最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:28
総数:345075

【6年】 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の外国語活動です。デイビット先生と正田先生のTT授業です。
 crab、bad、sad、mad、・・・。単語を書きながら、「a」の音の発音の仕方を練習しました。
 What time is it ?  It's−−−−. 時間を聞いて答える応答練習をしました。
 指名された子が、タブレットを使った時間の確認もしました。最後は英語でゲームを楽しみました。

【6年】 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
 天秤のつり合いを確かめる実験をしていました。うでの長さとおもりの重さの関係について、学んだ規則性を基にいろいろと調べていました。どこに何個のおもりを付けるとつり合うのか、話し合いながら楽しそうに取り組んでいました。

学芸会に向けて

画像1 画像1
 6年生が学芸会の練習をしていました。さすが最上級生です。自分で考え、判断し、動く場面が随所にありました。卒業に向けてのテーマもしっかり伝わってきました。

【6年】演劇指導

画像1 画像1
 先日の芸術鑑賞会でお世話になった「劇団うりんこ」から、西尾さんを今年もお招きして、完成間近の各学年の劇について、指導をいただきました。
 「自分の一番伝えたいところを何か強調してごらん」「誰に向かってしゃべっているか意識してごらん」「登場人物のキャラクターに合わせた動作や言い回しをしてみよう」など、短い時間でしたが多くのことを教えていただきました。6年生は理解も早く、あっという間に変わっていきました。
 当日に向けて、もうひとがんばりして、さらによいものになるといいですね。

7日【6年】三校交流会

 今回の栗栖小や今井小との三校交流会は、高学年対象で、犬山市体育館で行われました。
 最初に、三校混合で4チームを結成した後、軽くアイスブレイクを行い、しっぽとり鬼ごっことドッジボールをチーム対抗で行いました。互いに思いやりをもって接し、楽しく交流ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】集会の発表

画像1 画像1
 今朝の集会は、6年生が発表をしました。
 修学旅行で実際に見学して学んだことを、ダイジェストにして全校に紹介しました。見ている下級生たちの反応を見ていると、京都タワーやそこから見える夜景と、旅館での食事や生活に興味をもっているようでした。
 貴重な2日間の思い出を、分かりやすく教えてくれました。いい思い出が増えたことがよく分かりました。

小学校陸上運動記録会

 犬山市南部地区小学校陸上運動記録会が、羽黒小学校で行われました。南部地区の大会には、池野小学校、楽田小学校、羽黒小学校、東小学校の4校が参加します。
 約1ヶ月一生懸命練習してきた池野っ子が、元気はつらつで各種目に臨みました。選手に選ばれなかった子たちも、控え席から大きな声でさわやかな声援を送っていました。
 選手みんなが自己ベストを目指した結果、みごと4つの種目で入賞者がでました。

   走り高跳び男子:第1位
   走り高跳び女子:第3位
   走り幅跳び男子:第3位
   50m走男子 :第6位
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学校陸上運動記録会

  リレー
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年】修学旅行説明会

画像1 画像1
 6年生は10月20・21日に、京都・奈良へ修学旅行へ出かけます。その説明会を、保護者と児童向けに行いました。
 写真入りの具体的な説明を聞いて、一気にイメージがわいてきたようで、楽しみになってきました。もらった資料を見ながら、親子で話し合う姿が見られました。
 しっかり予習をし、体調を整え、思い出いっぱいの2日間にしたいものです。

【6年】和太鼓のお話と体験

画像1 画像1
 昨年に引き続き、「尾張冨士さくら太鼓」のみなさんをお招きして、お話と演奏を聴き、体験をさせていただきました。
 途切れてしまった伝統を甦らせたい一心から始めた活動だったこと、一人ではできなかったことがみんなが集まったからこそできたことであることをお聞きしました。
 迫力ある勇壮な演奏を聞いて感心した後は、体験です。リズムを教えていただいてやってみたのですが、なかなか頭で思ったとおりには腕が動かず苦労しましたが、何とか短いフレーズが演奏できるようになりました。
 さくら太鼓のみなさん、お忙しい中子どもたちのために、ありがとうございました。

【6年】陸上練習

画像1 画像1
 運動会の練習と並行して、6年生は陸上運動記録会への練習があります。6時限終了後に、居残っての練習です。しかし、昨日も今日も雨のため外で練習ができません。体育館での練習ですが、それぞれの種目のポイントになる部分を取り上げて、練習に取り組みました。
 湿度が高く、風も入ってきませんでしたが、集中して取り組んでいました。

【5,6年】情報モラル教育

画像1 画像1
画像2 画像2
 PC支援をお願いしているラインズの梶原さんの指導で、情報モラルについて学習しました。中学生になるとスマートフォンを欲しがる子が増えてくるが、しっかり知っておきたいこと、使い方で特に注意したいことなどについて学習しました。
 コミュニケーションアプリから起きるトラブルについて、スライドや動画を視聴しながら考えました。文章表現が短文であいまいなときは、自分が伝えたかった内容とは正反対の内容として相手に伝わってしまう危険性があることなどを学びました。

【6年】 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生が、理科「月の形とその変化」の学習をしていました。今日は、月と太陽の位置の調べ方について学んでいました。
 しゃ光板を使って太陽の位置を確認し、方位と高さに気をつけて、太陽の位置をワークシートに記録していました。

【3,6年】 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 天気も回復し、3年生と6年生が水泳の授業をしていました。
 3年生は、水に慣れる運動をした後、25mを泳いでつなぐ水泳大会の練習をしていました。
 6年生は、平泳ぎやクロール−でタイムを測定していました。25mを測定する子が多かったですが、50mに臨む子も何人かいました。
 最後は自由時間を楽しんでいました。

【6年】理科

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生理科の学習の様子です。根から取り入れた水がどこを通って体全体に行きわたるかを学習していました。
 知っていることをもとに予想し、自分の考えをしっかりノートにまとめていました。
 その後、花壇からホウセンカを採ってきて、根を染色液につけて確かめていました。

外国語小中連携

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 東部中学校の高木先生に英語を教えて頂きました。子どもたちは,高木先生のネイティブな発音に憧れをもちました。アルファベットの正しい発音を知ることで,子どもたちの発音が本物の英語に近づきました。“Do you like〜?”“Do you play〜?”を活用して,上達した英語を楽しみながら話すことができた時間となりました。中学校の英語に触れた貴重な時間でした。

【6年】調理実習

画像1 画像1
 今週のはじめに、6年生は調理実習を行いました。
 テーマは「炒めて作る朝ごはん」ということで、野菜炒めとスクランブルエッグの実習を行いました。味付けには十分に気を付けて、濃すぎる味になる子はいなかったのですが、少し火を通しすぎてフニャフニャのにんじんになったり、ポロポロのスクランブルエッグになってしまう子が続出でした。でも、そこで見せてもらった、長年の経験と技の生きた正田先生のふっくらスクランブルエッグに、みんな感嘆の声を上げていました。

【6年】学力学習状況調査

画像1 画像1
 今日の午前中は、全国一斉に6年生と中学3年生の学力学習状況調査でした。
 国語と算数の2種類の問題とアンケート調査に、びっしり取り組みました。長時間の取り組みでしたが、しっかりと力は発揮できたようです。ごくろうさまでした。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
犬山市立池野小学校
〒484-0021
住所:愛知県犬山市字杁下51番地
TEL:0568-67-0544
FAX:0568-69-0336