最新更新日:2024/05/13
本日:count up1
昨日:96
総数:346176

【5年】 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の理科の学習です。振り子の実験をしていました。振り子の振れ幅の角度を変えると、一往復の時間が変わるかを調べていました。時間を計りながら、おもりが振れる回数を熱心に数えていました。

【5年】 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の体育の授業です。バスケットボールをしていました。
 男子が4チーム、女子が2チームに分かれて、オフェンスとディフェンスの練習をしていました。

【456年】ニュースポーツ

画像1 画像1
 ふだんは先生と子どもで行っているクラブ活動に、今日はゲストティチャーが来てくださいました。市内にお住まいの上垣外さんです。
 今日教えてくださったのは、「タスポニー」。スポンジでできたボールを、ハンドテニスの要領で打ち合います・・・とはいってもすぐには無理で、今日は球に慣れることを中心に活動しました。スポンジなので柔らかく、恐怖心はないのですが、弾みがよくないので、それに合わせた姿勢を取るのに苦戦していました。
 次にはもっとうまくなろう。がんばれ。

【5年】 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 エプロンを作っていました。布を裁断したり、手縫いで形を整えたり、ミシンをかけたりしていました。作り方を見ながら熱心に取り組んでいました。 

【5年】 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 フォニックスを学習していました。単語を書きながら「ea」の発音を確認したり、ピクチャーカードを利用して「sh、th、・・・」の発音を確認したりしました。

【56年】薬物乱用防止教室

画像1 画像1
 6時間目に、犬山ライオンズクラブの方々にお越しいただいて、薬物乱用防止教室を行っていただきました。
 最初にビデオを見て、薬物乱用はなぜいけないのか、どんな害があるのかなどについて、学びました。その後は、講師の薬剤師の方から、スライドを見ながら細かい説明がありました。危険な薬物は、私たちにできるだけ警戒させないような形で、顔なじみの人から誘われることが多いことも分かりました。
 講義の後は質問をし、さらに理解を深めました。
 ライオンズクラブのみなさま、お忙しい中で子どもたちのために熱心なご指導ありがとうございました。

【5年】 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生が、水溶液に溶けているものを取り出す方法を考え、実験で確かめていました。水溶液を冷やしたり、水を蒸発させたりしていました。

【5年】 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生がカラー版画の下書きをしていました。
 図書館の本などを参考にして、選んだ好きな絵や写真を下絵用紙に描いていました。できあがった子は、カーボン紙を使って、版画用のカラー合板に描き写していました。

【5年】理科〜メスシリンダーとこまごめピペットの使い方〜

画像1 画像1
 5時間目には、5年生の教室で理科の授業公開が行われ、校内の全教員と市内の他校から3人の先生がお見えになり、授業研究を行いました。今回のテーマは、新しく導入されたIT機器を、子どもの確かな理解のためにどんな利用が考えられるか、でした。
 教師のピペットの使用法の演示にはタブレットパソコンを使い、手元にズームして注視させました。またメスシリンダーで定量を測りとる方法は、実物投影機でズームして正しい方法の共通理解もさせました。
 授業後には検討会も開き、多くの学年の多くの授業で取り入れられるようにしたいという声が出ました。

5年 調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生は、15日(金)の午後に調理実習を行いました。今回はみそ汁です。煮干しで出汁をとり、豆腐・油あげ・大根・ねぎを入れたみそ汁を作りました。
 自分たちで作ったみそ汁はおいしかった様子で、何杯もおかわりをする姿が見られました。5年生の保護者の皆様、一度お子様が作ったみそ汁を食卓に並べてみてはいかがでしょうか。

【5年】 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生が理科室で、上皿天秤と電子天秤の使い方について学習していました。操作するときに気をつけることをプリントにまとめた後、実際に食塩20gを計り取る練習をしていました。

【56年】福祉実践教室

画像1 画像1
 今年の福祉実践教室は、盲導犬についての学習です。一昨年もお越しいただいた千葉さんと盲導犬のファンタ君に講師になっていただきました。
 最初にお話をお聞きした後は、アイマスクをつけハーネスを持って実際に盲導犬と歩く体験をしました。目が見えないことにどれだけ大きな不安があるか、またそれをどれだけ犬が助けてくれているかを実感することができました。
 その後、千葉さんにいろいろな質問をして、視覚に障がいのある方の苦労や工夫の数々をお聞きし、驚いたり感心したりしていました。また、盲導犬の大切さもわかりました。
 千葉さんファンタ君、ありがとうございました。これからもお元気にご活動ください。

学芸会に向けて

画像1 画像1
 5年生が練習をしていました。通し練習をした後、部分的な最終調整をしていました。みんな元気一杯、明日の本番が楽しみです。

【5年】 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の書写の授業です。「登る」を練習していました。止め、はね、はらいに気をつけて練習していました。
 練習そして清書ができる半紙の枚数が限られているので、提出できそうなものがなかなか書けず、あせっている子もいました。

【5年】遠足

画像1 画像1
 5年生は、遠足で「トヨタ自動車高岡工場」「トヨタ会館」「鞍ヶ池公園」へ行ってきました。
 工場では、社会科で学んだいろいろな言葉を実際に目で見ることができました。特に、「ひもスイッチ」「アンドン」が実際に使われているところを見られたのは良かったと思います。トヨタ会館では、いろいろと工夫を凝らした展示に時間があっという間に過ぎました。
 見学後は、鞍ヶ池公園でお弁当とおやつを食べ満足した後は、エンドレスリピートの「どろけい」を楽しみました。 
 朝方は涼しすぎな気温で心配しましたが、昼間は気温も上がり快適に過ごせました。学びも遊びもお腹も充実した1日でした。

【5年】落合さんのお話

画像1 画像1
 総合的な学習の時間の環境についてのお話を、ゲストティーチャーの落合さんにお越しいただいてお聞きしました。
 落合さんは池野地区にお住まいで、池野に自生する天然記念物「ヒトツバタゴ」の保護と種からの繁殖に取り組んでおられます。毎年、新入生にヒトツバタゴの苗をプレゼントしてくださるのも落合さんです。
 お話は、ヒトツバタゴの他の植物とは異なる特徴と、種を発芽させて育てる難しさを教えてもらいました。土に植えて、3年目に芽が出るんですよ。こうしたことも、いろいろと試行錯誤を重ねたうえで発見したことでした。また、ヒトツバタゴの自生地を守るためにも、いろいろな努力をされてきました。
 自然を守り育てる苦労とやりがいについてお聞きすることができました。

【5年】理科出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年理科「人のたんじょう」の発展学習として、日本モンキーセンターより学芸員の赤見さんを招き、理科の出前授業を行いました。標本を観察したりワオキツネザルの出産映像を見たりして、人の誕生とサルの誕生の共通する点や相違点を考えました。
 理科の授業で習った胎児、子宮、胎盤、へその緒を、ニホンザルの実物標本で見ることができ、子どもたちはとても興味関心を高めていました。
 骨盤と胎児の頭蓋骨のレプリカ標本を、人とチンパンジーで比べることにより、サルに比べると人の出産がとても大変なことに気付くことができました。

【5年】山口さん授業のまとめ

画像1 画像1
 4時限に、山口さんをお招きして、4回にわたった山口さんの授業のまとめを行いました。
 最初に、夏休み中に山口さんがインドネシアに出張されて取り組まれた、環境保護と村の活性化についてその様子を聞きました。山口さんの仕事は、日本国内にとどまらないのですね。そして、これまでの学習のおさらいをし、最後に山口さんからの願いを聞きました。ものごとは何でも、初めから決めつけずに、まずは試したり調べたりして、よく知ったうえで行動していってほしいということでした。
 最後には、お礼の言葉を書いた色紙をプレゼントしました。山口さん、今年も本当にありがとうございました。

【5年】学年発表

画像1 画像1
 今朝の集会は、5年生の発表でした。
 5年生の総合的な学習の時間の環境の学習と日間賀島の自然教室についての報告がありました。総合の学習は、先日来お伝えしている山口さんとの授業と実習、自然教室は、2日間の学習や体験の内容とお楽しみの内容を、写真と共に紹介しました。

【5年】ビオトープ作業

画像1 画像1
 昼少し前から激しい雨が降り出し、実施が危ぶまれましたが、奇跡の30分ができ、無事に植栽作業を終えることができました。
 先日の作業で、今日のためのポット苗を作る作業を行い、ビオトープの中で養生してあった苗が順調に育ったので、今日も山口さんのご指導であちこちに植えました。雨が降った直後でぬかるみがあちこちにあって苦戦しましたが、次の雨までには何とかすべて植え終えることができました。
 雨がまた降り出したので、急いで教室に戻った後は、今日植栽した植物についての説明を聞きました。昔の人々は、身近な植物と生活で密接に結びついていたんだなということが分かりました。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
犬山市立池野小学校
〒484-0021
住所:愛知県犬山市字杁下51番地
TEL:0568-67-0544
FAX:0568-69-0336