが早いため、干物に加工されて流通することが多い魚です。産地の北海道では、新鮮な状態で食べることができるため、生のまま刺身で食べることもあるそうです。

2月26日(月) 準備も大詰め(2年生)

画像1 画像1
 金曜の「卒業生を送る会」に向けて、準備も大詰めです。
3年生に感謝の気持ちを伝えるために、全員が一生懸命取り組んでいます。
一分一秒も無駄にすることなく、頑張りましょう!!

2月26日(月) 詩の解釈(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の国語の授業をのぞいてきました。
「わたしを束ねないで」という詩を、グループになって読み解いていました。
詩には、比喩表現を用いて、何らかのメッセージが込められています。それを探っていくことによって、詩の良さを感じることができます。

2月26日(月) 今日の給食

画像1 画像1
〜献立〜
ご飯・鶏肉とレバーの甘辛煮・即席漬・のっぺい汁・牛乳

鶏肉とレバーの甘辛煮には、角切りのレバーが入っていました。片栗粉をつけて油で揚げたものを、鶏肉やさつまいもと一緒に甘辛いタレに絡めています。
レバーは鉄を多く含んでいます。この鉄は、植物性食品に含まれる鉄よりも、体内への吸収率が高いのが特徴です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

1年生

2年生

3年生

学校評価アンケート

給食だより

保健だより

相談室だより

生徒会だより

その他

予定表

新型コロナ感染対策

一宮市立尾西第ニ中学校
〒494-0012
愛知県一宮市明地字油屋前30番地
TEL:0586-28-8767
FAX:0586-68-2186