最新更新日:2024/05/20
「中中っていいな」「中中っていいよね」と自分たちが思える、周りからもそう思ってもらえる「誇れる学校」を、先生と生徒のみんなでつくっていきます。

5月30日(火) 一宮を食べる学校給食の日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、ご飯・牛乳・138丼の具・一宮の恵みたっぷりみそ汁・ヨーグルト。
 「一宮を食べる学校給食の日」として、一宮市産の野菜や卵などをたくさん使った献立です。
 一宮市では、切り干しだいこんやなす、卵など、さまざまな農産物が作られています。日ごろから食への関心をもち、地元の恵みに感謝して食べましょう。

5月28日(日) ソメイヨシノの「さくらんぼ」

画像1 画像1
 プールの前のソメイヨシノにたくさんの桜の実、「さくらんぼ」ができていました。「さくらんぼ」という言葉は、「桜の子ども」という意味で呼ばれていた「桜の坊」という言葉が変化したものだと言われています。
 本来、ソメイヨシノには「さくらんぼ」はできません。しかし、近くにソメイヨシノ以外の桜の木があった場合には、「さくらんぼ」ができることがあるようです。もしかしたら、隣にあるヤマザクラの花粉が飛んできて実をつけたのかもしれません。
 中中生のみなさん、ソメイヨシノの木を観察してみてください。「さくらんぼ」が見つかるかもしれません。ただし、ソメイヨシノにできた「さくらんぼ」は食用にはなりませんので、注意してくださいね。

5月25日(木) 玄関が華やかになりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 清掃の時間、3年生の生徒で玄関前のプランターに花の苗を植えました。今年は、インパチェンスとニチニチソウを植えました。
 赤やピンク、紫など、色とりどりの花でいっぱいとなりました。暑さに負けず、元気に咲き続けてくれることを楽しみにしています。

5月25日(木) 栽培の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 特別支援学級の理科の授業でキュウリとトマトとオクラを育てています。どんどん大きくなって形になってきました。
 育っていく過程を観察できるのは,たいへん勉強になります。今後も大切に育てたいです。

5月19日(金) 社会科「関東大震災の教訓」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 関東大震災の発生から今年で100年。歴史的分野の授業をふまえ、関東大震災の教訓が現代どのように生かされているのか、学習しています。
 防災対策やまちづくり、情報伝達手段、人権問題など、各自の追究テーマにしたがってレポートを作成しています。
 今回学んだことを、修学旅行中に確かめることができるといいですね。

5月15日(月) 花壇の手入れ(園芸委員)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 委員会活動の時間を使って、校内の花壇やプランターの手入れをしました。
 北門の花壇は、土壌改良剤を混ぜて花の苗を植える準備をしました。友情の池の花壇は、雑草を取り除き、コスモスの種をまく準備をしました。
 運動場のフェンス周りや正門の花壇も、雑草や花がらを取り除くなど、協力して環境整備に努めました。

5月11日(木) コスモスの種まき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 清掃の時間、1年生の生徒で正門前の花壇にコスモスの種をまきました。これから毎日、園芸委員で世話を行っていきます。
 現在はパンジーやビオラだけの花壇ですが、夏から秋に向けて、いろいろな草花で彩られることでしょう。

5月10日(水) 資源回収(美化委員)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝は月1回の町内資源回収日。校内の集積場所には、年度初めということもあり、たくさんの段ボールが積まれていました。
 美化委員の当番の生徒で、手際よく校門付近の町内集積場所まで運びました。

5月9日(火) 花の水やり(園芸委員)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は、1年生女子の園芸委員が水やりをしています。
 正門前の花壇には、夏に向けてまいた種が発芽しました。本葉も出てきています。どんな花が咲くのか、楽しみにしてくださいね。

5月9日(火) 「緑の募金」にご協力ください

画像1 画像1
 明日10日(水)から12日(金)までの3日間、各学級の園芸委員が「緑の募金」の活動を行います。
 「緑の募金」は地域の緑化や森づくりをはじめ、SDGs(持続可能な開発目標)の達成につながる活動のために使われます。生徒のみなさん、ご協力お願いします。
※下の写真の北門の花壇は、緑の募金によって整備されています。
画像2 画像2

5月1日(月) 土づくりをしています

画像1 画像1
画像2 画像2
 清掃の時間、2年生の生徒でプランターの土の回収やフェンス周りの環境整備を行いました。
 回収した土は、残っていた根や雑草などを取り除き、このあと天日干しにし、土壌改良材を混ぜていきます。
 よみがえった土を活用しながら、夏から秋に向けてサルビアやマリーゴールドなどを育てる予定です。

5月1日(月) スイレンの花とアゲハチョウ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は最高気温が25度に達し、少々汗ばむ陽気となりました。日中は夏服で過ごす生徒も見られます。
 「友情の池」には、スイレンがきれいに花を咲かせています。昨年度末、10・11・12組の生徒が池の掃除をしてくれたおかげで、水面には北舎が映っています。
 職員玄関前の芝生あたりには、朝からずっと1匹のアゲハチョウがひらひらと舞っています。住宅街にある中部中ですが、校内のところで自然を感じることができます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

保健だより

コミュニティ・スクール

学校全体

行事予定

図書館だより

10・11・12 ・13組通信

相談室だより

一宮市立中部中学校
校長 伊藤 基生
〒491-0903
愛知県一宮市八幡4-1-111
TEL:0586-28-8752
FAX:0586-45-2226