最新更新日:2024/04/26
本日:count up3
昨日:42
総数:345048

卒業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 あいにくの天気にはなりましたが、子どもたちの顔は笑顔いっぱいでした。
 昨日までの練習や予行で、どの子もしっかりとした態度でやりきれることは確信していました。あとは、歌の声量やハーモニー、真心のこもりぐあい、体調を崩さないかなどの当日ならではの様子がどうなるかを、気にしていました。でも、さすが池野の子どもたち。今までで最高の様子を見せてくれました。安心して中学校に送り出せると思いました。また、在校生たちがしっかりとこの池野小学校を引き継いでくれるという確信も持てました。
 今日巣立っていったみなさんの健康と幸せを願っています。

【6年】サプライズ!三島先生ご訪問

画像1 画像1
 2時間目の途中に、現6年生が1年生だったときの担任の三島先生が、6年生への卒業お祝いメッセージを持ってきてくださいました。せっかく来られたので、子どもたちに会ってもらいました。
 教室へのサプライズ登場に、子どもたちからはまず驚きの声が上がりましたが、次は三島先生が子どもたちの成長ぶりに驚きの声を上げられました。卒業式で歌う合唱も聴いてもらいました。その後、先生とのお別れを惜しみ、いつまでも見送っていました。
 6年生の子どもたちは、こうして多くの方々に温かく見守られながら育ってきたのだということを、改めて実感しました。

【6年】 学活

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生が今日の「お別れ給食」の振り返りをしていました。良かったことや感じたことを順番に伝え合っていました。
 他の学年の子と一緒に食事をする喜び、絆が感じられた、準備の苦労も思い出の一つ、仲良く過ごせたうれしさ、ボランティアさんに感謝の気持ちが伝えられたなど、さすが最上級生らしい感想がどんどん出ていました。

【6年】 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、デイビット先生が夏にアイスランドを旅行したときのビデオを見せてもらいました。火山、火口、オーロラなど、日本ではなかなか見ることができない海外の大自然を紹介してもらいました。

【6年】 学活

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生が教室で卒業式の練習をしていました。卒業に向け、着々と準備が進んでいました。
 今日は過去の記録映像を見ながら、卒業証書授与からメッセージ発表までの様子を確認して練習していました。卒業証書を受け取る手順をしっかり確認して覚えていました。

【6年】 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の音楽の授業です。グループでイメージした雨の音楽をつくる学習でした。
 鉄琴や木琴を、いろいろリズムを工夫しながら打ち鳴らしていました。イメージに近づけるにはどうしたらよいか。グループで話し合いながら熱心に取り組んでいました。

【6年】 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の書写の授業です。「旅立ちの時」を練習していました。
 5文字と文字数が多いので、字の大きさに気を配りながらみんな練習していました。始筆にとても集中している子も見られました。思うように筆が運べず、照れ笑いをしている子もいました。

【6年】 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の外国語活動です。「What do you want to be ?」
 カードを使ったアクティビティーを行っていました。思い浮かんだめあてのカードを一発で当てる子もいれば、なかなか当たらず苦笑いしている子もいました。

東部中学校体験入学

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生が東部中学校の体験入学に出かけました。
 東小学校や羽黒小学校の子たちと一緒に3つの班に分かれ、授業中の校舎内を案内してもらった後、体験授業を受けました。1班は英語、2班は社会、3班は国語の授業でした。少し緊張した顔をしている子もいましたが、熱心に活動していました。

【6年】 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の体育の授業です。3つのグループに分かれて、バスケットボールのゲームをしていました。好プレーや珍プレーがいたるところで見られ、体育館に歓声が響いていました。

【6年】 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の算数です。「割合を使って」の学習をしていました。全体を1として、割合を考えていました。数直線を使って、みんな一生懸命問題を解いていました。

【6年】租税教室

画像1 画像1
 6時間目に、市内の税理士さんを講師として「租税教室」を行い、生についての理解を深めました。
 最初に、税に関する印象を聞かれるとほぼ全員がいい印象を持っていないことが分かりました。そのことを前提に、ビデオを鑑賞しました。内容は、「もしこの世から税金がなくなったら・・・」というものでした。税がなくなると楽になるどころか、苦しんだり困ったりする人が出てくることが分かりました。
 次に、税金を払うときに、どんな考え方で支払えば公平な負担になるのかについて、ゲーム形式で考えました。みんな同じだけ、同じ割合で、恩恵を受ける人だけ、もうけの多少に応じて割合を変える、などの方法から、どれがよいのかを話し合い、各チームの代表の話し合いにより、6年生としての方針を決めました。この体験により、税にはいろんな種類があり、その性質によって割合などが細かく決められ、不公平感を少なくしていることが分かりました。
 税は、私たちの代表である議員たちが、話し合いによって決めることも分かりました。投票できるようになったときには、そういうことも考えて投票することや、今のうちからできることについても、考えました。
 貴重な体験と知識を得ることができました。ありがとうございました。

【6年】生き方を考える学習−安藤さんのお話と体験−

画像1 画像1
画像2 画像2
 先日の宮島さんに続いて、地元の方を講師にお迎えして、生き方について考える会の講師になっていただきました。その方は、昨年もお世話になった安藤さんです。安藤さんは、花や植物が好きで知識や技能や経験をたくさん持っておられます。それらを生かして仕事に役立てたり、ボランティア活動をされたりしています。
 そうした経験を重ねた中で感じたこと、得たことなどをお話しいただきました。一番心に残ったのは、「人との出会いが自分を伸ばし、豊かにしてくれる」ということでした。子どもたちのこれからに勇気をくれるようなお話でした。
 お話の後は、ペットボトル容器を利用したハンギングフラワー作りです。説明を聞いた後は、それぞれの子どもたちの自由な発想で作りました。今回は、黄色のパンジーを共通の素材として入れていただいたので、できあがって飾ってみると、もうすでに統一感が出ていました。これから約2か月間みんなで世話をして、卒業式の会場に飾る予定です。
 お忙しい中、いろいろとスケジュールを調整しながら駆けつけてくださった安藤さんに、心よりお礼申し上げます。

【6年】 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
 キルトで作ったBOXティッシュカバーの飾り付けをしていました。
 刺繍をしたりアップリケをつけたり、細かな作業をみんな器用にしていました。

【6年】 家庭科

画像1 画像1
 6年生が家庭科で、ティッシュBOXカバーをカラーキルトで作っていました。
 ミシンをかけたり手縫いをしたり、アイロンをかけたりしていました。楽しそうに活動していました。

【6年】生き方を考える−宮島さんのお話と体験−

画像1 画像1
 6年生は総合的な学習の時間に、地元を中心に活動されている方を講師にお迎えし、お話をお聞きしています。
 今日の講師は、地元入鹿でお住まいの宮島さんからお話をお聞きしました。
 宮島さんからのお話は、大きく三つに分かれていました。それは、「恥ずかしがりの自分が変われた体験」「趣味に打ち込んだ体験」「挑戦と恩返しの体験」というもので、池野小学校に入学してから現在までをお話しされつつ、その折々に考えたことや得たことを、子どもたちに伝えてくださいました。子どもたちも真剣に聞き入っていました。
 お話の後は体験です。宮島さんは現在、「夢とろろ」という愛知県オリジナルの自然薯栽培に取り組まれています。その自然薯を使った揚げ海苔巻に挑戦しました。ほとんどの子どもたちが、初めて体験する自然薯の粘りの強さに驚きながらすりこぎを動かしました。その後、試食をしおいしく味わいました。
 今日のためにいろいろとご準備くださった宮島さんに、心よりお礼申し上げます。そして何より、60歳を過ぎても衰えることのない挑戦する気持ちと行動力を示してくださったことに、敬意を表します。ありがとうございました。

【6年】 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の外国語活動です。デイビット先生と正田先生のTT授業です。
 crab、bad、sad、mad、・・・。単語を書きながら、「a」の音の発音の仕方を練習しました。
 What time is it ?  It's−−−−. 時間を聞いて答える応答練習をしました。
 指名された子が、タブレットを使った時間の確認もしました。最後は英語でゲームを楽しみました。

【6年】 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
 天秤のつり合いを確かめる実験をしていました。うでの長さとおもりの重さの関係について、学んだ規則性を基にいろいろと調べていました。どこに何個のおもりを付けるとつり合うのか、話し合いながら楽しそうに取り組んでいました。

学芸会に向けて

画像1 画像1
 6年生が学芸会の練習をしていました。さすが最上級生です。自分で考え、判断し、動く場面が随所にありました。卒業に向けてのテーマもしっかり伝わってきました。

【6年】演劇指導

画像1 画像1
 先日の芸術鑑賞会でお世話になった「劇団うりんこ」から、西尾さんを今年もお招きして、完成間近の各学年の劇について、指導をいただきました。
 「自分の一番伝えたいところを何か強調してごらん」「誰に向かってしゃべっているか意識してごらん」「登場人物のキャラクターに合わせた動作や言い回しをしてみよう」など、短い時間でしたが多くのことを教えていただきました。6年生は理解も早く、あっという間に変わっていきました。
 当日に向けて、もうひとがんばりして、さらによいものになるといいですね。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/22 給食最終
3/23 修了式
犬山市立池野小学校
〒484-0021
住所:愛知県犬山市字杁下51番地
TEL:0568-67-0544
FAX:0568-69-0336