最新更新日:2024/05/17
本日:count up51
昨日:163
総数:346593

個人発表会

画像1 画像1
 修了式の後に、恒例の個人発表会があり、11人の児童が発表をしました。
 今回のテーマは「一年間がんばったこと」。それぞれ得意なことをさらに伸ばしたり、苦手だったことを努力で克服したりしたことを話してくれました。1年の最後のふさわしい内容であり、発表の態度であったと思いました。よくがんばりました。

修了式と通知表渡し

画像1 画像1
 今年度最後の日、修了式の日でした。
 修了式では、校長先生から全員修了のお話があり、代表の児童が修了証を受け取りました。先日の6年生のようにはうまくできませんでしたが、代表児童は緊張しながらがんばりました。
 その後、校長先生のお話があり、校歌を斉唱し、式は終わりました。
 式後には、1年間の皆勤の児童の表彰とスポ少サッカーで活躍した児童の表彰伝達、生活指導の加藤先生からのお話、入学式の歌の練習と、盛りだくさんでしたが、きっちりとした態度で臨めました。成長をしましたね。
 教室へ戻った後は、各担任の先生から通知表をもらい、来年度もまたがんばろうという気持ちを新たにしました。
画像2 画像2

巣立ちの日〜卒業式

 おまたせしました!アップが遅くなり、申し訳ありません。
 6年生はもちろん、在校生を含め、この式に参加された皆さんの力で、最高の式ができたと思いました。
 写真をじっくりとご覧になり、感動の時間を思い出してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式予行と6年生修了式

画像1 画像1
 今日の1・2時間目を使って、卒業式の予行と6年生の修了式を行いました。
 予行は、外部から来られる方のあいさつ以外は、すべて本番と同じ内容で進行しました。低学年の子どもたちは初体験でしたが、空気をしっかり把握して、お行儀よくがんばりました。歌も精一杯の声で歌えました。
 予行の終了後は、6年生と一部の職員で、修了式を行いました。朝から長時間で大変だったと思いますが、6年生はしっかりと気合いが入っていて、きりっとした態度でやり抜くことができました。
 明日はいよいよ小学校のフィナーレ。最高の姿を見せてくださいね。

卒業式の会場準備

画像1 画像1
 5・6時間目に、明後日の卒業式に備えての会場準備を行いました。5時間目には、4・5年生は体育館を、1〜3年生と6年生は外回りの清掃を行いました。さらに6時間目には4・5年生がカーペットを敷いたり来賓席や保護者席などを作り、ほぼ本番並みの会場となりました。どの子も6年生のために、心を込めてきれいにしよう、きちんと並べようという気持ちが感じられました。立派な会場になりました。ありがとう(^o^)/

朝会と卒業式練習

画像1 画像1
 今朝の朝会は、大藪先生のお話でした。今日のテーマは「消しゴム」。歴史やはたらきなどを教えてもらい、よく見たことのある消しゴムのいろんなサイズを見せてもらいました。最後の出てきた特大サイズには、驚きの声が上がっていました。
 その後は、全校の卒業式練習。歌と呼び掛けを中心に、ブラッシュアップを行いました。どんどん良くなっています。

初めての合同練習

画像1 画像1
 卒業生と在校生それぞれで練習をしていましたが、今日は初めての全校での練習になりました。写真の感じはこれまでの様子とあまり変わりませんが、お互いに刺激を受け、「このままじゃだめだ!」と、気持ちを新たに練習に取り組みました。当日までに、ぜひ成長を続けて最高の姿を見せてくださいね。

東部中との合同あいさつ運動

画像1 画像1
 今朝は天候にも恵まれ、東部中学校との合同あいさつ運動を行うことができました。
 東部中学校との・・とはいっても、基本的には池野小の卒業生の皆さんなので、久しぶりに会う顔に、自然に笑顔と大きな声が出てきます。正門付近はしばらくの間、にぎやかで心があったかくなる光景が見られました。
 東部中の皆さん、朝早くからありがとうございました。

卒業式に向けての練習

画像1 画像1
 体育館の椅子も並べっぱなしになり、卒業式の練習に熱が入ってきました。
 在校生は1時間目、卒業生は4時間目にそれぞれで練習を行いました。今のところはよびかけと歌の練習が中心ですが、式の流れやいくつかの注意点についても学んでいます。
 当日にしっかりとした態度で感動できる式とするために、がんばっていってください。

朝会

画像1 画像1
 今朝の朝会は、表彰伝達、校長先生のお話、代表委員からの連絡でした。
 表彰は、読書感想文コンクールで入賞した3名の皆さんの皆さんでした。
 次は、校長先生からのお話です。校長先生手作りの実験装置を使った電気のお話でした。回路の直列つなぎと並列つなぎについて、よく理解していると、次はどのランプが点くのかなと予想して、楽しく遊べることが分かりました。
 最後の代表委員からの連絡は、10日に行われる「お別れ給食」についての説明でした。特別メニューで食べます。今から楽しみですね。

出張児童館

画像1 画像1
 昼休みの時間に、体育館で、今年度最後の出張児童館が行われました。
 今日の遊びは、牛乳キャップとばしでした。学校から姿を消して久しい紙の牛乳キャップを指ではじき、まとの箱に入れます。箱には得点が書いてあって、入った数だけ点がもらえるという遊びでした。
 今回で今年度の最後の児童館でしたが、ずっと振り返ってみると私たちが子どもの頃のように、身の回りにあるいろいろな物を自分たちで工夫したりルールを作ったりして、遊んだなあと思いました。頭を柔軟にして、いろいろ考えてみる楽しさを子どもたちにも分かってほしいと思いました。

全校合唱練習

画像1 画像1
 今日から体育館に卒業式のときのように椅子を並べ、合唱の練習を行いました。
 6年生の真剣でひきしまった表情が印象的でした。

6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
 2時間目に、体育館で「6年生を送る会」が行われました。この会は、もうすぐ学校を引っ張ることになる5年生を中心に、各学年がそれぞれに練習や準備を重ねてきた会です。
 まずは4年生が作って飾ったアーチをくぐって、6年生が入場します。そこからは各学年が出し物をしたり、ペンダントや協力班ごとにお兄さんお姉さんに向けて書いた寄せ書きを渡しました。その後、引き継ぎ式、6年生のお礼のことばと合奏がありました。
 朝からの雨のせいで、体育館はとても冷え込んだのですが、全校の皆さんの思いがひとつになって、とても心温まる会となりました。リードしてくれた5年生の皆さん、ありがとう。そして時間をやりくりして駆けつけてくださった保護者の方々、ありがとうございました。
 

6年生を送る会に向けて

画像1 画像1
 5年生が準備してくれた会場を使って、全校で合唱に取り組んでいます。今のメンバーで歌が歌えるのもあと少し。その晴れの舞台が、6年生を送る会と卒業式です。その晴れの舞台の歌声がいつまでも心に残るものになるように、練習をがんばっています。だんだん心がひとつになってきたのを感じます。
 いよいよ明日が本番!みんながんばれ!
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
犬山市立池野小学校
〒484-0021
住所:愛知県犬山市字杁下51番地
TEL:0568-67-0544
FAX:0568-69-0336