最新更新日:2024/04/26
本日:count up3
昨日:42
総数:345048

みんな元気です

画像1 画像1
 暖かい日差しが降り注ぐ、さわやかな日となりました。
 登校した子どもたちは、朝から元気に運動場で遊んでいます。縄跳びをする子、サッカーをする子、追いかけっこをする子など、みんな思い思いの遊びで楽しそうです。

クラブ活動

画像1 画像1
 6時間目のクラブの時間に、カルチャークラブでは、クリスマスツリー作りを行いました。とても大きな松ぼっくりを紙コップに立てて、家から持ってきたビーズやリボンなどを、それぞれの好みに応じて飾り付け、完成させました。できあがったツリーを前にして記念写真も撮りました。クリスマスには飾ってくださいね。

授業研究

画像1 画像1
 5時間目に、教科指導員の太田先生を講師にお迎えして、1年生の教室で授業研究を行いました。
 道徳で、「ひつじかいのこども」という題材で、嘘をつくことや正直・誠実について考える授業でした。この日に備えて、学習内容をしっかり研究して、担任は授業に臨みました。子どもたちもそれに応えるように、がんばって考え発言していました。
 子どもたちを帰した後は、授業についての研究協議を行いました。参加した教師一人一人の頭に、新たな課題の発見とこれからの指導の充実に対する意欲を持つことができました。

はりきって勉強

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 寒い日が続いていますが、どの学年も、みんな元気に活動しています。
 国語、体育、音楽、家庭科、はりきって勉強しています。

めあてをもって学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 どの学年も、めあてをしっかりもって学習しています。今日の学習で身につけたいこと、できるようになりたいことを確認して課題に取り組んでいます。
 できた、分かったときに見せてくれる笑顔も素敵ですが、真剣なまなざしで課題に一生懸命取り組む姿も素敵です。

移動児童館

画像1 画像1
 池野小学校に移動児童館が来ました。東児童センターの先生が準備してくれた、段ボールフリスービーでみんな楽しく遊びました。カバやカエルの口の中に、段ボールフリスビーがうまく入るように、いろいろ工夫して段ボールフリスビーを投げていました。

天皇・皇后両陛下をお見送り

 天皇・皇后両陛下が、世界かんがい施設遺産に登録された「入鹿池」を視察されました。その際に、池野小学校の東側を通られることが分かっていましたので、全校でお見送りをすることにしました。
 警護をしている多くの白バイやパトカーを見て、子どもたちは大喜びでした。
 子どもたちが元気に手を振ると、車の窓を開けて、天皇・皇后両陛下が笑顔で手を振ってくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

発芽玄米入りご飯

画像1 画像1
 今日の献立は、発芽玄米入りご飯、味噌煮込みおでん、小松菜とツナのあえもの、ミカンでした。
 稲からもみ殻を除いたものを「玄米」といいます。玄米の表面を取り除くといつも給食で食べている「白米」になります。発芽玄米は、白米に比べて、ビタミンや食物せんいを多くふくんでいます。歯ごたえもあるので、自然にかむ回数が増えます。給食では、発芽玄米を20%白米に混ぜて炊いています。

人気献立

画像1 画像1
 今日の献立は、バンズパン、照り焼きハンバーグ、ゆでキャベツ、野菜スープ、プリンでした。
 照り焼きハンバーグとゆでキャベツは、バンズパンにはさんでハンバーガーにして食べました。ハンバーガーは子どもたちの人気献立の一つで、みんな喜んで食べていました。

サツマイモ掘り準備

画像1 画像1
 6年生が池野タイムの時間に、明日行われる協力班でのサツマイモ掘りのために、事前準備をしました。
 生い茂った葉やつる、雑草を鎌で切り取り、サツマイモを掘り出しやすい状態にしました。明日どれだけサツマイモが収穫できるか、みんな楽しみにしながら活動をしていました。

赤い羽根共同募金

画像1 画像1
 代表委員会の呼びかけで、赤い羽根共同募金活動が行われています。
 10月24日(月)から26日(水)の3日間、8時10分から20分まで、渡り廊下で代表委員が募金箱を持って活動をしています。

「揚げ煮」とは?

画像1 画像1
 今日の献立は、さわらの揚げ煮、けんちん汁、野菜の塩昆布あえでした。
 「揚げ煮」は、言葉通り材料を揚げてから煮る料理です。 煮ない南蛮漬けなどは、「揚げ浸し」の部類になります。揚げ煮の材料は、さわらのように淡泊な白身魚がよく使われますが。逆に、アクが強く、そして煮崩れしやすい食材も良いそうです。ナスなどがそうですね。肉では鶏の胸肉あたりになります。

移動児童館

画像1 画像1
画像2 画像2
 東児童センターの移動児童館が、池野小学校体育館で開催されました。あそび、おやつ作り、工作の3つの内容でした。
 あそびは、新聞紙を使ったあそびです。新聞紙の上にのったり、新聞紙を体につけて走ったり、新聞紙で物を運ぶリレーをしたり、楽しく遊びました。
 おやつは、グラノーラ・マシュマロバーを作りました。自分で作ったお菓子をおいしく食べました。
 工作は、プラバンを使ったアクセサリー作りです。プラバンに思い思いの絵を描いた後、オーブントースターで焼いて作りました。

前期最後の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の献立は、カレーなんばん、あげたこやき、ハムともやしのナムルでした。
 ソフトめんがカレーなんばんにピッタリとあい、とてもおいしかったです。あげたこやきはタコの形をしていて、かわいらしかったです。

前期最後の授業

画像1 画像1
 前期最後の授業は、どの学年も学活です。一人一人、通知表「あゆみ」をもらいました。とってもがんばったことやよくできるようになったことなどを、担任の先生から聞くと、とてもうれしそうな顔をしている子がいました。各教科の成績をしっかり確認している子もいました。

個人発表会 − 前期がんばったこと

 前期終業式終了後、個人発表会を行いました。今回のテーマは、「前期がんばったこと」です。前期にがんばったことや努力がむくわれたことを、全校の前でスピーチしました。一人一人が自分の思いをしっかり伝えることができました。
画像1 画像1

前期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 終業式に先立ち、3つの表彰を行いました。
 一つは、先日行われた犬山市南部地区小学校陸上運動記録会の入賞者3名の表彰です。
 あとの2つは、犬山FC(スポ少)の表彰です。犬山市サッカー交流大会の3年生の部で優勝、2年生の部で準優勝をしました。

 終業式では、校長先生より「えがお」と「ことば」についてのお話がありました。
 行事の時はもちろん、普段の授業や放課にもたくさんの子たちの笑顔が見られた喜びが伝えられました。
 あいさつの言葉をもっともっと元気にしたい。今日もらう通知表「あゆみ」には、担任の先生が見つけた良いことやできるようになったことが、しっかり伝わることばで書かれていたことが伝えられました。
 みんなで歌った校歌は、体育館じゅうに響き渡るとてもはつらつとした歌声でした。

 終業式後、秋休みを迎える子どもたちに、世界で一番大切な「いのち」について、加藤先生よりお話がありました。交通ルールやマナーを守り、悲しい交通事故に絶対に合わないようにしようと呼びかけられました。

陸上運動記録会

 犬山市南部地区小学校陸上運動記録会が、楽田小学校で行われました。南部地区の大会には、池野小学校、楽田小学校、羽黒小学校、東小学校の4校が参加します。
 約1ヶ月一生懸命練習してきた池野っ子が、元気はつらつで各種目に臨みました。選手に選ばれなかった子たちも、控え席から大きな声でさわやかな声援を送っていました。
 選手みんなが自己ベストを目指した結果、みごと3つの種目で入賞者がでました。

   50m走女子 :第1位
   走り高跳び男子:第1位
   ボール投げ男子:第4位
画像1 画像1

陸上運動記録会

画像1 画像1
画像2 画像2
自己ベストを目指してがんばりました。

リレー男子A
リレー男子B

陸上運動記録会

画像1 画像1
画像2 画像2
自己ベストを目指してがんばりました。

リレー女子A
リレー女子B
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
犬山市立池野小学校
〒484-0021
住所:愛知県犬山市字杁下51番地
TEL:0568-67-0544
FAX:0568-69-0336