最新更新日:2024/05/18
本日:count up27
昨日:133
総数:346702

1年 国語

 1年生は、国語の時間に「だってだってのおばあさん」の学習をしました。読み取ったあとで、それぞれが好きな場面を選び、絵を描きました。いろんなお話を読んで、思ったことを文に書いたり、感じたことをもとに絵を描いたりすることは、確かな力を身に付けるうえでとても大切です。
画像1 画像1

1年 書写

 1年生は書写の時間に友達に心を込めたていねいな字で「ありがとう」の気持ちを伝えました。友達が書いた文章をうれしそうに読む子どもたちの姿が見られました。
画像1 画像1

1年 国語 これはなんでしょう

 1年生は国語の時間に「これはなんでしょう」ゲームをしました。話す力、聞く力、話し合いの力を付けることがねらいです。
 答えが分かっても即座に答えるのではなく、答えに迫るための質問をきちんとし、みんなが楽しくゲームに取り組めるように約束を決めて行いました。
 子どもたちは、しっかりと話せたことや最後まできちんと友だちの話を聞けたことに、とても満足な様子でした。
 今日の学びを生かして、次は、グループを変えてゲームを行います。
画像1 画像1

1年 生活科 風で遊ぼう

 1年生は、生活科の時間に紙コップを使って風車を作りました。風車を回すのにちょうどよい風が吹き、子どもたちは勢いよく回る風車を眺めて、とてもうれしそうでした。あちらこちらから「先生、見て。見て。」と歓声が上がり、楽しい時間になりました。
画像1 画像1

はこのなかまたち

 1年生の工作「はこのなかまたち」です。いろいろな箱が集まって楽しそうなロボットの世界ができあがりました。よく見ると、材料をうまく使っていて、表情も豊かです。眺めていると、思わず微笑んでしまう、そんな作品がいっぱいです。
画像1 画像1

1年生 学び発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
2月14日(金)に1年生の学び発表会を行いました。
この1年間の思い出や各教科で学んだことを発表しました。
お家の方や6年生のお兄さん・お姉さん、クラスの友達に、たくさん準備や練習をしてきた成果を見てもらえました。

1年 生活科 雪遊び

 生活科の学習の一環として、中庭に残っていた雪で、1年生が雪遊びをしました。雪合戦とまではいきませんが、小さな雪だるまを作ることができました。1年生の子どもたちは雪遊びを楽しんでいました。
画像1 画像1

1年 国語 たぬきの糸車

 1年生は国語の時間に「たぬきの糸車」の学習をしました。心がほのぼのとするとてもいいお話です。
 学習したことをもとに感想画を描きました。廊下に掲示してあります。学校へお越しの折に、ご覧ください。
画像1 画像1

1年生 書き初め「はつひので」

画像1 画像1
 1年生が、書き初めを行いました。新しい年を迎え、新たな気持でペンをとりました。どの子も真剣に気持ちを込めて「はつひので」と書きました。なかなかの力作ぞろいです。

1年生 国語「おはなし列車」

 12月に国語の時間に、おすすめの本の紹介文を書きました。
 2台の列車ができました。物語号と昔話号です。絵も描き、一人一両ずつ、ていねいに仕上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 生活科

画像1 画像1
 生活科でおもちゃ作りに挑戦しました。材料は「秋みつけ」で集めた木の実や葉っぱ、それからお家にあったものを利用しました。「どんぐり迷路」「どんぐりロケット」「こま」「マラカス」「ペンダント」etc.子どもたちが創造力を働かせ、色んなおもちゃを作りました。
画像2 画像2

1年 ポストにハガキを入れたよ

 1年生は国語の時間にハガキの書き方を勉強しました。一人一人が、本物のハガキに伝えたいことを書き、ポストに投函してきました。今回のあて先は「担任の先生」です。残念ながら、おうちの方には届きません。
 各ご家庭でもそろそろ年賀状の準備をされることと思います。勉強を兼ね、子どもたちにも「年賀状書き」をさせてみてはいかがでしょう。
画像1 画像1

1年 学年発表

 朝の集会で、1年生が全校の前で「群読」をしてくれました。授業中に自分たちで考えた「あいうえおのうた」を発表しました。
 「ありと いっしょに あいうえを あいうえ あいうえあいうえお あいうえお」
 「かいかい かゆいよ かきくけこ かきくけ かきくけかきくけこ かきくけこ」
 大きな声でリズムよく、「あ」から「わ」まで言い切ることができました。
 1年生の成長ぶりがうかがえました。
画像1 画像1

1年 生活科 竹とんぼ

 1年生は、生活科の時間に「昔の遊び」をしました。羽黒に在住の池山さんに竹とんぼをいただき、遊び方を教えてもらいました。初めは上手に飛ばせなかった子も、だんだんとコツを覚えて、高く飛ばせるようになってくると、とてもうれしそうでした。
 池山さん、ありがとうございました。
画像1 画像1

1年 生活科 リースを作ろう!

 1年生は、自分が育てたアサガオのつるでリースを作りました。「秋見つけ」で拾ってきたどんぐりや葉っぱを飾りに付けました。それぞれの子どもの感性で、さまざまなリースができ上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 国語 「むかしばなしがいっぱい」

 1年生は、国語の時間に日本や外国の昔話について学習しました。その中で、気に入ったお話を選んで、グループで発表しました。小物を準備し、それぞれが工夫して頑張りました。こういった機会を通して、子どもたちの発表力が伸びることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 カレンダーづくり

 1年生の子どもたちが作ったカレンダーです。世界に一つだけのカレンダー。廊下に掲示してあります。
画像1 画像1

1年生 学芸会

 新美南吉作「赤いろうそく」を23名で演じました。
 小学校初めての学芸会。台本を受け取ることから始まり、読み合わせ、舞台稽古など、練習もたいへん意欲的に取り組みました。1年生らしく、明るく元気いっぱいに演じきることができました。一人一人大満足のできばえになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 図工 ねんど

 1年生が、粘土で紐を作り、楽しく活動していました。粘土をこねることは、手先の感覚を育て、脳の発達にも役立ちます。自由な発想で、粘土に向き合えるといいです。
画像1 画像1

1年 しゃぼんだま

 1年生がしゃぼんだまで遊んでいました。男女がなかよくしゃぼんだまをつくって楽しんでいる様子を見て、とてもほほえましく感じました。
画像1 画像1
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/24 修了式
犬山市立池野小学校
〒484-0021
住所:愛知県犬山市字杁下51番地
TEL:0568-67-0544
FAX:0568-69-0336