最新更新日:2024/05/09
本日:count up1
昨日:114
総数:345882

3月8日 お話会

1・2・3年生のお話会がありました。今年度最後のお話会です。5年生も希望があり、参加しました。

今日は、大きな紙芝居風のイラストを見ながらのお話が聞けました。すばらしいイラストで、全部手がきでかかれています。みんなで絵に見入りながら、聞いていました。

今日のメニューは、
本「1年1組 せんせいあのね」
大きな絵本「おかえし」
絵本「たくさんのドア」
でした。

今日で今年度のお話会も最後です。1年間ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日 6年生送る会準備

4・5年生が、6年生を送る会に向けて、体育館の順びをしました。

パイプ椅子を出してたばねていきました。その後、体育館のかべに鳩を貼っていきました。

最初は、鳩を横に並べていくだけでしたが、いろいろな人の意見を聞いて、鳩がはばたいていくように修正しました。いい感じになりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月5日 ありがとう掲示板

6年生へ感謝の気持ちを送る掲示板が設置してあります。

さくらのカードにそれぞれが気持ちを記入して、貼りつけていきます。

もうすでにたくさんのメッセージが並んでいます。

写真はそれを読んでいる場面です。ほのぼのする光景です。

画像1 画像1

3月5日 遊具で遊ぶ

朝から元気に外に出て、遊びました。新しいうんていと滑り台です。

みんな新しい遊具で、とてもうれしそうです。
画像1 画像1

3月4日 遊具完成

下校前までには、遊具が2つとも完成しました。

下校のために運動場に出てきた子どもたちが、うれしそうに見つめています。

明日からは自由に使うことができるそうです。楽しみです。
画像1 画像1

3月4日 遊具工事

遊具の工事が順調に進んでいます。うんていと滑り台。

解体と撤去は意外と短時間に、終わりました。

でも、素人から見ると、すごいの一言です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月4日 遊具新調工事

遊具が新しくなります。うんていと滑り台です。

今日は朝7時半から工事が始まっています。今日は終日運動場は使えません。

しかし、工事は1日で終わる予定です。新しい遊具、すごく楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月1日 通学班で5年生が中心に

今日から新しい通学班で登校です。

5年生が先頭と最後尾で、登校します。仮の班長・副班長さんでがんばります。

6年生は、その後ろで見守り・アドバイスを送ります。

みんな張り切って登校してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月29日 通学班会議

通学班会議がありました。

これまでの振り返りをしてから、新しい班の仮の班長・副班長も決めました。また、通学班の並び順もみんなで話し合って決めました。

新しい並び順は、すでに明日からお試しで進めていきます。6年生はいちばん後ろについて、見守り・アドバイスをしていきます。

保護者の方も、新しい通学班がうまくいくように、ご協力ください。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月26日 朝会

朝会がありました。校長先生からは、1月に話をした今年の目標について、今週の週目標について、お話がありました。

今年の目標については、たくさんの人が自分の目標を実際に決めて、取り組んでいるようです。近くの友だちとも交流する時間がありました。

今週の週目標は「廊下や階段を走らないようにしよう」です。全員立った後、校長先生から「今週、ぜったいに走らないと心に決めた人は座りなさい」と言われると、みんな静かに座っていきました。今週は、走っている人の姿はないと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月22日 移動児童館

昼放課に、移動児童館がありました。今日は「クレーンゲーム」をつくりました。

細長い紙を何本かくっつけ、クレーンをつくります。紙を細かく切って、持ち上げるものをつくります。

できた人から、順次つりあげて遊んでいました。めちゃ楽しそうでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日 クラブ活動プレゼンテーション

来年度から本校のクラブ活動が、大幅に変わります。

新6年生が考えて、クラブを設立して、そのクラブに新5年生・新4年生を呼び込んで、クラブ成立となります。いままでにやっていたクラブとはまったく違ったクラブも登場することでしょう。

また、新6年生が中心となって、活動計画をつくり、運営も新6年生が進めていきます。

今日は、子ども主導になる来年度のクラブ活動の内容を、プレゼンテーションの形で説明を受けました。なんか子どもたちの顔が違っていました。自分たちの好きなものができるのだと。

まだ進み始めたばかりなので、どう進んでいくのか楽しみです。大人は後ろでしっかりと見守っていきたいと考えています。
画像1 画像1

2月20日 霧の中、登校

朝、ものすごい霧が立ちこめていました。

子どもたちも霧の中。登校してきました。みんな元気です。
画像1 画像1

2月16日 ウサギちゃんの旅立ち

本校には2わのウサギちゃんがいます。今後、児童の減少とともに、お世話ができなくなってくることが予想されるので、2わのウサギちゃんを手放すことにしました。
校長先生から子どもたちに、その件について説明をしました。保護者の皆さまには、tetoruで、今後の敬意を示したプリントを送りました。
今後も元気に過ごしてほしいです。


教頭先生が、先日モリコロパークで行われた20キロのマラソン大会で、よい成績をおさめられたので、その表彰をしました。おめでとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月16日 個人発表会

個人発表会がありました。テーマは「学び発表会でがんばったこと」

それぞれ練習で苦労したことや、やってみてよかったこと・成長したことなどを発表しました。

自分を振り返り、自分を高めることができたようです。また、来年もがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月15日 なわとび会

協力班でがんばる「なわとび会」がありました。

いままで数回、協力班みんなでがんばって練習してきて、本番は本当にうまく跳べるようになりました。

特に、跳んでいる途中で「がんばって」「いいよ」とのはげましの声がいっぱいとびかっていたのがとてもよかったです。いままでも仲のよい協力班でしたが、さらに絆が深まったように感じました。

天候も雨の予報だったのに、降ってきませんでした。子どもたちの熱意が伝わったのかもしれません。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日 委員会活動2

委員会活動の様子です。

代表委員会と放送図書委員会です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月13日 委員会活動1

委員会活動の時間です。

保健給食委員会と環境整備委員会の活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月8日 工事が始まります

運動場南側の駐車場付近には、大雨が降るといつも大きな水たまりができていました。配水管に木の根っこが入り込んで、スムーズな排水が滞っていたためです。

近々、その配水管の工事が始まります。看板には3月22日までとなっています。

安全に気をつけていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月8日 なわとび協力班練習

今日も朝から、協力班でなわとび練習がありました。短縄と大縄跳び練習です。

いつも大きい学年の人たちが下の学年の人たちにやさしくアドバイスを送っています。

すごくほのぼのとした雰囲気です。だからこそ、小さい子たちはみんなお兄ちゃんお姉ちゃんたちが大好きなのでしょう。本当に池野小学校のいい伝統です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31