最新更新日:2024/05/17
本日:count up1
昨日:133
総数:346675

6月27日 4年 モーターカー完成

4年生が電気について習って、最後はモーターカーを組み立てています。

スイッチを入れると、床を走ります。

回路をつくるので、すこし苦労している人もいますが、設計図を見たり友達に教えてもらったりして、進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日 4年 理科の学習

 4年生は、理科で電流の向きを調べていました。みんな真剣な表情で考え込んでいます。
画像1 画像1

6月25日 4年 直列・並列つなぎ

4年生の理科の授業です。

電気の勉強で、直列つなぎ・並列つなぎを調べています。

実際に、組み立ててプロペラをまわして視覚的に見ます。

そして、簡易検流計でメモリを見て、確かめます。

実験をすることで、より深く学ぶことができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日 4年 浄水場見学

4年生が、犬山浄水場に見学に行ってきました。

野外の分水井・沈殿池・浄水池などを見て、木曽川からひかれた水がだんだんときれいになっていくことが分かりました。

その後、室内に入って、管理室・水質検査室などを見学しました。

水に異常がないことを確かめるために、金魚が飼われていました。

最後に、まとめの話を聞いて、質問にも答えていただきました。

浄水場は、24時間体制で、たくさんの人の生活用水を支えてみえることがよくわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日 4年 気持ちよく水泳

暑い日になりました。

4年生が気持ちよくプールに入っています。

クロール・平泳ぎなど、どんどん泳いでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日 4年 電気の教材

4年生が、電気について学習し始めました。

いろいろな部品が入った電気の教材を使っています。

最終的には、電池・モーターなどを使って、プロペラがまわるおもちゃを作成するようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日 土曜参観4年生

4年生の授業参観の様子です。

書画カメラ、イラストカードなどを使って、分かりやすいように進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日 2・4年生のプール

 昨日のプール開きから1日。今日も2・4年生がプールに入って楽しく泳ぎました。天気もよく、プール日和でした。
画像1 画像1

6月11日 4年 書画カメラを使って

4年生が、社会科で、事故の写真を見ながら、話し合っています。

どの人がどんな仕事をしているのだろうか。

みんなで共有するためには、書画カメラが分かりやすいですね。

写真の中の人間の目線がどこを向いているかまで議論していました。

どんどん学習が深まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日 4年 コロコロガーレ

4年生が図工でつくった作品を使って、みんなで交流しています。

作品は「コロコロガーレ」という名前で、ビー玉が迷路を進んでいくものです。

友達のつくったものを使わせてもらって、楽しんでいます。

いろいろな技を使わないと通過できない部分もあり、よく工夫されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日 4年 英語の授業

4年生が、英語の先生とNETの先生について、勉強しています。

今日は、数を数えていました。

1・2から始まって、21「トゥエンティーワン」まで。

画面にいろいろなものがたくさんあって、ひとつひとつ数えて、確かめていました。

来年から、外国語も正式教科です。みんな、楽しく学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日 4年 折れ線グラフ

4年生が算数で、折れ線グラフの学習です。

実際につくった折れ線グラフを、書画カメラで映して説明しています。

やはり目で見て、説明を聞くとわかりやすいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日 4年 国語を体育館で

4年生が、体育館で活動しています。

担任の先生は、国語の教科書を手に持って

実は国語の教科書に「動いて、考えて、また動く」という説明文があります。

元陸上選手の高野進さんが、走ることについて書かれた文章です。

そこで、実際に、自分たちも、動いて、考えて、動くを体感しようということで、

体育館で活動です。

最初に走って、どうすればうまく走れるかグループごとに話し合って、それに合わせてまた走ります。

国語は、机の上だけの教科ではないんですね。なにがしら、下の写真のほうが、いいフォームで走っているような。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日 モンキーワーク4年生

 日本モンキーセンターで「モンキーワーク」をしました。理科の「私たちの体と運動」の単元で骨格、筋肉などに関連した学習です。フクロテナガザル、ニホンザル、ワオキツネザルの体を観察して、生活環境に合った体をしていることに気づきました。学芸員さんに詳しい話をしていただいたり、貴重な骨格標本を見せていただいたりして本当によい勉強になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月28日 4年 漢字辞典

4年生が国語の時間に、漢字辞典を使って、漢字を調べています。

しかし、辞典をもって教室の中を歩き回っています。

聞いたら、いつも固定の友達とではなく、いろいろな友達といっしょに進めるために、音楽が流れている間は歩いて、音楽ストップとともに、近くのいすに座るのだそうです。

ゲーム性にあふれていますが、子どもたちは楽しく真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日 4年 夏の生き物

4年生が理科で、夏の生き物について勉強していました。

たくさんの人が、カブトムシをかいていました。

しかし、みんな上手です。

夏になって、たくさんカブトムシがとれるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日 4年 わり算の筆算

4年生が算数で、わり算の筆算の勉強です。

今日は、割っていくと、途中で数字がたてられないという問題でした。

その位には「0」が入ります。

2人の人が前に出て、説明していました。

先生だけが進めるのではなく、みんなでつくっていく授業になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日 4年 プール整理に奮闘

4年生が、プールの整理に頑張ってくれています。

プール掃除を前に、プールの水を抜きました。

そしたら、昨年に台風で大木が倒れた被害がいっぱいでした。

大きな枝が、たくさんの葉っぱが、多くのゴミが、いっぱいありました。

そこで、4年生が、まずは小プールのみ、いろいろなものを使って、きれいにしてくれています。

いちばん下の写真が、まだ手つかずの大プールです。比べてみると、大違い。

それだけ4年生ががんばった証拠ですね。

みんなが気持ちよくプールに入れるように、みんなでがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日 4年 ツルレイシ種まき

4年生が、ツルレイシの種をまきました。

実は、GW前にもまいたそうですが、発芽しなくて、今回はリベンジなのです。

みんな、ちゃんと発芽するよう願いながら、まいていきました。

上にはちゃんとネットもはってあります。大きなツルレイシが育つといいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日 3・4年生 ヒトツバタゴ見学

 先日の1・6年生に続いて、今日は3・4年生がヒトツバタゴ見学に行きました。見事に満開のヒトツバタゴを観察したりスケッチをしたりしました。白い花が一斉に咲いて、本当にきれいな景色でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/2 教育相談
7/3 教育相談
7/4 教育相談
7/5 通学班集会
犬山市立池野小学校
〒484-0021
住所:愛知県犬山市字杁下51番地
TEL:0568-67-0544
FAX:0568-69-0336