5月16日(木)2年生宿泊学習

無事到着
今から入村式です。
画像1 画像1

5月16日(木)2年生 宿泊体験学習 出発式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生、楽しみにしていた宿泊体験学習が始まりました。
落ち着いた雰囲気で出発式を行い、高山に出発です。

5月15日(水) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の社会科と技術科の授業の様子です。
 社会科の授業では、「戦後日本の出発と冷戦」をテーマに調べたことをスライドにまとめ、発表しました。技術科の授業では、情報通信ネットワークと情報モラルについて学びました。
 みんな授業に真剣に取り組んでいます。

5月14日(火) 畑作業(3組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の畑作業は、「野菜の苗」を植えました。

 先週作った「畝」に、野菜の苗を植えました。

 肥料と水も加えました。

 みんなで育てていきます。

5月14日(火)緑の募金活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日13日(月)から明日15日(水)まで環境美化委員による緑の募金活動が行われています。朝の昇降口は「ご協力お願いします」「ありがとうございました」と委員会の生徒たちのさわやかな声が響いていました。

5月13日(月) 保健委員会の活動の様子

画像1 画像1
保健委員会では、毎朝水質検査を行い、異常がないかを調べています。他にも朝の健康観察に関することや、手洗い場・トイレの点検など、大和南中生の健康を守るために様々な活動をしています。

5月10日(金)朝礼の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,生徒朝礼と学校朝礼がありました。
 生徒会長からは,ゴールデンウィーク後の生活について話がありました。
 環境美化委員会からは,緑の募金について活動内容の紹介がありました。
 全校生徒が一丸となって,生徒会活動にも熱心に取り組めることを期待します。

5月10日(金)第1回大和南中学校区学校運営協議会が開催されました

画像1 画像1 画像2 画像2
第1回 大和南中学校運営協議会の報告】

1 開催日時 令和6年5月10日(金) 午前8時40〜   
2 場所 大和南中学校図書館
3 公開
4 傍聴人 なし
5 出席者 10名
6 議題と審議の内容
(1)令和6年度学校運営協議会内規及び組織について
(2)令和6年度大和南中学校運営方針について
(3)学校の現況について
 過去3年間の卒業生の進路状況、部活動、いじめ防止対策、不登校対策、教育相談活動等、本校の実践や取組について、年間を通した小中交流の行事について
(4)中学校授業参観について
(5)情報・意見交換
※以上の議題について審議していただき、承認を受けました。

【第1回 大和南中学校区小中合同学校運営協議会の報告】
1 開催日時 令和6年5月10日(金) 午前10時40分〜
2 場所 大和南中学校 図書室
3 公開
4 傍聴人 なし
5 出席者 20名
6 議題と審議の内容
  (1)小学校部会報告
  (2)中学校部会報告
※小中学校各部会では、新学級での児童・生徒の様子、令和6年度経営方針、本年度の重点取組、行事予定、部活動、いじめ・不登校、について報告されました。

第2回学校運営協議会開催予定
【第2回 大和南中学校 学校運営協議会の予定】
1 開催日時 令和6年11月16日(土)午前8時30〜予定
2 場所 大和南小学校図書館
3 公開
4 傍聴人定員 5名
5 議題
  ※詳細は第2回開催前にご案内いたします。

【第2回 大和南中学校区学校運営協議会の予定】
1 開催日時 令和6年11月16日(土)午前9時00分〜 
2 場所 大和南小学校図書館
3 公開
4 傍聴人定員 5名
傍聴を希望される方は、11月5日(火)までに大和南中学校で事前受付をお願いします。
受付の際は、本人確認ができるものをお持ちください。定員を超えた場合は先着順とします。

5 議題
(1)小学校部会報告
(2)中学校部会報告
(3)その他
6 問合せ先  大和南中学校 教頭

5月9日(木) 下校の様子

画像1 画像1
 今日は風が強い天候でしたが、登下校の際に一層安全に気を付ける生徒たちの姿が見られました。これからも交通安全に十分に気を付けて、登下校してほしいです。

5月8日(水)宿泊体験学習に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、2年生は来週の宿泊体験学習に向けてしおりの読み合わせを行いました。どの生徒も集中して日程を確認し、多くの生徒が疑問に思ったことを挙手して質問しました。笑顔もたくさん見られ、楽しみにしている様子でした。

5月8日(水)プール開きの前に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日と明後日の部活動の時間に1年生がプールの清掃を行います。今日は1年1組が草を取ったり、トイレをきれいにしたりしました。一人一人が一生懸命に働いてくれました。明後日は1年2組が行います。みんなの笑顔のために自分の力をこれからも使っていってほしいと思います。

5月7日(火)下校の様子

画像1 画像1
ゴールデンウィーク明け、久しぶりの登校でした。
みんな元気よく1日授業などに取り組むことができました。

5月2日(木)危険予知トレーニング(KYT)の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6時間目に危険予知トレーニング(KYT)の授業がありました。動画を観て、自転車乗車中の危険についてみんなで考えました。普段気づかない身の回りの危険を認識し、今後自分で危険を予知できるようにしていってほしいと思います。

5月1日(水) 授業・STの風景

画像1 画像1
画像2 画像2
授業の様子と帰りのSTの様子です。長期連休GWの間ではありますが、生徒の皆さんはしっかりと切り替えることができ、集中して授業に取り組んでいました。また、2年1組の帰りのSTでは、雑学をテーマに順番にスピーチをしています。
本日:count up47
昨日:164
総数:518703
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
一宮市立大和南中学校
校 長 平岩 映子
生徒数 164人
学級数8クラス
〒491-0925
愛知県一宮市大和町南高井字蓮原2番地1
TEL:0586-28-8765
FAX:0586-43-1140