最新更新日:2024/05/09
本日:count up73
昨日:121
総数:345841

3月18日 6年 最後の給食

6年生にとっては、小学校生活最後の給食でした。お赤飯でお祝い雰囲気がでて、最後は「お祝いクレープ」でした。

みんなおいしそうに食べています。最後をいい雰囲気で締めくくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月18日 6年 卒業アルバム

6年生教室で卒業アルバムが配られました。

みんなうれしそうに見入っていました。特に、小さい頃の写真を見ては、自分たちが大きくなったんだなと納得していました。

いつ見ても、いい場面です。
画像1 画像1

3月15日 6年 お祝い給食1

6年生のお祝い給食の様子です。

いい天気の中、入鹿池の畔で食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月14日 6年 卒業式練習

体育館で卒業式の練習が進んでいます。

みんな緊張しながら、取り組んでいます。

本番もいい式になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月7日 6年 油ぶき

6年生が木曜日に、卒業前の奉仕作業として各教室の油ぶきをしてくれました。しかし、HPをアップし忘れました。

木曜日・金曜日の2日間で、学校中の教室を6年生だけで、油ぶきです。教室の大きさは通常よりも小さいとはいえ、たくさんの教室があります。ひとつ終わったら、次の教室へと移動して作業していきました。

みんな生き生きとやっています。卒業まであと学校に来る日数も、ひとけたになってきました。学校のために、みんなのために行動して、最後にいい思い出を残して、旅立っていきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日 6年 奉仕活動

昨日に引き続いて、6年生が奉仕活動をしてくれました。

教室の油ぶきと、今日は別部隊で体育館・児童クラブ前にラティスを設置しました。いままで横棒を取り付け、ペンキで色を塗ってきました。今日は、結束バンドで貼り付けです。

3人で分担して、丈夫にきれいにできました。たぶん長い間、この池野小学校に残っていくことでしょう。

油ぶきの人たちも含めて、2日間、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月1日 6年 ハンギングバスケット作り

6年生が、6年生恒例のハンギングバスケット作りを行いました。

講師の先生に来てもらうのは、今年度は2回目です。もう慣れた感じで説明を聞いていました。

今回はペットボトルに、パンジーやビオラの苗をつめていきます。楽しそうに取り組んでいました。

今後、自分たちで水やりなどのお世話をして、卒業式には会場に飾ります。自分たちががんばったいいプレゼントになりそうです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日 6年 未来のわたし

6年生の図工の時間です。「未来のわたし」という作品を作っています。

将来、何になりたいか考えて、その場面を作っています。

銀行員・イラストレイター・ミュージカルスター・歌手等々

今日で、針金と紙粘土を使った形作りが終わって、来週に色塗りをします。最後、ミスを塗れば完成です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日 6年 詩作成

6年生が国語で、詩を作っていました。

詩の作成に入れるのが、倒置法・比喩・繰り返しです。「でたでたつきが」で始まる「つき」という詩を元にして、作っていました。

それぞれに作って発表し合いました。本当におもしろい作品ばかりで、みんなで笑い合いながら、鑑賞していました。

画像1 画像1
画像2 画像2

2月22日 6年 テープカッター作り

6年生が図工で、テープカッター作りをしています。

今日は、きりで穴をあけ、ねじをドライバーでねじこんだり、かなづちでくぎをうったりする作業をしました。

あまり経験がなく、最初は苦労していましたが、だんだんとまっすぐに入るようになってきました。

来週には完成する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月21日 6年 英語の時間

6年生の英語の時間です。自分が中学生になったら何の部活に入るのか、みんなで交流して、説明し合っていました。

教科書にも出てくるので、それぞれの部活動を英語でなんと言うのかもずいぶん知っていました。

デジタル教科書で簡単に単語や発音を知ることができるのもありますが、子どもたちが英語に対してあまり抵抗感がないなと思います。毎週2時間ずつ、英語に親しんでいる成果なのかもしれません。中学校に行っても、英語の授業、がんばってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月15日 6年 お話会

6年生のお話会の様子です。

今日のメニューは、
詩「たくさんのドア」
昔話「マメジカ カンチルガ 穴に落ちる話」
本「心をひらいて 音をかんじて」
でした。

6年生にとっては、6年間ずっとお話を聞いてきて、最後の時間でした。
いつもいい本をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月14日 6年 合唱

6年生の音楽の時間です。

卒業に向けて「栄光の架け橋」を合唱していました。

2つのパートに分かれていて、そんなに人はいませんが、しっかり声が出て上手にハモっていました。

卒業まであと1ヶ月あまり。卒業ムードはますます高まっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月9日 6年 ドリブル

6年生の体育の時間です。バスケットのドリブルを練習しています。

姿勢を低くしてを意識して、ボールをついているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月3日 6年 版画

6年生が図工で作成した版画作品です。テーマは「○○になった自分」・・・○○に入るのは、歴史上の人物か外国人かです。

社会科で歴史を学習し、総合学習で外国についていろいろ調べました。それを元にして、子どもたちは考えて選びました。韓国人・インド人・伊達政宗・卑弥呼・土方歳三などなど。今話題の紫式部もいました。

歴史上の外国の人物を、自分に重ね合わせて、うまく表現しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日 6年 学び発表会

6年生の学び発表会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日 6年 テープカッター作り

6年生が図工で、テープカッターづくりをしています。

今日は、木の板をデザインに合わせて、電動のこぎりで切っています。

いままで木のパズルなどを作っているので、電のこの扱い方はうまいものです。

切り終わった人たちは、紙やすりできれいにスリスリしていました。

来週、木の板に色を塗り、その後、組み立てて完成になります。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月30日 頑張っています!

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の子が学び発表会に向けて真剣に練習に取り組んでいます。
1年生の子たちからは、「感動したよ。」という声が聞かれました。
保護者の皆様、6年生の子どもたちの発表、ご期待ください。

1月19日 6年 英語の時間

6年生の英語の時間です。今日は、動詞の単語を勉強していました。

イラストとスペルが書いてあるページを見て、先生が発音する単語がどれか、指さすものです。

最初は、各自でやっていましたが、次にはペアで速く指さすゲームをしていました。

ひとつできるごとに歓声があがっていました。楽しく取り組む英語の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月12日 6年 モビール作り

6年生はいま、理科でてこの学習をしています。

そのまとめとして、モビールをつくりました。ストロー、糸、クリップなどを使って、つり合うように、うまく調整をして完成させました。

つり合わせるのはなかなか難しく、糸でしばってつり合っても、セロテープで貼るとすこしずれてしまいます。慎重に慎重を重ねて、できあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
犬山市立池野小学校
〒484-0021
住所:愛知県犬山市字杁下51番地
TEL:0568-67-0544
FAX:0568-69-0336