最新更新日:2024/05/13
本日:count up140
昨日:104
総数:797047
あそべ(あいさつ・そうじ・べんきょう)、うたえ、笑顔あふれる犬山西小学校

ともに生きる =福祉実践教室=

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は福祉実践教室です。高齢者疑似体験、手話、点字、ガイドヘルプの4グループに分かれて学習をしました。高齢者疑似体験では、装具を付けて高齢になると体が不自由になったり,目や耳の機能が低下したりしている様子を知ることができました。手話体験では,手を使って意思を伝え合うことを学びました。点字体験では,点字で自分の名前を作り,講師の方に実際に指で読んでもらいました。ガイドヘルプでは,体の不自由な方の特徴に合わせて支援をする作法を教えてもらいました。
 それぞれのグループが,貴重な体験をすることができました。教室に戻ってから友達同士で教え合う姿がありました。体の不自由な方とともに生きる大切さを学ぶことができました。講師でお越しいただいた皆様に厚くお礼申し上げます。ありがとうございました。

調理実習 ゆで野菜サラダ&ゆで卵

画像1 画像1
 今日の5,6時間目に5年2組はゆでる調理の実習を行いました。
ブロッコリーやキャベツなどの葉物、にんじんを彩りよくゆでる方法を実習で確認しました。卵のゆで加減が難しかったようです。半熟すぎた班はフライパンで急きょ目玉焼きに…。ドレッシングを混ぜる手さばきが素晴らしい名シェフも見つけましたよ。
 ゆで卵はお家でも再チャレンジしてみてくださいね。

ゆで野菜のサラダ 和風味?

画像1 画像1
 今日は3組が調理実習に挑戦です。ゆで野菜を彩りよく盛りあわせてサラダを作ります。味付けは和風ドレッシング? 油とうまく混ぜられたかな?自分で作るとたくさん野菜を食べられますね。

メダカの雄と雌を見分けよう

画像1 画像1
 メダカの飼育をするために、まずは雄と雌を見分けます。ビーカーに雄と雌を入れて、違いをよく観察します。ポイントは背びれと腹びれの形です。見つけたことをワークシートに書いて、他のグループの結果と比べていきました。

玉留めはむずかしいな

画像1 画像1
家庭科で裁縫の授業が始まりました。針穴に糸を通してから、玉留めの練習です。人差し指に糸を巻き付けて、親指の腹で糸をくるくる巻き付けます。その後、人差し指から糸を外して親指と中指で絞ると結び目ができあがります。始めてやるとなかなか思うように結び目ができません。どんどん練習して上手にできるようになると裁縫が楽しくなりますよ。

おいしいサラダできたかな

画像1 画像1
 5年1組は、家庭科の調理実習でサラダづくりに挑戦しました。
 ニンジン、キャベツ、ブロッコリーをゆでて、手作りドレッシングでいただきます。
 「水からゆでる野菜」「湯からゆでる野菜」の違いを勉強したあとの実習です。ドレッシングは、酢と油を混ぜて、塩、こしょうで味を調えるシンプルなものです。さっぱりとおいしくいただけましたね。
 ぜひお家でも作ってくださいね。

プール掃除 =プール開きに備えて=

画像1 画像1
 爽やかに晴れ渡っています。プールでは、プール開きに備えて5年生が掃除をしてくれていました。水を抜きながら、昨年の夏休み以降にたまった泥やプールの壁についた汚れを落としてくれています。プールが見違えるように綺麗になっていきました。この後も、今日一日かけて4年生と5年生が交代で掃除をしていきます。掃除をしてくれる4年生、5年生の皆さんありがとうございます。
プール掃除を見ると夏が近づいていることを感じますね

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/26 代休日
9/27 運動会予備日
9/29 クラブ
犬山市立犬山西小学校
〒484-0059
住所:愛知県犬山市上坂町五丁目2番地
TEL:0568-62-8280
FAX:0568-63-0288