最新更新日:2024/04/26
本日:count up3
昨日:42
総数:345048

就学時健診

画像1 画像1
 午後は来年度入学してくる子たちのための健診でした。入学者数の増加に伴い、今年から会場を体育館にしました。
 最初に日程説明と校長のあいさつを聞いた後、内科と歯科の検診でした。その後親子で分かれてもらい、保護者のみなさんは、家庭教育研修会を行いました。講師の方の進行にしたがって、アイスブレイクやグループワークなどに取り組み、子育てについて考えました。初めての試みでしたが、「役に立った」「ふりかえりのきっかけになった」などと好評でした。

健診の会場準備

画像1 画像1
 朝の歌声集会が終わった後に、午後からの就学時健診に備えて、5・6年生が体育館の椅子並べや机の準備などをしてくれました。一人一人が役割を自覚して、短時間でしっかりと作業ができました。ありがとうね。

うたごえ集会

画像1 画像1
 今朝の集会は、うたごえ集会でした。
 最初に校歌を歌ってウォーミングアップをした後、メインの練習曲「スマイルアゲイン」を練習しました。全校で歌うのは今日が初めてで、歌詞もあまり頭に入っていない状態でしたが、発表する日を目標にがんばります。

個人発表会−運動会

画像1 画像1
 朝会の後は、個人発表会を行いました。今回のテーマは「運動会」。運動会でがんばったことや運動会へのいろいろな思いを、全校の前でスピーチしました。一口に運動会とは言っても、いろいろな思い出や考えがあるのだなと思いました。

朝会・陸上選手激励会

画像1 画像1
 今日の朝会は、まず休みの間のサッカーの大会でがんばった児童の表彰伝達がありました。
 次に、火曜日に行われる陸上運動記録会の選手激励会が行われました。種目別の選手紹介の後、校長先生からの激励の言葉をもらいました。最後に、全体で大きな拍手をもらって、明日の自己ベストを目指してがんばることを誓いました。

東中体育大会に来ました

画像1 画像1
画像2 画像2
 東部中学校体育大会を参観しました。
 東舞フェスティバルの様子です。6年生は、来年、こんな風に踊っているんでしょうね。

協力班種目の表彰

画像1 画像1
 朝の集会では、運動会の協力班種目の表彰が行われました。上位の班だけでなく、それぞれの班のがんばりの様子を見て、賞の名前が決められていました。その賞の名前は、「低学年に優しかったで賞」「楽しくできたで賞」「仲良く協力できたで賞」「助け合えたで賞」でした。どの班も何らかの表彰を受け、うれしそうでした。

ふれあい運動会-池野っ子ソーラン〜力を合わせて

午後の降雨が予想されたため、種目の順序を入れ替え、開始を早め、地域種目を一つカットして対応しました。片付けの頃に、雨が降り始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい運動会-協力班種目〜みんなでダンス

地区の方々の種目が出てきました。
天気がやや心配な雰囲気。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい運動会-開会〜東部中アトラクション

時折晴れ間も見える中の始まりでした。
市長さんも駆けつけてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の準備をしました

画像1 画像1
 明日の運動会に備えて、5時間目から4〜6年生と地区の方々力を合わせて、準備をしました。昼ころまでしとしとと雨が降っていましたので、まずは運動場の水を除くことから始まりました。テント、万国旗、表示物、白線、観覧席・・・と、やることがいっぱいありましたが、何とか予定時間内に終了できました。ご協力ありがとうございました。あとは明日の天候の幸運を祈るばかりです。
 運動会の実施の可否については、明日の7時ころまでに、メールや当ホームページでお知らせする予定です。みなさんも明日の無事な実施をお祈りください!

最後の全校練習

画像1 画像1
 天候や運動場の状態がよくなく、延期になっていた協力班競技の練習を朝に行いました。ご存知のとおり、今朝も天候はよくなかったのですが、このままでは一度も実際の競技練習をせずに本番になるということで、体育館での練習になりました。
 やはり、往復の選手交代のところでとまどいが見られたので、練習をしておいてよかったと思いました。あとは、天気がよくなることを願うばかりです!

協力班で外掃除

画像1 画像1
 夏休みが終わってから、金曜日の協力班清掃は、外で草抜きや石拾いをしています。
 まだまだ暑い日が続いていますが、みんな一生懸命に取り組んでいます。おかげで、運動場がきれいになってきています。

運動会の全校練習

画像1 画像1
 今朝は、全校で運動会の練習を行いました。内容は、入退場の復習と開閉開式の通し練習、全校フォークダンスの練習でした。初めてやったことが多かったのですが、戸惑いは少なく、きびきびと行動していました。

朝会

画像1 画像1
 今日の朝会は、ラジオ体操、校長先生のお話、秋吉先生のお話でした。
 校長先生からは、今日から池野小学校の仲間になるお友達の紹介があり、本人からもあいさつがありました。運動会の練習をがんばって、早くみんなに追いついてくださいね。
 秋吉先生からは、ウサイン・ボルト選手についてのお話がありました。一番みんなが驚いたのは、ボルト選手の歩幅です。1歩で2.7〜3メートルくらいの幅になるということを、実際に同じ長さの紙テープにして見せてもらいました。世界記録を作ることのすごさに、あらためて気付きました。

運動会の協力班競技の選手決め

画像1 画像1
 これまで運動会の協力班競技で行われていた種目が変更になりました。今朝の集会では、そのやり方の説明を聞いて、ペアの組み合わせと順番を決めました。
 新しい競技のこつを早くつかんで、ぜひ優勝を目指してください。

読み聞かせをしてもらいました

画像1 画像1
 2時間目の長い休み時間に、図書館ボランティアのお母さんに読み聞かせをしてもらいました。かけっこのお話で、運動会の近い子どもたちは興味津々で聞き入ってました。
 ありがとうございました。

運動会の全体練習

画像1 画像1
 今朝の運動会練習は、全校で集合隊形と退場・入場の練習を行いました。
 空模様が怪しかったのですが、降られることなく無事に終わりました。曇りだったので、涼しく取り組めました。

「南天九猿」って知ってますか?

画像1 画像1
 今日の朝会の校長先生のお話は、南天九猿のお話でした。この4文字を見て、ぱっと読めた人はいろんなことをよく知っている方ですね。私は今日初めて知りました。
 これは民芸品で、南天の木の枝に、9匹の猿が連なって乗っているものです。猿の顔に使われているのは、池野小学校の職員室の南側で緑のカーテンになっている、フウセンカズラの実です。池野の子たちは、さすがにフウセンカズラのことは、丸い黒い実に白いハートマークの模様がある実だということは、よく知っていました。そのマークを猿の顔に見立て、二つの目を描いて猿の顔にします。
 なん(難)がてん(転)じて、く(苦)がさる(去る)、という意味で、昔からの縁起物だそうです。猿は、飛騨の「さるぼぼ」に似た形をしていますが、どの地方で作られるのでしょうか。ご存知の方がいたら教えてください。

運動会練習真っ盛り

画像1 画像1
 8月31日からは、もう運動会に向けての動きが始まっています。
 朝は全体の練習、授業時間中には低学年と高学年のそれぞれのダンスの練習が行われています。低学年は、休み時間でも教室で仲間と自主練習に取り組む姿も見られました。
 がんばっていい踊りを見せてね。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
犬山市立池野小学校
〒484-0021
住所:愛知県犬山市字杁下51番地
TEL:0568-67-0544
FAX:0568-69-0336