最新更新日:2024/05/14
本日:count up57
昨日:96
総数:346232

7月4日 3年 コンパスでもよう

3年生が、円について習っています。

今日は、コンパスを使って、円を重ねて、もよう作りです。

いろいろなもようができています。

色鉛筆で、色をつけている人もいます。

きれいなもようができるものですね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日 3年 水泳

3年生の水泳の授業の様子です。

プールに入ると、みんな生き生きとしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月28日 3年 理科の学習「ゴムのはたらき」

 3年生は、体育館で理科の実験を行っていました。ゴムの力を使って車をどこまで遠く走らせることができるかの実験です。体育館の床にメジャーを伸ばして、距離を測定し、理科ノートに記録していました。

画像1 画像1

6月27日 3年 ローマ字入力

3年生がPC室で、ローマ字入力をがんばっています。

参考になるものを見ながら、入力しています。

さすが現代っ子です。どんどん覚えて入力しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日 3年生・ホウセンカの観察

 花壇に植えたホウセンカの観察をしました。少しギザギザの葉っぱ、葉脈の線などもしっかり見てスケッチしました。ホウセンカの花を見て、「紫色もあるんだ!」と思わず驚いていた子もいました。自然に対する豊かな感受性です。
画像1 画像1

6月25日 3年 願い事

3年生が、七夕飾りにつける願い事を書いていました。

みんな、心を込めて書いています。

近い将来、遠い将来、願い事がかなうといいですね。

そのためには、いろいろなことに努力してがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日 3年 算数:大きな数

3年生の算数の時間に、大きな数を習う場面です。

今日は、1億まで。

子どもたちにとって、大きな数は感覚的に難しいようです。

13530000 はよめますが、1万がいくつ集まった数かは、みんな頭を悩ませていました。

友達の説明で、先生の説明で、次第に「分かったー」となっていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日 3年 外国語活動

3年生の外国語活動の時間です。

英語での数字を使って、隣の人とペアでゲームをしています。

みんな、楽しいながらに真剣です。

その後、6つの国の数字の発音と、その数字を指でどう表すか習いました。

思いもしない指の使い方で、驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日 3年 水泳

3年生の水泳の様子です。

ちょうど背泳ぎの練習をしていました。

ビート板を使って、バタ足の動きを確認している人もいます。

徐々に水に浮く感じをつかんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日 土曜参観3年生

 自分を見つめて 〜「私らしさ」をのばすために〜 という教材を使って、自分らしさについて考え、発表しました。
画像1 画像1

6月14日 3・5年生プール

 空は少し曇ってきましたが、楽しみにしていたプールに入ることができました。今日は3年生と5年生がそれぞれのプールで水に慣れたり、友達と遊んだりして水の中で体を動かしました。
画像1 画像1

6月6日 3年 国語の学習

 3年生は、国語で「気になる記号」を学習しています。たくさん記号の付いているプリントを担任の先生から受け取り、それぞれが気になる記号を選んでいました。この後、材料を集めて選んだ記号について報告文を書く予定です。

画像1 画像1

6月4日 3年生・リコーダー講習会

 今日はリコーダーの先生に来ていただき、特別授業を行いました。タンギングの仕方、よい姿勢、正しい持ち方で上手にリコーダーが演奏できるようになることを勉強しました。リコーダーの先生の演奏する音色はとても美しく、小鳥の鳴き声のようでした。3年生のみなさんもいつかこんな演奏ができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月4日 3年 探鳥会2

 講師の方の協力のもと、入鹿池からヒトツバタゴ自生地まで、ぐるっと回って野鳥を観察しました。

子どもたちは、双眼鏡を使って、楽しく取り組みました。

カルガモ・アオサギ・トビなど、たくさんの野鳥を見ることができました。

次回は、冬の1月ということです。また、違う鳥が見られそうで、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日 3年 探鳥会1

3年生が、2人の講師の方をお招きして、探鳥会を行いました。

最初に、講師の方から、いろいろな鳥の話を聞きました。

ツバメのこと、カラスのこと、

辞書にかざすと鳥の鳴き声が流れるスピーカーのような機械も使いました。

たくさんの鳥がのっているカードを見たり、双眼鏡の使い方を教えてもらったりしました。

鳥に興味がわいたところで、外に出て、実際に探鳥に挑戦です。

楽しみ!楽しみ!です。

画像1 画像1
画像2 画像2

5月31日 3年 算数テスト

3年生が、算数の「円と球」のテストを行っています。

コンパスを使って円を勉強したので、テストでもみんなコンパスを使っています。

最初に使い始めた頃に比べて、上手に使いこなしています。





画像1 画像1
画像2 画像2

5月28日 3年 モンシロチョウ

3年生が、NHKの映像を見て、モンシロチョウの様子を観察しています。

やはり教科書などの写真とはちがいます。映像はわかりやすいです。

子どもたちは、ノートにまとめるときは、映像を止めながら書いていました。

ICTをしっかり使って、視覚的な学習も多く取り入れています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日 3年 コンパス

3年生がコンパスの学習をしています。

大人はそんなに困難はないコンパスでも、初めて使う子どもにとってはなかなか難しいです。

使って使って、練習して、うまく使えるようにします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日 3年 給食の様子

給食の時間に、3年生の教室におじゃましました。

みんな食欲旺盛です。

ぎょうざが3つ余りましたが、おかわりじゃんけんにたくさんの人がきました。

カメラを向けると、みんなおいしそうな顔を向けてくれました。

たくさん食べて、おおきくなあれ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日 3年 理科の映像

3年生が理科の勉強で、NHKの映像を見ています。

モンシロチョウのようちゅうの映像です。

それを見ながら、ノートにまとめています。

はやく上手にかいていた人がいました。

とげとげの部分を特に上手にかいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
犬山市立池野小学校
〒484-0021
住所:愛知県犬山市字杁下51番地
TEL:0568-67-0544
FAX:0568-69-0336