最新更新日:2024/04/26
本日:count up3
昨日:42
総数:345048

太陽光発電

 本校の体育館は犬山市の緊急時の避難所になっています。校舎の屋上に太陽光発電の設備ができました。発電状況は、玄関の横のパネルで見ることができます。学校にお越しの折には、ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

里山の風景

 池野小学校の周りには梅や杉、竹などの木がたくさんあります。近頃は林の中から鶯の鳴く声が聞こえてきます。今年は寒かったので、梅の花も今が見ごろです。桜のつぼみはまだまだふくらんではいないようですが、学校では新1年生を迎える準備をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

皆勤賞おめでとう!

 今日は皆勤賞の表彰を行いました。今年1年病気などで休まずに元気に登校できた子どもたちに賞状を渡しました。1年生から5年生までで31名の子どもが皆勤賞でした。
 24年度もみんな元気で明るく楽しい池野小学校でありたいと思います。
画像1 画像1

春が来た!

 今日はとても暖かい日になりました。池野小学校の水辺自然園せせらぎにも春が来ました。よもぎが新しい葉を茂らせ、つくしが顔を出しました。校庭のサクラのつぼみはまだまだ固いですが、入学式のころには花を咲かせてくれるのではと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式に向けて

 平成23年度の卒業式を3月19日(月)に行います。今日は在校生が卒業式で歌う「ゴールめざして」の歌の練習をしました。だんだんと美しい響きが出せるようになってきました。今までお世話になった6年生に感謝の気持ちが伝わるようにと思っています。
画像1 画像1

梅一輪

 中庭の梅のつぼみがやっと咲きました。今朝からの雨も上がり、昼からは暖かい日になりました。

 江戸時代前期の俳諧師である、服部嵐雪は次のような俳句を詠みました。

 梅一輪 一輪ほどの暖かさ

 これは、梅の花が一輪また一輪と咲くにつれて、気候も少しずつ暖かさを増すという意味です。時代を超えて、共感を呼ぶものがあるとしみじみ思います。春はもうすぐそこまで来ていることを実感しています。


画像1 画像1

感想文入賞者の表彰

 3月5日の朝会で読書感想文の入賞者を表彰しました。感想文を書くのが不得手な子もいますが、まずはよい感想文を読んでみるといいのではないかと思います。
 朝会の後で、卒業式に向けて「君に会えて」の歌の練習を行いました。だんだんと上手に歌えるようになってきています。
画像1 画像1

3月になりました!

 月日の経つのは早いもので、平成23年度も残すところ3月のみとなりました。6年生は卒業まであとわずかです。池野小学校での残り少ない日々を大切に過ごしてほしいと思います。在校生も1年の締めくくりをしっかり行い、よりよい新年度のスタートを迎えることができるようにと思います。
画像1 画像1

通学班集会

 池野タイムに通学班集会を行いました。6年生はもうすぐ卒業です。4月からは新しい班長さんのもとで通学班での登下校をします。今日は、班長、副班長決めをしました。みんなのために、班長をやりたいと進んで立候補する子もいました。新年度も、通学班のみんなでなかよく安全に登下校ができるといいと思います。
画像1 画像1

元気な子どもたち

 中庭の梅の花も膨らんできましたが、今年は開花が遅れています。池野の周りはまだまだ空気が冷たく、本格的な春の訪れとはいかないようです。
 寒さもなんのその、子どもたちは元気に外遊びをしています。なわとびに励む子、ブランコや滑り台で遊ぶ子、みんなでゲームをする子など、元気な子どもたちの姿が見られます。
画像1 画像1

ノロウィルスに注意!

 だんだんと暖かくなってきましたが、インフルエンザやノロウィルスはまだまだ心配な状況です。学校では、手洗いやうがいの徹底、健康観察の強化、おう吐物の適切な処理に努めています。ご家庭でも十分にご注意ください。
画像1 画像1

放送・図書委員会による発表

 木曜日の児童集会で放送図書委員会の児童が図書館の利用について紙芝居で発表しました。紙芝居は児童の手作りで、みんなで協力して作ったものです。大きな声で上手に発表することができました。
 また、たくさん本を読んだ子や図書館をよく利用する子を表彰しました。賞状をもらった子はとても嬉しそうでした。
画像1 画像1

東日本大震災募金

 東日本大震災で被災された方々への支援として行いました二次募金にご協力いただき、ありがとうございました。皆様よりいただいた募金の合計が17,149円になりました。早速、小中学校PTA連合会のほうへ送金いたします。
 立春を過ぎたとはいえ、東北地方の春はまだまだ遠いことでしょう。少しでも私たちができることがあれば、今後もさまざまな形で支援をしていけたらと思います。

画像1 画像1

バレンタインデーの給食

 2月14日はバレンタインデーです。今日の給食は、「チキンライス、コーンたっぷりスープ、ハムサラダ、チョコレートケーキ、牛乳」です。スープにはハート形のニンジンが入っていました。チョコレートケーキは中にもパリパリのチョコが入っていて、ボリュームたっぷりです。いつも季節や行事に合わせて給食を考えてくれている栄養士さんや調理員さんに感謝していただきました。
画像1 画像1

ぽかぽかの木を見て

 「ぽかぽかの木」は友達や自分の良さに気付くことのできる取り組みです。先週より各学年の「ぽかぽかの木」を集めて南館の通路に掲示しています。休み時間には、他学年の「ぽかぽかの木」を興味深げに眺める子どもたちの姿があります。寒さが厳しい今日この頃ですが、「ぽかぽかの木」を眺めていると、心が温かくなります。
画像1 画像1

雪の池野

 今朝は雪景色となりました。見慣れているはずの景色もいつもとは違った厳かな感じがします。
 このような寒さが厳しい日も、普段と変わらずに児童の登校に付き添っていただける保護者の方がみえることに感謝の気持ちでいっぱいです。
 北陸、東北地方では、大雪で困っている方々も多いようです。明日からは暖かくなるといいですね。
 
画像1 画像1

東日本大震災二次募金について

 池野小学校のPTAの皆様には以前にも東日本大震災で被災された東北地方の方々への募金に協力していただきました。現在第二次募金を受け付けております。すでに多くの方にご協力を頂きましたが、ご協力いただける方は明日の「学び発表会」の折に担任にお渡しいただければと思います。
 集まった募金は、犬山市小中学校PTA連合会を通じて、尾張小中学校PTA連絡協議会に送り、被災地に届けていただきます。
画像1 画像1

リクエスト給食

 学校に来る子どもたちが楽しみにしているのは何と言っても給食でしょうか。池野小学校は自校給食なので、3時間目になると教室にもおいしそうな匂いがしてきます。6年生にとっては、本校の給食を食べられるのも、あと少しになってきました。3月の給食には子どもたちがもう一度食べたいものをリクエストし、希望が多かったものを出してもらえるリクエスト給食があります。何が選ばれるか楽しみです。
画像1 画像1

ヒトツバタゴの種ができました!

 池野小学校の近くに天然記念物であるヒトツバタゴの自生地があります。本校にも給食室の前の広場にヒトツバタゴの木があります。5月に白い雪のような美しい花を咲かせたヒトツバタゴも今はすっかり葉を落としました。よく見ると、枝の間に黒い実がたくさんついています。季節の移り変わりを木々の変化とともに味わうことのできる日本の四季に感謝です。
画像1 画像1

氷の柱ができました!

 今日も寒気が厳しく、空気がひときわ冷たく感じられます。子どもたちは朝から元気に外で遊んでいます。外の手洗い場に氷の柱ができていました。一滴ずつ垂れた水が凍って柱のようになったのでしょうか。目ざとく見つけた子どもたちが、氷の柱の周りで興味深げに観察していました。
 北側の校舎の手洗い場は凍てついて、水が出ないので、先生たちがやかんのお湯をかけていました。この寒さも明日までのようです。
画像1 画像1
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 入学式
犬山市立池野小学校
〒484-0021
住所:愛知県犬山市字杁下51番地
TEL:0568-67-0544
FAX:0568-69-0336