最新更新日:2024/04/26
本日:count up10
昨日:28
総数:345083

11月9日(金)の給食

画像1 画像1
 本日の給食は、ソフトめん、牛乳、肉みそソース、さつまいもコロッケ、キャベツのおかかあえでした。
 さつまいもには、おなかの調子を整えるはたらきがありますが、いもを切った時に、しみ出てくる白い液体が、その正体だそうです。
 今日も、笑顔でおいしくいただきました。

東部中より職場体験

 東部中学校の2年生が2名、池野小学校で職場体験学習をしています。3年生と5年生の教室に分かれ、担任の補助をしたり児童と交流したりしました。休み時間には運動場で一緒に遊ぶ姿も見られました。小学生は、中学生のお兄さんに遊んでもらって大喜びです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日の給食

【今日の献立】
・牛乳
・白飯
・いかの照り焼き
・すまし汁
・五目きんぴら

 今日の五目きんぴらは、名前の通り5種類の食材が入っています。鶏肉、ごぼう、にんじん、こんにゃく、グリンピースです。「五目」という言葉が付く料理は、他にもありますが、今日のように5種類の具が入っているという意味ではなく、いろいろなものが混じっているという意味があるそうです。
画像1 画像1

地域の災害を知る〜入鹿切れ企画展〜

 今から150年前に起きた災害「入鹿切れ」の企画展が大口町歴史民俗資料館(大口町健康文化センターほほえみプラザ3階)で開催されています。地域の災害を知る上での貴重な資料が分かりやすく展示されています。実は、その資料の中には、池野小学校所蔵の品も展示されています。ぜひ、この機会に足を運んでみてください。企画展は12月9日(日)まで開催されています。(休館日は毎週月・火曜日です。)
画像1 画像1

11月7日の給食

【今日の献立】
・牛乳
・五目ごはん
・アジのフリッター
・切り干し大根のみそ汁

 アジのフリッターは、香ばしくカリッと揚げられていて、とてもおいしくいただきました。青魚が苦手な子どもでもこれなら喜んで食べられると思います。
画像1 画像1

【6年】三校交流会

 今井小・栗栖小の5・6年生と池野小の6年生が参加して、犬山市体育館で三校交流会を行いました。4つの混合チームに分かれ、スポーツやゲームを通して楽しく交流することができました。最初は、互いに遠慮しがちでしたが、時間がたつにつれて自然に打ち解けて、仲良く声を掛け合う姿も見受けられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日の給食

【今日の献立】
・牛乳
・白飯
・鶏肉のきのこのだれかけ
・里芋のみそ汁
・きゅうりのこんぶ和え

 里芋は、秋から冬に旬を迎えます。今日のみそ汁には、里芋がたくさん入っていました。
画像1 画像1

朝の集会

画像1 画像1
 今朝の集会は、6年生の学年発表と表彰伝達でした。
 6年生の発表は、修学旅行で訪れた場所や活動の内容を、スライドをもとに紹介しました。たったの2日間でしたが、密度が濃く思い出に残る旅行だったことがよく分かりました。表彰伝達は、剣道とサッカーで好成績をあげたみなさんでした。おめでとう。

11月5日の給食

【今日の献立】
・牛乳
・白飯
・カレー
・ハムサラダ
・ヨーグルト

 家庭で作るカレーには、その家ならではの「かくし味」があるかと思います。給食のカレーには、ルウのほかにケチャップとソースがかくし味として入っています。
画像1 画像1

犬山市民展

 本年度より、犬山市児童生徒作品は犬山市民展で展示されることになり、例年より早い時期の開催となりました。4日の日曜日に出かけましたが、たくさんの方で会場はにぎわっていました。池野小の児童の力作も展示されていました。
画像1 画像1

芸術鑑賞会

画像1 画像1
 授業参観でちょっと緊張した後には、体育館で芸術鑑賞会が行われました。
 今日の演目は「はなのき村」というお話で、劇団うりんこのみなさんによる上演でした。「信じ・信じられる」ことの大切さを、迫真の演技で子どもたちに伝えてくれました。たった3人だけの舞台とは思えない演技でした。うりんこのみなさん、今年もありがとうございました。

11月2日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ピビンパ、わかめスープ、麦ご飯でした。
 ピビンパのように、肉を使った献立は子どもたちに大人気です。3時間目あたりから廊下に漂ういいにおいに期待を膨らませながら、給食の時間を迎えました。

授業参観

 今日は、授業参観日でした。多くの保護者の皆様がご参観くださり、子ども達も張り切っていたようです。各教室から、子ども達の元気な様子が見受けられました。
画像1 画像1

【3年】 秋の遠足

 3年生は、秋の遠足に出かけました。さわやかな秋晴れの下、楽しい時間を過ごすことができました。一宮地域文化広場では、プラネタリウムを鑑賞したり、アスレチックで汗を流したりして楽しみました。お弁当を食べた後、森永乳業中京工場を見学しました。工場見学の後にチーズ作りの体験もさせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年】家庭科 調理実習

 5年生は、家庭科の調理実習で「ごはん」と「みそ汁」を作りました。おいしそうな香りが図家室から漂ってきました。偶然にも、今日の給食は「ごはん」と「豚汁」でした。どちらもおいしかったかと思いますが、やはり自分で作った料理は格別だったようです。
画像1 画像1

11月1日の給食

【今日の献立】
・牛乳
・白飯
・ホキのソース煮
・豚汁
・チンゲン菜のたくあん和え

 今日の給食で提供されている魚は「ホキ」です。あまり耳慣れない魚の名前かもしれませんが、店頭で売られている白身魚のフライやフィッシュバーガーには、「ホキ」が使われていることが多いそうです。
画像1 画像1

10月31日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、かぼちゃ入りクリームシチュー、ツナサラダ、黒ロールパン、柿でした。
 今日のデザートは柿でした。柿が給食に出されるのは、年に1度あるかないかくらいの珍しい日なのでした。

いもほり

画像1 画像1
 給食後の時間帯を利用して、協力班でいも掘りを行いました。昨年はほとんど収穫できない惨敗でしたので、育て方を調べ、夏の間に実行し、またイノシシ対策の囲いも作って収穫に備えてきました。わくわくとどきどきが入り交じる収穫でした。
 で、今年の結果は・・・何とか「いも掘りした!」と言えるくらいの量の収穫はできました。ただ、例年よりも球状の大きなものがたくさんできたように思います。どうやると、お店に並ぶような細長いちょうどいい大きさになるのでしょう?
 協力班の活動ということで、事前のつるとりも含め、6年生はいろいろと今日の活動を支えてくれました。ありがとう(^^)/

赤い羽根募金

画像1 画像1
 あいさつ運動と並行して、赤い羽根募金も行っています。ふだん募金運動は、北舎と南舎の間の渡りで行うのですが、ペッパーのいる玄関前で行っています。今日もお小遣いなどから出してくれる子が、何人も来てくれました。募金運動は、明日までとなります。まだのみなさんは、ぜひお願いします。

クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 秋晴れの穏やかな空の下、6時間目はクラブ活動でした。
 体育館ではソフトバレーボール、運動場ではグラウンドゴルフ、図家室では調理実習でパフェ作りでした。お裾分けはありませんでした。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/20 なわとび大会