最新更新日:2024/04/30
本日:count up84
昨日:21
総数:345178

人権教室

画像1 画像1
 犬山市の人権擁護委員4名のみなさんを講師に、人権教室を開催しました。低学年と高学年に分け2回行いました。
 最初に、「人権とは?」「人権を守るには?」などのお話がありました。その後、DVDを視聴し、人権を大きく損なう「いじめ」について学びました。その後には、「人権かるた」を行い、人権に関する標語を使ったかるたを取り合いました。
 こうした学習ができるのは、3年に1度しかありません。しかし、今日学んだことをしっかり心に留め、自分の生活に生かすようにしたいものです。

個人発表会

画像1 画像1
 今回の個人発表会のテーマは、つい先日終わったばかりの「学芸会」についてでした。
 「緊張したけど、がんばってよかった」「初めはいやだなと思っていた学芸会が楽しくなった」など、それぞれの学年の様子に応じて、感想を発表できました。

読書週間始まる

画像1 画像1
 読書週間が始まりました。その宣伝と読書の拡大を願って、図書委員が集会を持ってくれました。
 最初は、絵本「うまいもんフライヤーズ」の読み聞かせ。あじフライやコロッケががんばって野球チームを作るお話。ばかばかしいお話に真剣に取り組む登場人物たちに、引き込まれて聞き入りました。
 その後は、読書週間中の読書マラソンの方法についての説明や、図書館クイズがありました。
 読書週間をいいきっかけにして、読書の幅が広がるといいですね。

学芸会−合唱

高学年合唱「夢の世界を」「旅立ちの時」
全校合唱「未来に向かって」
画像1 画像1
画像2 画像2

学芸会−後半

5 4年生「とべないホタル」
6 2年生「かさこじぞう」
7 6年生「ナマケロ ナマケロ」
8 全校合唱 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会−前半

1 高学年合唱
2 3年生「本当の宝物」
3 1年生「大きなかぶのその下で」
4 5年生「夏休みの宿題」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱練習

画像1 画像1
 今朝も全校で合唱の練習をしました。しっかりと口を開けて歌える子が増えて、いい歌声と表情と先生たちからのほめ言葉が交じり合って、いい雰囲気で練習ができています。
 だんだん本番が楽しみになってきました!

合唱練習

画像1 画像1
 今日は朝ではなく、昼休みの後に全校の合唱練習をしました。
 「未来に向かって」を最後まで通しました。高学年は透き通る声で、低学年は大きな声で歌うことができました。特にがんばっていた3年生は、全員の前で歌の披露もしました。学芸会本番まであと少し。残り少ない練習を大切にがんばります。

朝会

画像1 画像1
 今日の朝会は、校長先生のお話が中心でした。
 お話は、先日校長先生が研究発表会に参加された江南市立草井小学校の様子についてでした。草井小学校では、目標を目指したり約束事やルールを守ったりしながら、毎日の学習を充実させているようです。授業中にもいろいろときらっと光るがんばっている場面が見られたようです。
 私たち池野小学校も、今年は「よく考える」ことを目標に学習や活動に取り組んでいます。草井小の子たちと同じように、その実現を目指してがんばりましょうというお話でした。

お客様がお見えになりました

画像1 画像1
 今日の3時間目から、教育委員会や市会議員の方々などが、池野小の子どもたちの様子を見に来られました。それぞれの学級で、担任が工夫を凝らして子どもたちをひきつけながら、深い学びをしようとがんばっていました。
 特に6年生は、午後に他の学年の先生方も集まって、授業研究をしました。子どもたちの学習へ取り組む様子を見て、さらによいものにするためにはどうするとよいかを話し合いました。
 ときおり小雨もぱらつく寒い1日でしたが、子どもも教師も熱く活動に取り組んでいる1日を見ていただけました。

歌声集会

画像1 画像1
 先日、全校合唱の並び方を練習しましたが、今朝はその復習と1回だけ歌ってみました。まだお見せできるレベルではありませんが、これから一つ一つ練習を重ねて、当日は最高の歌をお聴かせしたいと思います。

タマネギ植え付け

画像1 画像1
 先日、さつまいもの収穫をしたばかりですが、今日はその畑にタマネギの植え付けです。か細いひ弱そうなミニネギが、タマネギの苗です。折れたりちぎれたりしないように気を付けながら、協力班でていねいに植え付けました。
 さつまいものときと同じように、最後に6年生が点検し、植え直しをしてくれたものもありました。ありがとう。今度こそうまく育つといいね。

朝会

画像1 画像1
 今日の朝会は、3人の先生からのお話でした。
 校長先生からは、寒くなってきてついついポケットに手を入れて行動してしまうことの危険性、正田先生からはあいさつ運動期間が終了したけれど、これからが大切なんだというお話がありました。
 岩井先生からは、絵本の読み聞かせがありました。題は「けしごむくん」。ふだん何気なく買い、何気なく使い、何気なく捨てている「消しゴム」からの気持ちを教えてもらうお話でした。これから消しゴムや自分の使う道具の気持ちについて、考えていけるようになるとよいと思いました。

歌声集会

画像1 画像1
 25日の学芸会の全校合唱に向けて、初めて合唱隊形になりました。待機の座席も今までとは違い、さらに初めての合唱隊形ということでなかなか大変だとは思いましたが、「2回目は自分でやろう」と声をかけると、上手く並べていました。拍手。
 本番で、お家の方々に真剣なまなざしときれいな歌声をお届けできるようにがんばりましょう。

朝会

画像1 画像1
 今日の朝会は、ラジオ体操と表彰伝達でした。
 表彰伝達は、市民体育大会剣道の部の入賞と尾教研書写コンクールの入選のみなさんの表彰でした。書写コンクールでは多くの児童が入選でき、誇らしそうに起立していました。みなさん、おめでとう。

芸術鑑賞会

画像1 画像1
 授業参観の後は、体育館へ入って芸術鑑賞会です。今日の演目は「劇団うりんこ」のみなさんによる、「はぐれ峠のわらい鬼」という演劇でした。
 最初の鬼と虎之助によるコミカルな掛け合いに、子どもたちは大受けでした。その後は、体育館中によく通るせりふの声に驚いたり、きれいな歌声にうっとりしながら見入ってしまいました。最後はちょっとしんみりとしてしまうお話でしたが、出演者のみなさんの迫真の演技を間近に見られて、とてもよい体験ができました。
 うりんこのみなさん、ありがとうございました。

授業参観

 気温が上がらず、風も冷たい中、多くの皆様がご参観くださり、ありがとうございました。どの教室も、ふだんの様子を大切にしながら、せっかく見に来てくださった方からの期待に応えようと、子どもたちはがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

赤い羽根募金

画像1 画像1
 今日は、赤い羽根募金の最終日でした。最終日であることを忘れずに、多くの子たちが募金に協力してくれました。最後には、委員のみなさんが職員室にも来て募金を呼び掛けて仕上げにしました。協力してくれたみなさん、活動をした委員さん、ありがとうございました。

ざんねんな「いも掘り」

画像1 画像1
 給食後に、協力班ごとに楽しみにしていた「いも掘り」を行いました。
 試し掘りのときに、あまりできがよくなく、いやーな予感はしていたのですが、的中してしまいました。まずとにかく数が少なく、サイズも小さなものばかりでした。時々上がる歓声も、巨大ミミズや冬眠中のカエルの発見によるものでした。
 今年度は、「たけのこ」「梅の実」「さつまいも」と収穫期待の作物が軒並み失敗です。恒例の焼きいも会については実施を検討中です。今度こそは!の期待が大きかっただけに、本当に残念でした(T_T)

朝会

画像1 画像1
 今日の朝会は、ラジオ体操と校長先生のお話でした。
 後期の委員会が始まって最初の体操で、担当した委員はちょっと緊張気味でステージに上がっていました。
 校長先生のお話は、「ハロウィン」についてのお話でした。校長先生は育てていたジャンボかぼちゃを、ジャックオーランタンにしてみんなに見せようとしていたのですが、まだ気温が高かったため腐らせてしまい、みんなにお披露目はできませんでした。その代わりに、お店で見付けたハロウィンの飾りをいろいろと見せながら、ハロウィンにまつわるお話をしてくれました。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/2 犬山市音楽会(4,5,6年参加)
犬山市立池野小学校
〒484-0021
住所:愛知県犬山市字杁下51番地
TEL:0568-67-0544
FAX:0568-69-0336