最新更新日:2024/04/26
本日:count up47
昨日:86
総数:794071
あそべ(あいさつ・そうじ・べんきょう)、うたえ、笑顔あふれる犬山西小学校

はじめての授業参観、学年・学級懇談会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、はじめての授業参観。多くの保護者の皆様のご参観ありがとうございました。子どもたちは、ちょっぴり緊張しながらも、はりきって音読したり、発表したりする姿が見られました。
 また、学年・学級懇談会にもご参加いただき、ありがとうございました。今後も、ご家庭との連携を大切にしながら、子どもたちの健やかな成長を支援し、見守っていきたいと思います。

コンピュータでカレンダー作り

画像1 画像1
 コンピュータ授業のスクールアシスタントとして、ラインズ(株)の方に来ていただき、各学年に応じたコンピュータの扱い方を学んでいます。
 今日の5時間目は4−1がカレンダー作りを行っていました。5月から9月の半年間のカレンダーに写真や絵を取り込み、自分の名前を加工してつけるというものでした。それぞれに違ったカレンダーができ上がり、子どもたちも大喜びでした。

児童集会

画像1 画像1
 今年度最初の児童集会が行われました。その中で、前期の各委員長から、委員会の活動内容の紹介や全校へのお願いがありました。すでに、高学年の皆さんがさわやかに委員会活動を行っています。西小のために、よろしくお願いします。

遠足いってきます!!

画像1 画像1
今日は1年生から4年生まで、春の遠足。
どんより天気ですが、雨はなんとか降らなさそう。
みんな元気に、いってきまーす!!

およげ こいのぼり!

画像1 画像1
 今年度も、図書館ボランティアさんによる活動が始まっています。
 図書館にはこいのぼりが元気よく泳いでいます。今年度も、西っ子が集まる図書館のためにご協力をお願いします。

 2年生の教室をのぞいてみたら…… そこにもカラフルなこいのぼりが!
 一つ一つうろこの色が違う、とても素敵なこいのぼりを発見しました。
画像2 画像2

全国学力・学習状況調査

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生が、全国学力・学習状況調査を行いました。国語と算数の基礎知識を問うA問題、知識の活用力を問うB問題、学習や生活の状況を調べる児童質問紙に取り組みました。活用力を問うB問題は、かなり考えごたえのある問題だったようです。

高学年として責任をもって

画像1 画像1
画像2 画像2
 第1回委員会が行われました。今日の内容は、委員長・副委員長などの組織決め、年間活動の計画、当番活動決めなどです。5年生にとっては初めての委員会、6年生にとっては、最高学年としてより責任ある立場に立っての活動となります。やる気に満ちた今の気持ちを大切にして、ぜひ犬西小を盛り立てていってください。よろしくお願いします。

目標に向かって

画像1 画像1
 新学期が始まって約1週間。どの学年も、子どもたちに熱い思いと願いをもって取り組んでいます。廊下の掲示物も少しずつ整ってきました。学年が一つにまとまって、みんなで大きく成長できるよう、がんばっていきましょう!

第1回 避難訓練

画像1 画像1
 第1回避難訓練を行いました。今回の1番の目的は、緊急避難経路を覚えることです。「おさない・はしらない・しゃべらない・もどらない」の「お・は・し・も」の約束を守りながら、教室から運動場南側までの避難経路を覚えました。どの学級も静かにすばやく行動できており、自分の身を守ることの大切さを確認できました。

雨の朝

画像1 画像1
 今朝は残念ながら冷たい雨が降っていました。通学路では、色とりどりの傘がきちんと並んでいます。1年生に気を配りながら、団長さんたちが前をあるきます。
 花冷えの朝でしたが、心が温かくなる風景です。

一歩ずつ進んでいます

画像1 画像1
 小学校生活が順調にスタートしました。
 1年生では、学級の係を決めたり、机の上の教科書や筆箱の置き方を教えてもらったり、国語の教科書の挿絵からいろいろなことを想像したりと、どの学級の子どもたちも目をきらきら輝かせながら、新しいことに取り組んでいました。一歩ずつ、順調に前に進んでいます。

健康診断が始まりました

画像1 画像1
 4月の定期健康診断が始まりました。今日は、身体測定、視力・聴力検査です。それぞれの会場では、先生の話をしっかり聞いて、計測を行っていました。廊下は少し寒かったですが、静かに並んで待つこともできました。みんなどれくらい成長してるか楽しみです。

お掃除ボランティア出動!

画像1 画像1
 昨日からの雨で、正門の桜もずいぶん花が散ってしまいました。ピンクのじゅうたんのように花びらが散り敷かれていました。登校してきた5年生に声をかけたら、気持ちのよい返事とともに掃除に取りかかってくれました。
 お掃除ボランティア隊の出動です。
 掃き集められた花びらが袋にいっぱいになりました。
 朝からさわやかな気持ちでいっぱいになりました。
 

今日は交通安全一斉大監視が行われました

画像1 画像1
春の交通安全県民週間が小学校入学式のあった4月6日(木)から今週末の4月15日(土)まで行われています。その中で今日は交通安全一斉大監視が行われました。
普段お世話になっている交通ボランティアの方に加えて,地域の多くの方があちこちの交差点に立って,子ども達の登校を見守っていただきました。
子ども達は,元気よくあいさつしながら横断歩道を渡っていきました。新年度が始まり、どの子張り切っています。

安全な登下校のために

画像1 画像1
 年度初めの通学団集会が行われました。担当の先生とともに、新しい団長・副団長の選出、団のめあて、新1年生を交えた並び方の確認などを行いました。団長さん、副団長さん、安全な登下校ができるよう、半年間よろしくお願いします。
 その後は、下校指導と通学路点検です。歩行の仕方・危険箇所・集合場所などの確認をし、子ども110番の家の方に、今までのお礼と今年度のあいさつをしました。
 交通指導員の方、ボランティアのみなさん、そして地域の方々に見守られての登下校です。西っ子のみなさん、自分たちでも気を付けて安全な登下校にしていきましょう。

始業式の後は,がんばりメッセージ。そして,学級発表。

画像1 画像1
 始業式の担任発表に子どもたちから温かい拍手をもらいました。(新しい気持ちで頑張ります。)
 その後は,6人の子がこれからがんばることを発表しました。新しく入ってきた1年生に優しくしたい,みんなのお手本になりたいなど目標をしっかり伝えました。
 式が終わり,それぞれの学年に分かれ,学級発表が行われました。自分の学級がどこになるか,わくわくしている様子が退場する後ろ姿から伝わってきました。

 来週から新しい学級が本格的にスタートします。

西っ子の、安全で快適な生活のために

画像1 画像1
 今日の午後は、西っ子の安全で快適な生活のために、先生たちも勉強会を行いました。
 養護教諭の梶田先生から、アレルギー対応とエピペンの使用についての講習を受けました。実際にどのように役割分担をし、対応するかを、練習用のエピペンを使ってシミュレーションしました。
 また、来週から始まる給食や清掃について、準備のしかたや清掃の手順を、どの学年、どの学級でも同じように指導するために実際に活動して確認しました。
 
 

始業式・学級開き

画像1 画像1
 平成29年度、始業式。校長先生からは、最初に、合い言葉の確認がありました「あ・そ・べ」(挨拶・掃除・勉強)そして「からだづくり」です。学校教育目標を受けて、昨年度から意識して取り組んでいることです。
 これに加えて、今年度は「心と考えのキャッチボールをしよう」というお話がありました。心と考えのキャッチボールとは、相手をきちんと受け止め、自分の言葉で丁寧に返すことです。「受け止める」ことは「認める」こと。相手を尊敬し、相手の気持ちや考えにきちんと向き合うことで、互いによい影響を与え合い、成長につながります。西っ子のみなさん、さらなる成長を目指していきましょう!
  
 そして、学級開き。
 新しい担任との出会いに、わくわくする子どもたち。月曜日から、新しい学級づくりのスタートです!

新任式

画像1 画像1
 新しく11名の先生方をお迎えしました。担任の先生や学級を支えてくださる先生、栄養職員の方など、犬西小に新しい風が吹き込まれる予感がします。西っ子のみなさんと明るくさわやかな学校をつくっていきたいと挨拶をいただきました。

雨の始業式

画像1 画像1
 始業式の朝。あいにくの雨模様でしたが、犬山西コミュニティの方々のあいさつ運動とともに、元気な西っ子の新年度がスタートしました。
 入学式を迎えたばかりの1年生にとっては、大きなランドセルに傘をさして、ちょっと大変な登校になりましたが、お兄さん・お姉さんと一緒に元気に登校することができました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/8 朝会
5/9 春の遠足予備日
犬山市立犬山西小学校
〒484-0059
住所:愛知県犬山市上坂町五丁目2番地
TEL:0568-62-8280
FAX:0568-63-0288