最新更新日:2024/04/26
本日:count up4
昨日:42
総数:345049

【1年】あきみつけ

画像1 画像1
 生活科の学習で、校内の「あきみつけ」をしました。
 どんぐりや落ち葉を拾ったり、キンモクセイのにおいをかいだりして、学校の中でも秋をたくさん見付けられました。また、どんぐりという名前でも、形や色や大きさの違いがあることに気付き、それを観察カードにまとめることができました。 

【1年】 体育

画像1 画像1
 1年生が、体育の時間に跳び箱をしていました。
 跳び箱やマットをみんなで準備した後、最初は、踏み越し跳びの練習を3つのグループに分かれてしました。先生の説明を聞き、手本をよく見て、みんなしっかり練習していました。
 次に、跳び乗りと跳び降りの練習をしました。ポーズもしっかり決めることに注意して練習しました。
 最後は、みんなで協力して片付けをしました。

動物ふれあい教室

画像1 画像1
 5時間目に、愛知県獣医師会の方々のご協力により、動物ふれあい教室が行われました。ふれる動物は、現在本校で飼育しているウサギ3匹です。
 最初にウサギについての説明とクイズをしてもらいました。その後に、膝の上に抱きながら聴診器で心音を聴いて、自分たちの心音と比べました。ちょっとおっかなびっくりの子もいましたが、だんだんと慣れて、みんなウサギのことが好きになったようです。

【1年】国語「はなのみち」音読会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語で学習している「はなのみち」という物語のまとめとして,音読会を行いました。
 3つのグループに分けて,役割分担をして音読しました。くまさん役は,くまさんの耳をつけて読みました。
 みんな大きな声で覚えてとても上手に音読することができました。

【1年】なんばんめ?

画像1 画像1
 1年生の算数の時間の学習は、「なんばんめ」。1列に並んだ何枚かのカードのうちの1枚を、「右から○枚目」「左から○枚目」という言い方を使って表す学習です。何度か練習して慣れてきたところで、トランプの神経衰弱のような方法で絵合わせゲームを行いました。うまく答えが出たときには、みんなまるで自分のことのように喜んでいました。

玉ねぎの収穫

画像1 画像1
 昨年、お兄さんお姉さんたちが苗を植えた玉ねぎが収穫期を迎え、全校を代表して1年生が収穫を行いました。もう頭が見えていて、簡単に収穫できそうなのですが、やってみると意外にしっかり土に埋まっていて、苦労しながら掘り出していました。大きさもまちまちでしたが、楽しく収穫できました。
 あす、1・2年生に持って帰ってもらいます。残りは、給食で使用してもらう予定です。

【1年】ひとつばたごの苗、いただきました

画像1 画像1
 毎年お世話になっている落合さんから、今年も1年生の入学祝いとして「ひとつばたご」の苗を全員にいただきました。高さ20cmほどの苗ですが、ここまでなるのに約5年かかるそうです。これが最初に花を付けるのが、この子たちが中学校を卒業する頃だそうです。気の長い話ですが、この子たちと苗が元気にすくすく成長するのを願います。

最初の給食!

画像1 画像1
 池野小の1年生は、他の学年と同じ今日から給食が始まりました。私がこれまで経験した学校では、1年生の給食のスタートはもう少し先ですが、池野小ではそんなことはありません。
 準備にたっぷりと時間をかけ、美味しく楽しく給食をいただきました。味の方はというと・・・
写真の子どもたちの顔を見ればすぐに分かりますね!

防犯ブザーをいただきました

画像1 画像1
 今年も池野商工会の方から、新1年生のための防犯ブザーをいただきました。ランドセルにぶら下げて、子どもたちの安全を見守ってもらいます。
 1年生の代表2名が、校長室で贈呈を受けました。できれば活用の機会がないように願いながら、大切に使わせていただきます。ありがとうございました。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
犬山市立池野小学校
〒484-0021
住所:愛知県犬山市字杁下51番地
TEL:0568-67-0544
FAX:0568-69-0336