最新更新日:2024/05/30
本日:count up42
昨日:328
総数:382981
ようこそ青海中学校のホームページへ。いきいきと活動する生徒の姿を紹介します。

3月30日 青空と桜と

 練習方法を工夫しながら一生懸命活動している姿を見ると、応援したくなります。
 新しい春がまたやって来ました。ますますいいチームをつくっていこう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月30日 青空と桜と

 野球部は、今日もみっちり練習をしていました。攻守の練習を、それぞれが一生懸命練習し汗を流していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月30日 汗光る

 バスケットボール男子部です。人数は少ないのですが、とにかく一生懸命。コートを走り続けていました。汗が光っています。最後までボールを追い続けているところがいいなあと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月25日 気合十分部活動3

 テニス部男子です。女子は片づけに入っていたので、ごめんなさい。
 ペアを組んでの実戦練習です。暖かくて運動をするには最高の日和です。時間があるときに、しっかり練習をしていこう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月25日 気合十分部活動2

 野球部です。いつも元気のよい挨拶を欠かさずしてくれます。のびのびと守備練習をしていました。「うまくなりたい」という気持ちが伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月25日 気合十分部活動1

 春休みに入った初日。音楽室からは楽器の音が聴こえ、テニスコートやグラウンドからは気合十分の生徒たちの声が聴こえてきます。
 吹奏楽部は、明日校内発表会が開催されます。各々が担当する曲が決まっていて、頑張って練習をしていました。練習の仕方もタブレットを使ったり、電子黒板を使ったりと最新です。きっと素敵な演奏会になると思います。頑張って!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月6日 始動5

 吹奏楽部です。自分たちで考えながら練習をしていました。黒板には○や△の記号が書かれていました。演奏をした後、項目ごとに評価し、次に生かそうとしていました。これなら上達間違いなし。コンクールに向けてまっしぐらに走っている感じが伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月6日 始動4

 バスケ部男子です。人数が少ない分、たくさん練習ができます。攻めと守りに分かれて繰り返し練習をしていました。何事も基礎が大事!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月6日 始動3

 テニス部女子です。礼儀正しく、きちんと挨拶をしてくれました。ペアを組んで試合をしています。雪の中ですが、熱い戦いになりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月6日 始動2

 雪の中の部活。ひたすら練習メニューをこなします。1年生もがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月6日 始動1

 新しい年になりました。本年もよろしくお願いします。
 
 冬休み最後の日は、寒くなりました。そんな中でも、生徒たちは元気です。雪が降っている中でも、野球部・ソフトテニス部はがんばって外で練習をしていました。ほんのわずか外にいるだけでも手が冷たいのに、生徒たちはすごいです。寒さに負けずがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日 常滑市ソフトテニス大会 初級の部

 応援するときは、みんなで応援します。審判をするときは、ハラハラドキドキしながらも自分を信じてジャッジします。生徒たちにとってよい経験となりました。なかなか練習時間がとれませんが、もっとうまくなってほしいなあと思っています。可能性を秘めた子どもたちです。これからも応援し続けるつもりです。
 保護者の皆様には、送迎にご協力いただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日 常滑市ソフトテニス大会 初級の部

 午後からは女子の大会でした。日が陰り風もあって冷えてきました。そんな中でも、生徒たちは一生懸命試合をしていました。一つ勝ち、二つ勝てた子もいます。試合をやりながら、サーブの仕方、コートチェンジの仕方などを覚えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日 常滑市ソフトテニス大会 初級の部

 接戦で試合時間が長くなったところもありました。3位入賞に輝いたペアもいます。おめでとうございます。
 今日の試合にはたくさんの学びがありました。その課題にどう向き合っていくのかによって今後の伸びは変わってきます。子どもたちのがんばりに期待します。
 試合が長くなってしまった関係で、お迎えに来ていただいていた保護者の方には大変ご迷惑をおかけしました。申し訳ございませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日 常滑市ソフトテニス大会 初級の部

 午前中は、常滑中学校でソフトテニスの大会(初級の部)が行われました。1年生が試合を行いました。試合だけでなく、試合のマナーや応援の仕方も学びました。試合に負けた場合は審判をします。それもすべて勉強ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日 秋季常滑市中学生ソフトテニス大会(上級の部)

 この大会で入賞することは残念ながらできませんでした。勝った喜び、負けた悔しさを両方味わうことができたことは、ある意味幸せなことです。悔しさをばねにますます成長していってくれることを期待します。がんばれ!ソフトテニス部。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日 秋季常滑市中学生ソフトテニス大会(上級の部)

 一つ勝ち、喜びました。二つ勝つことはできず、悔しさを覚えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日 秋季常滑市中学生ソフトテニス大会(上級の部)

 常滑中学校で、本日の午前に男子の部、午後からは女子の部が開催されました。男子の応援には間に合いませんでした。ごめんなさい。ですが、みごと3位に入賞したペアが2組もいると聞きうれしかったです。おめでとう。
 午後からは女子の部が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日 市内大会3

 残念ながら負けてしまいましたが、次の大会に向けてがんばろう。試合の課題を一つずつ克服していけば大丈夫です。試合中のベンチでの声・試合後のグラウンド整備を一生懸命する姿を見るといつまでも応援したくなります。これからもがんばって!
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日 市内大会2

 チャンスをもらって、打席に立ちます。貴重な経験になりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お便り

異常気象時の登下校

いじめ防止基本方針

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
愛知県常滑市立青海中学校
〒479-0003
住所:愛知県常滑市金山字南平井
13-1
TEL:0569-42-0331
FAX:0569-43-6472