最新更新日:2024/05/17
本日:count up2
昨日:133
総数:346677

グラウンド・ゴルフ贈呈式

 グラウンド・ゴルフ協会よりグラウンド・ゴルフ道具一式をいただきました。

 体育協会やグラウンド・ゴルフ協会の会長様を始め、会員の皆様にお越しいただき、贈呈式と体験活動を行いました。

 4・5・6年生が8つの班に分かれ、運動場に設置したコースを巡りながら、グラウンド・ゴルフを楽しみました。

 会員の皆様に親切に教えていただき、みんな楽しく取り組むことができました。

 校長先生や担任の先生も子どもたちと一緒にグラウンド・ゴルフを楽しみました。

 最後に、各学年の優勝、準優勝、3位の児童に賞品をいただきました。

 いただいた道具をクラブ活動や学級の時間に活用していきたいと思います。
画像1 画像1

東中生あいさつ運動

 今朝は、東部中学校の生徒のみなさんが池野小学校にあいさつ運動に来てくれました。

 本校では、先週から引き続きさわやかあいさつ運動を行っています。

 今日はいつもよりさらに元気な声であいさつができていたように思います。

 東部中学校のみなさん、ありがとうございます。

 これからも小中の連携を深めていけたらと思います。
画像1 画像1

個人発表会

 今朝の集会は、個人発表会でした。

 先日行われた学び発表会で感じたことをもとに、1年生から6年生までの児童が発表しました。

 発表が得意ではない子も、学び発表会に向けて練習を重ねるうちに、だんだんと自信がもてるようになったことなどを自分の言葉でみんなに伝えることができました。

 次回は、3月24日の修了式に個人発表会があります。1年のまとめとしてどんな発表になるのか楽しみです。







画像1 画像1

池野冬季オリンピック

 2月18日(水)に代表委員会が中心となって池野冬季オリンピックを行いました。

 子どもたちが楽しみにしていた「くつとばし」や「短なわとび」、協力班での「大なわとび」など、みんな一生懸命頑張りました。

 個人の得点も協力班の点数に入るので、個人の短なわとびも1分間とび続けた子がたくさんいました。

 結果は、1班が優勝、5班が準優勝、4班が3位でした。

 そのほかの班もとても頑張りました。

 
画像1 画像1

池野冬季オリンピックに向けて

 今日は天候の都合で3時間目に予定していた池野冬季オリンピックを5時間目に行うことにしました。

 池野タイムには運動場でなわとびの練習をする子どもたちの姿が見られました。

 また、今日は東児童センターの先生方が出張児童館として、大縄跳びやドッジボールをしてくれました。

 冬でも元気に遊ぶのが池野小学校の子どもたちの良いところです。
画像1 画像1

図書ボラさんのペープサート

 今日の2時間目の放課に本校の図書ボランティアさんによるペープサートの発表会がありました。

 子どもたちが本に親しめるように、毎年この時期に子どもたちのために準備をし、練習を重ねて、発表をしてくれます。

 今年は、みんながやさしい心をもてるように、『赤いほっぺた』という本からペープサートを行ってくれました。

 ほっぺたが赤くなることで、みんなにいやなことを言われる少年の話から、誰かが勇気をもって「意地悪はやめよう!」ということがとても大事だと感じることができました。

 少ない人数にも拘らず、素晴らしい発表をしてくれる図書ボランティアのみなさん、いつもありがとうございます。
画像1 画像1

ぽかぽかの花

 12月に学校全体で友達のいいところを見つけ、ぽかぽかカードに書きました。

 各学年のぽかぽかの木がぽかぽかの花でいっぱいになりました。

 ぽかぽかの木を渡りに掲示し、今日の学び発表会に来てくれた保護者の皆様に池野小学校の子どもたちの良いところを見てもらいました。

 友達のいいところや自分のいいところをいっぱい見つけることのできる子どもたちであってほしいと思います。
画像1 画像1

学び発表会作品展

 本年度は学び発表会と同時に児童の作品展を行いました。

 放課に保護者や児童が図工室を訪れ、みんなの作品を鑑賞しました。

 犬山市の作品展では展示スペースに限りがあるため、全校児童の作品を見ていただくことはできませんが、今日はいい機会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学び発表作品展

 明日は学び発表会です。

 体育館や教室で生活科や総合的な学習の時間に学んだことを中心に発表をします。

 詩の群読なども行います。

 また、本年度は図工室に各学年の図工の作品を展示しました。ぜひご覧ください。
画像1 画像1

名文暗唱発表会

 今日の集会は、名文暗唱発表会でした。

 大きな声で自信をもって発表できる池野っ子になるように、水曜日の朝は隔週で名文暗唱に取り組んでいます。

 今日は今まで取り組んできた成果を発表する集会を行いました。

 トップバッターの1年生がたいへん元気よく詩や早口言葉を発表しました。

 後に続く学年もみんなで声を合わせて、練習の成果を発揮しました。

 今年度から始めた名文暗唱ですが、とてもよい実践になりつつあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もちつき会

 今年は、きな粉、あんこ、大根おろしの3種類のもちを食べました。
 
 もちつきをしながら、図書ボランティアさんに本の読み聞かせをしてもらいました。

 また、待っている間に、けん玉やお手玉をして遊びました。

 ケーブルテレビがもちつきの様子を取材に来ました。

 2月10日(火)のCステーションで放送される予定です。

 ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

もちつき会

 今日は1・2年生が生活科の一環としてもちつき会を行いました。

 一昨年までは全校児童で行っていましたが、昨年から、児童数の増加により1・2年生がもちをつき、できたもちを3年生から6年生の教室に運び、食べてもらうといった形にしました。

 長寿クラブ連合会のみなさんや保護者ボランティアに支援、協力をいただき、今年も楽しく学びながらおもちをつき、いっぱい食べることができました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2

なわとび週間

 今はなわとび週間中です。

 2月18日に行われる冬季池野オリンピックに向けて、2時間目の放課に協力班で八の字とびや一斉とびの練習をしています。

 昨年までは、協力班全員で一斉とびをしていましたが、児童数が増加し、一斉にとぶのが難しくなったため、今年は低学年と高学年が分かれてとびます。

 高学年がやさしく教えたり、みんながとびやすいように縄を回したりする姿が見られ、とてもいいです。
画像1 画像1
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 入学式