最新更新日:2024/05/18
本日:count up1
昨日:124
総数:346800

5年 国語 物語を作ろう

 5年生は国語の時間に物語を作りました。

 作った物語を読み合い、感想を交流しました。

 本校は全校で論理トレーニングを取り入れ、書く力の育成に取り組んでいます。

 想像のつばさを広げ、時には、このような物語作りを行うといいと思います。
画像1 画像1

5年生「学び発表会」

 2月13日(金)に、「総合的な学習」の時間のまとめとして、学び発表会を行いました。学年テーマ「地球に優しい生き方をしよう」のもと、一人一人が課題をもち、研究してきたまとめを発表しました。
 最後には、「那須与一」(「平家物語」より)を群読発表しました。
 今まで、がんばってきた成果を4年生や保護者の方々に見てもらうことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 国語 発表

 5年生が国語の時間に自分のおすすめのものについて文章を書きました。

 書いた原稿をもとに、全員が発表をしました。

 いろいろなことにまじめに取り組み成果が上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 情報活用宣言

 5年生が社会科の時間に情報について学びました。

 その中で、池野小学校の5年生の情報活用にかかわる宣言をみんなで作りました。

 最近はインターネットやスマホの普及による事件が多発しています。

 子どもと言えども、いつ被害にあうかわかりません。

 ご家庭でも情報の活用について話し合い、家庭での約束などを決めるといいと思います。
画像1 画像1

5年 理科 振り子の動き

 5年生が理科で「振り子の動き」について学習しました。

 実験が伴う授業は子どもたちも大好きです。

 理科好きな子どもが増えることを願っています。
画像1 画像1

書き初め 5年

 1月7日に5年生が書き初めを行いました。

 心を落ち着かせて「新しい年」を書きました。

 「新しい年」が希望にあふれる年になることを願っています。
画像1 画像1

新聞切り抜き作品づくり

 今年も、3年生から6年生の児童が、新聞切抜き作品づくりに取り組みました。

 それぞれの学年が総合的な学習の時間に取り組んだことをもとに、個人、または、グループで新聞をつくりました。

 年明けの1月7日(水)に体育館に作品を掲示し、みんなで鑑賞した後、新聞切り抜き作品コンクールに出品します。

画像1 画像1
画像2 画像2

5年調理実習 ご飯とみそ汁

 5年生は、「ご飯とみそ汁」の調理実習をしました。

 登校後に、お米を研ぎ、分量の水に浸し、みそ汁の煮干しの頭とはらわたをとり、はんのみんなで準備をしました。

 1・2時間目に、ご飯を炊き、炊いたご飯で各自、おにぎりづくりをしました。

 どの班も、ふっくらとおいしいご飯が炊けました。

 家から持ってきたおにぎりの具を使って、味も形もさまざまなおにぎりができ上がりました。

 みそ汁も本格的に出しを取ったので、「おいしい。おいしい。」と言って、だしの煮干しまで残さず、みんなしっかり食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 学芸会

11月29日(土)に「ふるさとの思い出」という劇を発表しました。
戦時中の様子をおじいさんやおばあさんにインタビューしたり、本やインターネットで調べたりしたことをもとに台本を作りました。当日は、練習の成果を発揮し、堂々と演技することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 理科 電磁石の性質

 5年生は理科の勉強で電磁石について学びました。

 実験装置の組み立てでは、早くできた男子が女子に教えてあげる姿が見られました。

 学習の後はサッカーロボットを組み立て、楽しく学習を深めることができました。

 5年生は、学芸会の練習等を通して、学級の絆が深まり、学習面でもさらに充実してきたようです。
画像1 画像1

5年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、算数「平均とその利用」で学習しています。
平均を使って、自分の歩幅を求めました。
その後、プールや体育館の長さなど、場所を決め、歩幅を使って距離を楽しく求めていました。

5年生 授業参観

11月7日(金)2時間目
5年生で国語の授業参観をしました。
「季節の言葉『秋の空』」で学習しました。
新聞を使って、秋らしい言葉を見つけました。
ハロウィンや柿、焼き芋など、いろいろな言葉が見つかりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 家庭科 小物づくり

 5年生は、家庭科で「フェルトの小物づくり」をしました。

 男子も女子も、裁縫が大好きな子がたくさんいます。

 飾り付けや縫い方に工夫を凝らして、すてきな作品ができ上がりました。

 次は、楽しみにしているミシン縫いに入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年理科 流れる水のはたらき

 5年生が理科の時間に「流れる水のはたらき」の学習をしました。

 砂場で山を作って水を流し、流れの速さや流れる水の量によって削られ方に違いがある真など、実験をして確かめました。
画像1 画像1

5年 秋の遠足

 5年生は、鞍ヶ池公園の植物園や動物園を見学し、遊具で楽しく遊びました。

 その後、トヨタ会館や高岡工場で自動車づくりの様子や工夫について学びました。

 バスの中では、ビンゴやクイズをして盛り上がり、楽しい一日を過ごしました。
画像1 画像1

5年 英語

 金曜日は5・6年生の英語の授業があります。

 子どもたちは楽しそうに英語の授業に取り組んでいます。
画像1 画像1

5年 国語 グループ討論

 5年生が国語の学習で、「豊かな言葉の使い手になるためには、どうすればよいか」という話題でグループ討論を行いました。

 友達の意見を聞くことによって、自分の考えが広がったり深まったりし、改めて「言葉の意義や奥深さ」について考えることができました。
画像1 画像1

5年 調べ学習発表会

 5年生が総合的な学習「地球にやさしい生き方をしよう!」の調べ学習の発表会の続きを行いました。

 絶滅危惧動物やエコクッキング、自分の家の太陽光発電について調べるなど、環境について様々な視点で発表していました。

 調べようと思った動機や調べて思ったことなど、自分の考えをしっかり述べることができていて、よかったです。


画像1 画像1

5年 調べ学習発表会

 5年生は、総合的な学習の時間に「地球にやさしい生き方をしよう!」をテーマに環境について学んでいます。

 夏休みに個人課題を設定し、調べたことをもとに発表会を行いました。

 今日はその前半です。みんなしっかり発表しました。

 後半の児童は近々発表をします。
画像1 画像1

5年 発表 自然教室

画像1 画像1
 今日の集会は、5年生の発表でした。

 5年生は、6月26日(木)27日(金)に日間賀島に自然教室に行きました。自然教室で体験したことや感じたことを全員が発表しました。

 磯遊びや魚釣り、タコつかみや海水浴、干物づくりなど、さまざまな活動をし、楽しく過ごせたようでした。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31