最新更新日:2024/05/22
本日:count up4
昨日:152
総数:347149

5年 自然教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 宿に到着です。

5年 自然教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 日間賀島に到着しました。

5年 自然教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 海上タクシーに乗って、日間賀島に渡ります。

5年 自然教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 出発式も終わり、いよいよ出発です。

あじさい読書週間

画像1 画像1
画像2 画像2
どの学年も、朝読書をしています。

引き取り訓練

画像1 画像1
 土曜参観の午後は、毎年引き取り訓練を行っています。
 東海地震注意情報が発表されたという想定で、児童は保護者の引き取りにより下校するものです。学校付近の道路の渋滞や危険防止などに配慮して、毎年やり方を検討し変更してきました。今年は大きな問題はなく、終了できたように思います。ご理解ご協力ありがとうございました。

土曜参観

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の2時間目と3時間目は授業参観でした。
 2時間目の2年生は算数の筆算、4年生は学活で室内ゲーム大会、6年生は社会で貴族の暮らしを公開しました。3時間目の1年生は国語で思い出して話そう、3年生は理科で昆虫の体のつくり、5年生は算数で余りのある小数÷小数の計算を公開しました。
 子どもたちが助け合い協力しながら学ぶ様子をご覧いただけたと思います。ご参観ありがとうございました。

朝の集会

画像1 画像1
 今朝の集会は、図書館まつりについての集会とよい歯の子の表彰がありました。
 今日から図書館まつりが始まり、貸し出しの数が増えたり読書マラソンが始まったりして、読書を奨励しています。さらに図書委員会の子たちが、絵本の読み聞かせと図書館クイズとお知らせをしました。これを機会に多くの本に触れてほしいと思います。
 よい歯の子は、各学年1名ずつでした。しっかりと口の中のケアを続けて、よい歯を保っていきましょう。

朝会

画像1 画像1
 今朝の朝会は、ラジオ体操、表彰伝達、大藪先生のお話でした。
 表彰伝達は、スポ少サッカーの6年生の表彰でした。大藪先生のお話は、「月」についてのお話でした。月とはいってもお空の月ではなく、1〜12の月のお話です。なぜ雨がいっぱい降るのに6月を水無月と呼ぶのかとか、昭和64年のお話などがありました。
 ここで大藪先生から出された問題を一つ。他の月にはあるのに、6月だけないものは何?答えはお子さんにお聞きください。

歯の染め出し

画像1 画像1
 今週は、歯の衛生週間にちなんだ行事等を紹介しています。今日は、歯の染め出しについてお知らせしましょう。1日に1学年ずつ、給食の歯磨き後に図家室に集まり保健の先生の指導のもと、薬剤を歯に塗って磨き残しをチェックします。高学年なんて毎年やっていることなのですが、やはりまだ磨き残しはあり、後で念入りに磨き直します。
 一年に一度の体験ですが、こうして刺激を受け、歯の健康に関心が高まってくれるとうれしく思います。

ボランティアさんによる読み聞かせ

画像1 画像1
 2時間目の休み時間に、図書館で絵本の読み聞かせがありました。今日のお話は「せんたくかあちゃん」。洗濯が、だいのだいのだいすきな母ちゃんと、ユーモラスなかみなりとが繰り広げるドタバタ楽しい物語です。
 読み聞かせ用の拡大絵本で、2人のお母さんが読んでくれました。みんな面白いお話にぐいぐい引き込まれて、熱心にお話を聞いていました。

あいさつ運動スタート

画像1 画像1
 あいさつ運動がスタートしました。今月の23日まで約3週間という、息の長い取り組みです。当番の先生や代表委員会の皆さんが、元気な声で登校する皆さんを迎えました。
 池野の子たちは、いつも運動の盛り上がりとともに挨拶の状態がよくなります。いつも元気な挨拶の声が飛び交う学校にしていきましょう。

さつまいもの植え付け

画像1 画像1
 昨晩も大きな雷が鳴り、強い雨も降ったので心配していましたが、夜が明けると大丈夫でした。
 ということで、今日の予定は、さつまいもの植え付けです。いつも思うのですが、さつまいもは「ツル」を植えます。今回ももちろんそうなのですが、どうしてこんなしおれてしまった根っこのない植物の一部に、いもがなるんでしょうか?不思議だなあと思いながら、みんなで植えました。低学年はあまり上手ではなかったので、6年生が後で上手に植え直してくれました。
 昨年は夏にイノシシの食害を受け、収穫が減りました。今年はそんなことのないよう、秋においしい焼き芋が食べられるよう、元気に育ってくれることを願っています。

スポーツ大会

画像1 画像1
 未明の大雨の音に驚いて、目が覚めた方もいらっしゃると思います。そのため、今日予定していたスポーツ大会が行えるのか心配していましたが、午前中にしっかり晴れて運動場も大丈夫でした。
 2時間目に協力班ごとに、靴とばしとボール運び競争を行いました。
 靴とばしでは、練習のときとは上位の人は違っていて、そのときの微妙な何かのために結果はすぐに変わるんだなと思いました。
 次は、これまで練習を重ねてきたボール運び競争です。1列になり頭の下と足の間を交互にしてボールを後ろの人に送り、早く戻ってこられたチームの優勝です。みんなで声を掛け合いながら優勝目指してどの班もがんばりました。
 最後に、どの班も何らかの表彰を受けてみんな笑顔で終わることができました。

救急救命訓練

画像1 画像1
 5時間で子どもたちが帰った後に、消防署や消防団の方を講師にお迎えして、救急救命訓練を行いました。もうすぐプールが始まりますので、1年に1度しっかりこうして復習をして、水泳指導に臨みます。保護者の方にも5名参加をいただきました。
 この経験や技術が使われることがないことを願いながら、いざというときにしっかりと役立てられるよう、いっぱい質問をしながら真剣に取り組みました。

スポーツ大会の練習

画像1 画像1
 2時間目の休み時間に、今度行われるスポーツ大会の練習が行われました。今日の種目は伝統の「くつとばし」。出場の順番や並び方、とばし方について説明を受け、1回だけとばしてみました。1mほどの子も20mほどの子もいました。本番ではみんながんばれ!

朝会

画像1 画像1
 今朝の朝会は、ラジオ体操と校長先生からのお話でした。
 校長先生からのお話は、先日みんなで見学に行ったヒトツバタゴについてのお話をきっかけに、「成長する」ってどういうことかについてのお話でした。一人一人の心にある花はすべて「つぼみ」だそうです。何かが考えられるようになる、あるいは思いやれるようになると、そのつぼみが花開くのだそうです。みんなの心にたくさんの花が開くといいですね。

移動児童館

画像1 画像1
 今日は、今年度初めての移動児童館の日でした。東児童センターの職員さんが昼休みの時間に来てくださって、いろんな遊びを紹介してくださいます。
 今日の遊びは、「陣取りじゃんけん」でした。2チームに分かれて出会ったところでじゃんけんをし、勝った方が前に進みます。負けた方も次のメンバーがすぐに走ってくるので、見たところだいたい5連勝くらいしないと相手の陣地にはたどり着けません。でも、滅多に来ない勝利を目指して、子どもたちは飽きることなくダッシュとじゃんけんを繰り返していたのでした。

歌声集会

画像1 画像1
 今朝の集会は、歌声集会でした。
 最初に校歌を歌ってウォーミングアップ。その後今日のめあてを聞いて、低学年と高学年に分かれて練習をしました。
 低学年は元気よく大きな声で校歌を歌いました。高学年は「夢の世界を」を、ひびきと美しさに気を付けて歌いました。
 まだ、めあてを100%達成というわけにはいきませんでしたが、今後の成長が楽しみになる歌声でした。

交通安全教室

画像1 画像1
 今日は、江南自動車学校の方々に来ていただき、交通安全教室を行いました。
 交通事故に遭わないために何を気を付ければよいかを、講義やシュミレーター体験を通して学びました。
 交通事故に遭わないために大切な3つのことを覚えていますか?「止まること」「見ること」「待つこと」です。そして、交差点を横断するときは、ドライバーの目を見ることも重要でしたね。
 今日の交通安全教室で学んだことを意識して、交通事故に遭わないようにしましょう!
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/22 大掃除 全校集会
犬山市立池野小学校
〒484-0021
住所:愛知県犬山市字杁下51番地
TEL:0568-67-0544
FAX:0568-69-0336