最新更新日:2024/05/20
本日:count up53
昨日:38
総数:703315
よい姿勢と明るい笑顔で積極的にコミュニケートを!

12月12日(月) 持久走

画像1 画像1
 運動場で、体育の授業が行われていました。
これから持久走の季節ですね。

12月12日(月)5限目の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1−1数学、1−2国語、1−3社会。しっかり学習しています。

12月12日(月) 寒さに備えて

2学期も残すところ2週間となりました。体調管理に努め、充実した締めくくりにしましょう。
ここ最近寒さが増しています。登下校はとくに寒さを感じると思います。体調に合わせてウィンドブレーカーやコートなどを着用しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月10日(土) バレー部練習試合の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、葉栗中と練習試合を行いました。
平日の部活動もなかなか思うようにできない中での
練習試合でしたが、それぞれのポジションの動き
サーブカット、ボールを持たない時の動きなど
確認をすることができました。

冬季の練習は、基礎体力をつけることも大切です。
各自での自主練も重要になります。
個人の目標を立て、計画的に練習していきましょう。

今日は、B戦も行いました。
いつもサポートしてくれる2年生、1年生も中心に
試合を行うことができました。
練習試合を積み重ねてそれぞれのポジションをしっかり確認し
誰がでても戦えるチームを作っていきましょう。

また来週からも練習試合が続きます。
体調管理を心がけ、体力作りもしっかり行いましょう。

#いつも心に勇気をもって

12月10日(土) 女子テニス部 練習試合(VS丹陽中)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日女子テニス部は、本校にて丹陽中学校と練習試合を行いました。
久しぶりの部活動にもかかわらず、どの生徒も、よく動けていたと思います。
うまくいったサーブ、レシーブ、ボレーなどの感覚を忘れずに、次の試合でも使えるといいですね。
次は校内戦です。平日の短い練習や、冬休みの練習もみんなで頑張っていきましょう。

12月9日(金) アルミ・エコキャップ運動を行いました。

今朝、アルミ・エコキャップ運動を行いました。たくさんの資源を回収することができました。ご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日(金)5限目の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1−1数学、1−2社会、1−3国語です。お腹いっぱいで眠くなる時間ですが、頑張っています。

12月9日(金)人権標語

 階段の壁に全校で取り組んだ人権標語の優秀作品が掲示されていました。

 思いやる 優しい心 大切に
 「人権」は はじめてもらう プレゼント
 たくさんの 個せいで出来る 一つの世界
 なくさない 自由 平等 君らしさ
 何が違う 流れている血は 皆同じ
 それはいい? いっていいこと わるいこと

 自分の言動を振り返るよい機会にしたいですね。
画像1 画像1

12月8日(木)高校調べ(2年生)

2年生は、6時間目に進路学習を行いました。

1月31日(火)に実施予定の学科説明会に向けて、高校調べをしました。
高校調べをきっかけに、学習意欲も高まってくれることを期待しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日(木)6限目の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来週16日(金)に行われる『働く人から話を聞く会』について、アンケートの結果で決定した講座を発表しました。

12月8日(木)今年の漢字(1年生)

 1年生が取り組んだ「私が選ぶ今年の漢字」が掲示されていました。
「忙」 中学生になって忙しくなった。
「駆」 この1年間を全力で駆け抜けた。
「感」 この1年は感動することばかり。嫌なこともあったけど、素敵な人に出会え、ずっと楽しく笑っていられた。

 それぞれの1年の思いの一端が見られます。日本漢字能力検定協会が募集する「今年の漢字」は、12月12日、京都の清水寺で発表されるそうです。
 あなたの今年の漢字は何でしょうか。1年を象徴する漢字を考えながら、1年を振り返ってみるのもよいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(水) 保護者会(2年生)

 今日が二学期の保護者会の三日目でした。保護者会に来られた保護者の方々、お忙しいところありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月7日(水) 作業(5・6組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の作業の時間は玉ねぎとスナップエンドウの苗を近所の種苗店に買いに行き、学校の畑に一時的に植えるところまでを行いました。授業時間内の外出に生徒たちも嬉しそうでした。

12月7日(水)4限目の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1−1英語、小テストの勉強中。1−2技術、先生の実演中。1−3国語、生徒の作品について発表中。

12月7日(水) 3年生の様子

 12月に入り寒くなってきましたが、毎朝の清掃頑張っています。早く終わったら、ちょっとずつ気になるところをきれいにしています。さすが3年生です。いつもありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(水)銅板レリーフをつくろう(2年生美術)

 2年生の教室前に、美術科で取り組んだ銅板レリーフの作品が掲示されていました。
 銅板のよさや可能性を豊かに感じ取って、自分の表現したいものを夢中になって追求する姿が想像できます。
 金属といえば、硬い、冷たい、扱いにくいというイメージが強いですが、加工方法や道具を使うことによって、新たな創作の喜びが発見できますね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(水)堆朱制作(3年生美術)

 3年生美術で、堆朱(ついしゅ)制作に取り組みました。
 堆朱とは伝統的な漆工芸の一つ。中国発祥で、「宋」の時代(960-1279年)に盛んになり、日本へは平安時代末期から鎌倉時代初めごろに伝来し、室町時代から本格的に製造が始まりました。
 いろいろな色を重ね塗りした材料を削って形をとり、やすりで形を整えながら面をつくって美しい色面模様の造形を生み出すものです。
 3年生は思い思いの形を決め、丁寧に慎重にやすりで形を整えていきました。
 素敵な思い出のキーホルダーができましたね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(火)3限目の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、1−3がトップを切って調理実習です。『サケと野菜のホイル焼き』       
 野菜の切り方に苦戦している生徒もいますが、ほとんどの生徒が、サケと切った野菜を上手にアルミホイルで包んでいます。   
 1−1は来週、1−2は再来週に行われます。

12月6日(火)オノマトペ(1年生美術)

 1年生廊下掲示板や教室前に、1年生の美術科で取り組んだ力作が掲示されていました。
 「オノマトペ」の言葉から、発想を自由に広げ、文字の大きさ、太さ、形、配置などを工夫しています。
 1つの言葉から考えたさまざま想いが込められています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日(月) 1年生 ハンドボールの授業

 体育の授業では、ハンドボールに取り組んでいます。今日の学習では、自分たちが攻める様子を動画で確認しながら3対2を行いました。チームのナイスプレーを再確認して喜ぶ姿や、「パスじゃなくてシュートをすればよかった」「○○にパスをすればよかった」など、より良いプレーに気づくことができました。今週まではハンドボールを行い、来週からは持久走に取り組みます。この冬に体力を一段と高めていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立西成東部中学校
〒491-0004
愛知県一宮市定水寺字五反田10番地
TEL:0586-28-8764
FAX:0586-77-8512